App Storeレビュー
レビュー評価 |
最新 ( 3.4 )
すべて ( 3.4 )
|
---|
タイトルのとおり、この設定は、必要だと思います。 そもそもタブレットでゲームしたい層は、気軽にゲームをしたいのです。通勤時間や待ち時間にね。 通勤時や待ち合わせ場所にゲームコントローラーをもっていけますか❔ mobirixのTatsujin とtoaplanのTatsujiのどちらが遊びやすいですか❔答えは言わずもがなです。 他の方も指摘しているようにフリック操作を待ち望んでいる一定の層があるのです。機能の追加も技術的にも可能なはずです。 制作者のプライドからそうしないのかもしれませんが、購入者の要望を殊更無視するあり方は、オーバーウォッチ2の運営を見ているようで何とも残念です。
バーチャルパッドは改善の余地ありそうです! Bluetoothの外部コントローラーを繋げると快適に遊べます。
東亜プラン全盛期の時期にゲーメストを読んでゲーセンによく通った者ですが、完全移植されていると思います。ほぼゲーセンと同じようにゲームができます。ただそれはゲームコントローラーが必要で、アプリ内蔵のvirtualPADは操作性が悪いです。 ▶︎▶︎▶︎「TOUA PLANアプリ↔︎Bluetooth↔︎dual shock4」◀︎◀︎◀︎ の繋げ方でゲーセン感覚です。大画面でやろうといろいろ配線するとコントロールに遅延が発生します。
設定も豊富で、あとはどれくらいサポートされるのかが重要だと思います。 iPadで横画面ゲームを遊ぶ際に、コントローラを繋げてもゲーム画面が中央に小さく表示され 縦画面画面を遊ぶ際は左右が無駄になっていて非常にもったいない。 設定にゲーム画面回転と全画面表示を追加して下さい。
高過ぎます。
タイトルのとおり、ボタンコンフィグが欲しいです。 鮫鮫鮫を購入して楽しんでますが、連射ボタンとボムボタンが離れてて、連射ボタンを押しながらのボム投下がとてもやりにくいです。(特に鮫鮫鮫は押下時間で飛距離が変わる) あと、鮫鮫鮫は2Pバージョンも収録して欲しいですね。 単価も高すぎですね。 タイトルの質にバラツキがあるんで、全部買う人はいないでしょうから、せめて4つくらいごとに購入割引が欲しいです。 そうでもしないと、一つでも買った人は気持ち的に全買いはしないでしょう。 さらに、連射速度の設定が全ゲームに共通設定なのもいただけないです。 もっと言うなら、達人レーザーや鮫鮫ファイアまで連射されてしまうのは、手抜きなのか各ゲームのことを知らないのか分かりませんが、いただけなさすぎです。 3〜40年前のゲームをアケアカ並みの単価で売るのなら、もう少しこだわりが欲しかったところです。 ちなみに、誰も喜ばないと思われるアーケードモードはいらないので、シンプルなUXUIにしてください。 文句ばかりで申し訳ないですが、 最後に褒めとくと、移植度は完璧です。
コントローラー繋げると普通に面白い 月一で買い足していきたいと考えてる
ブラウン管を彷彿とさせるリアルなエフェクトも搭載されていて、個人的に非常に好み。 操作性もよく、端末を縦にすると本格的な縦シューがどこでも楽しめる素晴らしいアプリだと思います。私はiPadで外部コントローラを使っているので、画面のサイズやプレイ感も大満足です。 が、タイトルの件だけが残念です。 iPadでフル画面で遊べるようになったら、ワードナの森も買いたいと思います。よろしくお願いします。
東亜プランのアーケードタイトルをほぼ全て移植しただけでなく、自分だけの東亜プランゲーセンが作れるのが嬉しい。 しかもBluetooth経由でPS4/PS5コントローラーなどのゲームパッドやアーケードスティックに対応している点も評価できる、てゆーかパッドやスティック必須。 ただコントローラー操作のボタン設定ができないのが不満、アプデでできるようにしてほしい。 ■追記 後からの他の方のレビューで「バーチャルパッド固定!」「横画面固定!」などという悪評が見られますが、 上記にも書きましたけど、バーチャルパッドだけではなくBluetooth経由でPS4やPS5のゲームパッドにも対応していますよ。 あと縦画面にも対応しています。 説明をよく読みましょう。 ■さらに追記 まだ「フリック操作ガー」という誤解を招くような悪評がありますが、このアプリの説明に「ゲームの攻略にはアーケードスティックかゲームパッドをお勧めします」と記されてあります。 つまり他の方のレビューのように「家庭用ゲームと同じような感覚」で遊ぶゲームです。 このゲームに「フリック操作」なんて求めないでください。
無料の達人しか遊んでません 元のゲームは遊んでないので移植度は不明 縦画面モードも設定にちゃんとあります 横固定なんてことはありません 家庭用ゲームパッドで遊ぶ限りにおいて操作遅延は無さげな雰囲気 バーチャルコントローラーのレバーは操作遅延が酷く使い物になりません 他のスマホSTGと違いスワイプ移動量での直接自機移動ではなく アケレバーの操作として扱ってると思われるので バーチャルレバーが傾くまでに15フレームくらいの体感遅延がある またコイン操作とスタートボタンのUIがデカデカとゲーム画面にモロ被っているので邪魔 UIを最小化しても居座る タッチ画面に触らないとしばらくしたら消えるようですが スタート時には必ず居座るし バーチャルパッド操作時には画面タッチし続けるので 常に表示される どうにもならない 故に前述の操作遅延も相まってゲームパッドがないと遊べないと思って差し支えない 外出中には遊べないが家ゲーとして遊ぶならよく出来ていると思う あとは価格 ゲームの単価は880円 全部買うと17000円ほど スマホの買い切りゲーはOSアップデートの際に 何度も何度も何度も即座にサポートを切り捨てられ 裏切られ続けてきたので 正直言って購入を躊躇う 家庭用ならプレイ環境を残せるがスマホだと残せない その環境に17000円払えるか? steamあたりで出してくれませんか?
ずっと楽しみに待ってましたが残念です 操作がバーチャルパッドなので緻密な操作には向かず..
YouTubeの評価
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
フランキー
試練の遺跡17を3体ともクリアしているのに18が出てこないのは何故?
「マリオカートワールドVS オンラインレース/レート8048~ ニコ老RUST2前日放送/LAP.12」 (18:47~) ttps://twitch.tv/...
66レベでラストバトルクリア(旅人68レベ3人)シルバー
曹操
2621-2771-1478です! よろしくお願いします!