魔女の泉4はおもしろい?レビュー評価まとめ


App Storeレビュー

レビュー評価
最新  ( 4.56292 )
すべて ( 4.56292 )
5最高傑作

モカモリが王として立派になっていく物語です。 戦闘システムは過去作の集合体です。 特に修行の期限がなく、ストレスがないのが良いポイント。スマホRPGとしての完成度はとても高くて楽しくプレイしているのですが、過去作から恋愛要素が必ず入っていてどうしても苦手意識がありました。 ですが、今作はそれが無くかなり面白いです、


1シリーズ最高傑作

最高の内容にして魔女の泉第1部をしめるに相応しい作品でした内容はネタバレになるのであまり言いませんがシリーズ最高の誤字脱字の多さです。 とても面白いのでそこは我慢しましょう。


5最高

魔女の泉Rから2.3とプレイして4を購入 過去作のキャラが登場し、掛け合いも楽しめるシリーズファンならより楽しめるシナリオ ラストバトルの音楽や歴代キャラ達との共闘が最高でした 翻訳ミスっぽいのが少しありますが気にならないレベルなので十分楽しめます 因みにパイベリーへデレデレしてるルナちゃんが見れるのはこの作品だけ!


4「続きから」が見つけづらくて焦った

数時間分のプレイデータが消えました


4今回も面白かった

今回も惹き込まれてしまいました。 ただ前回までのようにペットに乗ってマップを駆け巡る爽快感がなく、ほぼワープ移動なのでRPG感が薄れた気がする。 ストーリーも面白いが奥深すぎて正直理解ができなかった。 あとステータス数値が元から高すぎて成長してる実感がわかない(笑)敵のステータス見ても強いのか弱いのかよくわからない。 そのへんのバランスが良かったのが3、前作が完成度高すぎたがゆえ、やや物足りなさを感じた。 ただ少なくともRPGの中でこのシリーズは最高峰なのは間違いない。


1父親に報告できない

先に進まない金返せ


5良かった!

最初は王設定とか意味が分からなかったし、正直やる気がせずこれはハズレかな?と思っていたが、すすめるにつれ面白くなっていきました。 意味不明と感じてる方のために少しネタバレ無しの範囲でいうと、ざっくり言うとパイベリー達とは違う大陸のお話です。ですが物語に過去作の3人達もガッツリ絡んできます。途中対立しますがそこは我慢してすすめてください。 ストーリやグラフィックは今までで一番良いと思います。 プレイ前とプレイ後では180度感想が変わったゲームでした。やってよかったです。特に過去三部作をプレイした方は絶対におすすめです!


5よい

最高におもろかった シリーズでこれが1番いい


5好玩

要是剧情螚再多点就好了,剧情太少了两三天就完了


55まだー?

5が待ち遠しい!!


5これからプレイする人へ

魔女の森は1234順番にプレイした方がいいです。 前作の話を理解した上でプレイすると理解しやすく なおかつ楽しめるのでその方がいいです。 それとセーブはかなりこまめにしたほうがいいです。ストーリーが長く各地にいるキャラクターの会話の変化もあったり ストーリーを一回で理解するのは難しい気がするのでしっかり楽しみたい場合はかなりこまめにセーブをしてください いいですか?「かなり」こまめにですよ あとキャラかっこええし可愛い


4UIが酷い

UIは前作からの劣化が酷い。 オシャレに見せようとしすぎて快適さはゼロと言っていい。 回復、日記、合成、魔法構成、やるにはいちいち近づいて自分で小さなビックリマークをタップしなきゃならない。 合成は一回したら合成を選択するところからやり直し。 せめて合成物の選択からやり直しにさせてくださいよ。 クイック戦闘は便利だが、一対一で素早さが敵に優っていて、殴れば一撃で倒せるような力量差でも発動しなかったりして判断基準が甘い。 それに、フィールド移動時に青く光るアイテムに触れると、いちいち毎回取得の「はい」「いいえ」が出てくるので、クイック戦闘の良さを打ち消していた。 移動してるだけで格下の敵を倒して、一度拾ったことあるアイテムは自動で拾う快適プレイを目的としてクイック戦闘を作ったはずでしょう? あとは、ワープと空を飛ぶマップ移動を拠点の別の場所でやらなければいけないのがかなりのストレス。 シリーズ4作目なのに、プレイしていて一番ストレスが溜まった。 5も出すらしいが、そろそろ強くてニューゲームと、2周目以降の会話やイベントの全スキップ機能も導入して欲しい。


続きはストアで...


YouTubeの評価

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています



ランキング

  1. 【Kindleセール】50%ポイント!!電撃コミックスNEXT・コミックスエース・FLOS COMICSなど
  2. 【ぷにぷに】転スラコラボ第2弾の隠しステージ解放条件!【妖怪ウォッチ】
  3. 【ぷにぷに】転スラコラボ第2弾 最新イベント攻略まとめ【妖怪ウォッチ】
  4. 【ホロカ】エンチャントレガリアの収録カードリストや抽選・予約情報まとめ(9月2日更新)|93種判明【ホロライブカード】【ブースターパック第5弾】
  5. 【ぷにぷに】おはじきの体力(HP):暴風竜ヴェルドラ&破壊の暴君ミリム|転スラコラボ第2弾【妖怪ウォッチ】

新着記事

新着コメント

トップへ