アークナイツはおもしろい?レビュー評価まとめ


攻略大百科レビュー

本格的な戦略タワーディフェンスが楽しめる「アークナイツ」です。

 

まず注目して欲しいのはその世界観。

重厚かつ退廃的な世界で必死に生きるケモミミ美少女やイケメン……それだけでも好きな人はとことん好きになれるでしょう。

 

そして戦闘システムは、本格的なタワーディフェンス!

敵の行動パターンを読み、様々な役割を持つキャラクター達を上手く配置して敵を殲滅していくのが楽しい。

 

戦闘が本格的なら育成も奥深く、低レアキャラだからといって使えないなんてこともありません。

とことん育成していけばどんなキャラにも役割を持たせられる、バランスがとても良いゲームなんですよ!

 

ケモミミ系が好きな人、本格的な戦略タワーディフェンスがやりたい人にはぜひオススメ。

ここがオススメ!
  • スマホゲーにしては力の入ったストーリー
  • 本格的なタワーディフェンスを楽しめる
  • キャラクターが魅力的でボイスも豊富
アカネ
アカネ

ホントに本格的だから、手軽にやるサブゲーとしては向いてないかも。ガッツリメインのゲームとして遊ぼうね!

レン
レン

対人や協力系のコンテンツはないから、ソロゲーとしては気軽にできるわよ。

App Storeレビュー

レビュー評価
最新  ( 4.51724 )
すべて ( 4.51724 )
1詐欺ガチャ確定

消費者センターに通報した。裁きを受けろ犯罪者。中華が運営するゲームは日本から排除しろよ。


4始めて1ヶ月のレビュー

ゲームが楽しくて、難しいステージの攻略やパーティ構築を考えて実際に上手くいった時の達成感が気持ち良い。ただ育成が非常に面倒,特に星6星5は要求量が多く、周回が要求されるのにその周回に時間が掛かる。そのついででデイリーにも時間が掛かる。総じて育成と周回のシステムに適応出来るのであればかなり良いゲームだと思います。


1パズルゲーに見せかけたパワーゲー

出たばかりの頃なら低キャラで工夫してクリアするなんてこともできましたが現在はちょっとしたギミックをやって強キャラで殴り倒すパワーゲーです。 動画や周りで高難易度を低レアキャラのみでクリアする、なんて事はよくありますがあれは普通にクリアできる人が趣味や暇つぶしにやってるだけでクリアできない人からすればほぼ不可能ですし、初見は基本強キャラでクリアするので最終的には火力で全てを片付けるゲームです。 さらに言えば低レアでも勝てます、なんて意見もかなりあると思いますが育成リソースが整うまでは常に火の車の状態でまったくキャラがいない状態ならいざ知らず、わざわざ低レアにリソースを割くより環境キャラに割いてクリアするほうが断然早いです。 課金はしなくてもゲーム自体は普通にできるし極端に強くなるわけではないので趣味程度にゲームをするなら楽しめると思います。


5飽き性の自分が五年も続けられたとても好きなゲーム

やりごたえあるタワーディフェンスに重厚なストーリー 疫病、災害、戦争、貧困と迫害 辺境の村人などのモブにも命の重さを感じさせる 理不尽な世界にもほんの少しの希望を求めて進み抗い続ける人々の物語


4ローグライクの処理落ち対策頼みます…

いつも楽しく遊ばせて頂いてます。ありがとうございます。 本当に楽しいんですけど、ローグライクの処理落ちだけなんとかしてほしいです 1時間かけ準備万端で6裏戦来たのに処理落ちでゲームオーバーは辛い……立ち直れない……せめてボス戦前には処理落ち保険のセーブ入れてて欲しいです、お願いします


2久しぶりに

久しぶりに復帰してプレイしようと思ったら動作はカクカク止まるしスマホはすぐアチアチに…


3面白い

自動指揮が上手くいかない。頻繁に失敗する。


4アークナイツ

まとめて自動指揮が6周分なのは何なの??イベント考えたら8周分にすべきでしょ。 以前までの理性の上限を想定してるのか知らんけど、結局2回回さないといけないからその少しの違いでありがたみが半減する。


1インフレ済み

昔は低レアでも活躍できるゲームとして、セルフ縛りプレイなど流行っており色々な遊び方がありましたが、もはや低レアの活躍する隙などありません。 やるにしても壊れキャラを1人連れて、残りは低レア。それくらいです。 そして最近のコンテンツは難しい、簡単、というものではなく面倒。倒すのに時間がかかるだけの敵を実装しました、なんか初見だとギミックがよく分からないせいで倒しづらいよね。ただそれだけです。 長く続けていたのでアンストはしていませんがもうプレイする価値はないでしょう。


2声優に惹かれて

広告に出てたキャラが推し声優だったからダウンロードしたけど、バトルが想像以上に面白くない


5今まで遊んだどのゲームより長く遊べる

キャラクターのデザインが好きで始めたゲームなんですが今では好きな部分が多すぎて全ては語れないのですが初めて遊ぶ方に私なりに簡潔に4つほどにまとめた好きな点をおつたえします。 1.キャラクターのデザインと任務中(戦闘中)のSDキャラの動きが可愛い。更にどのキャラでも衣装を変更可能で衣装が販売されると購入ではなく石と交換させて着せることが出来ます。 2.最後までレアリティの低いキャラが現在でも活躍出来る。 好きになった低レアキャラでも段々と使わなくなるのが他のゲームでは普通だけどアークナイツは絶対的に使うステージ、イベントなどを開催しまくるので今だに大活躍してくれる。(最初からいるアーミヤなど) 3.ガチャになどに出てくるキャラのレアリティは星6〜星3などなのですが星6と星5のキャラクターをゲット出来たときに溜まるポイントがあり、イベントが終わっても消えずに溜まり続けて欲しいキャラのガチャで使用してキャラと交換することが可能なので、ガチャがかなり優しい。星4以下はガチャチケットやアイテムとなどと交換できるポイントになる。 4.ガチャキャラクターを凸してもあまり意味がない。ほんの気持ち程度しか能力が上がらないので正直ピックアップキャラクターを一体手に入れたらガチャは撤退できるので石を無駄に消耗しなくて済む。 最後. メインストーリーは重苦しい話ばかりですがイベントストーリーでは小ボケをかますので私はこの世界観が結構好きです。 メインステージの3-8までクリア出来るレベルになればその辺りから何故か色々な場所から石が溜まりやすくなるし、キャラは増えてステージ攻略が楽しくなり始めると確信できるので楽しんでプレイして下さい。


5私にとって最高のゲーム

ストーリーも楽曲もオペレーターのデザインもすべてが最高!アークナイツのタワーディフェンスのシステムは結構特殊でこれがまたおもしろい! ただ、このタワーディフェンスというシステムが新規の人達の最大の障壁になっていて…難しいですね… ずっとやり続けていると、とても楽しめるようになると思うのですが…こればっかりはどうしようもないと思います。アニメだけでも見てほしいな〜と切に思います!


続きはストアで...


YouTubeの評価

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています



©2017 Hypergryph Co., Ltd ©2018 Yostar, Inc.

ランキング

  1. 【Nintendo Switch 2】セブンネットで オリジナルギフトボックス付きを抽選販売!応募方法や期間、当選発表日を徹底解説
  2. 【ヨドバシ福袋2026】ラインナップ一覧と当選確率をアップさせる方法!過去の中身のネタバレなど
  3. 【ポケカ】MEGAドリームexの当たりカードと買取価格予想【ハイクラスパック】【ポケモンカード】
  4. 【ミスド福袋2026】今年はポケモンじゃない!ポン・デ・ライオン&原田治グッズの予約方法と豪華内容まとめ【ミスタードーナツ】
  5. 【2026年】福袋一覧・全394件いつからはじまる?スケジュールまとめ

新着記事

新着コメント

トップへ