スクワッド・バスターズはおもしろい?レビュー評価まとめ


App Storeレビュー

レビュー評価
最新  ( 4.42678 )
すべて ( 4.42678 )
4ゲームをよくしようとする姿勢は認めるが…

〜このゲームの良い点と悪い点をご紹介〜 良い点 ・まじで操作簡単 ・負けてもコインさえ払えば連勝記録が消えない ・昔よりキャラが集めやすくなった 悪い点 ・ブロスタのようにスリルはない ・シンプル過ぎる ・ゴリ押しで勝ててしまう ・その辺にいる敵が弱すぎる ・止まらないと敵を攻撃できない ・圧倒的に課金勢が有利 ・粘着されれば大体負けるしストレスが貯まる ・害悪プレイヤーが見られる などなど、今後に期待な部分も色々あります。 でも私はブロスタの方が好きかな? 少なくとも課金するべきゲームではないです。が、課金しないとかなり厳しいです… キャラを強くするためにはキャラを進化させなければいけないのですが、集めるのが無課金だとめちゃくちゃ大変です。あとそこまで時間をかけるのなら、他のゲームやった方が良いと思います。オフラインでも出来ないので正直言って時間の無駄です。 追記 再ダウンロードしてみるとバトルモードが ・バトルロイヤル ・エメラルドハント ・デュオ エメラルドハント この3つに増えていました。もう一つのモードは、レベルアップをすると解放されるようです。また、スター宝箱というものができ、星3以上のキャラクターや新キャラの入手がしやすくなりました。 先ほど言ったように、害悪プレイヤーが多いという意見がありますが、運営も人間がしているので、24時間体制で監視は無理だと思われます。ですがそこも改善してほしいですね。 最近またやってみると確かにいくつかのキャラは消えてしまいましたが、方向性が変わりヒーローという主要キャラとサブキャラで戦う方向に変わりました。そして、ヒーローでアーチャークイーンやモーティスなども戻ってきてさらにゲームも楽しくなりました。 やはりsupercellはゲームを大切にして、私たちプレイヤーを楽しませようとしてくれます。ですが改善点はまだまだあるのでこれからも頑張ってください。スパセルさん、応援してます


5どハマりした!

このゲームやり始めたのがソニックコラボの時でソニックを6日でゲットして、ソニックを操作できたのがよかったです。初心者でもわかるように少しだけ、サブキャラの解説します バーバリアン、攻撃力が高いサブキャラ ホグライダー、茂みに入るとヒーローの足を早くしてくれます。 MAX、付けてると足が速くなります。 最近はソニックでMAXと戦車構成です


1対戦できない

今日の朝からずっとバグっています。


5H O O

最高すぎだろ


3面白いけどなぁ…

今さっき初めて、エンジョイしていた所なんですが、プレイしている最中にアプリが落ちてしまうことがあるんです、しかも連続で… これって俺の携帯が異常なんすかね


5楽しい

ありがとう


3クラッシュ

バトルは楽しいけどその途中にクラッシュしてしまいます スマホの容量はじゅうぶんにありますがクラッシュしてしまいます。 ネットに書いてあった通りに携帯を再起動したり、ゲームを再起動したり、1回消していれてやってみてもやっぱりクラッシュしてしまいます


1おもん無い

ブロスタが1番!


1は?

本当にsupercellはオワコン化が得意なようで


1クエストがおかしい

◯◯を使って何回バトルするってクエストで使っても全くクエストが進まない ちゃんとしろや運営 それから、「やったー1位やー」やのに出て来るユニットがもうすでにアップグレードし終わったヤツが出てくるとかおかしいやろ いい加減気付けよ


1アプデいらんがな!

アプデ前の戦いがおもろかったのに、つまらんくなったで


26月のアプデ前の方が面白い

アプデ後からキャラの動きが遅くなり、ゲームの仕様自体が変わり爽快感が無くなりました。 ヒーローを最大限育てても面白くなかった。


続きはストアで...


YouTubeの評価

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています



ランキング

  1. 【Kindleセール】70%OFF「テルマエ ロマエ・生理ちゃん・砂ぼうず」ビームコミックス
  2. MARVELベアブリックくじ2025!全46種&ファミマ限定!いつから?価格は?
  3. 【Kindleセール】50%ポイント!!電撃コミックスNEXT・コミックスエース・FLOS COMICSなど
  4. 【ホロカ】エンチャントレガリアの収録カードリストや抽選・予約情報まとめ(8月29日更新)|71種判明【ホロライブカード】【ブースターパック第5弾】
  5. 【ワンピースカード】受け継がれる意志の当たりカードと買取価格・封入率まとめ【レッドコミパラ】

新着記事

新着コメント

トップへ