App Storeレビュー
レビュー評価 |
最新 ( 4.70156 )
すべて ( 4.70156 )
|
---|
面白そうだったのでダウンロードしたのですが、遊びづらさに耐えきれずアンインストール、色々なアプリゲームを遊びネタも尽きてきた頃久々にこのゲームのレビューなどを見てまだアプデされていることを確認、交換を持てたので復帰しました!製作者が見捨てないのならさらにいいゲームになるはず、期待を込めて星3にします
普通のソシャゲだと湯水の如く課金したくなる衝動に駆られるので、買い切りゲームを探していたところに見つかりました とにかく面白い。昔カードゲームをやってた時の経験が活きて頭使いますね レベルの概念はなく、ドライバーと呼ばれるスキルツリーみたいなモノを使い続ける事でステとアビリティを解放 極めれば次のドライバーに切り替えてステ上げ、新規ドライバーだとステータスが落ちるものの永続アップも少し残るので多く極めた分だけ強くなるシステムです ビットという戦闘中出てくるカードみたいなモノの組み合わせでアーツというコンボが成立、それらを駆使して弱点突いたりバフでAP稼ぎつつ進めるバトルがホントに頭使って面白いですね 終盤まで来てますが、極めた度合いを示すシンクレートもラスダンでゴリゴリ上がるので取り敢えずストーリー進めましょう 懸念点を少し上げるとすれば、序盤のシステムへの慣れと敵の硬さ、あとはストレンジゲートが出た時に連打してるとスルーしてしまうのが鬱陶しいですね ストレンジゲートが出現した時にマップ移動する時、『ゲートは消えてしまいますがよろしいですか?』みたいな案内が出ると助かります 数百円でここまで楽しめるゲームは中々無いですよ。 ドット絵好きなプレイヤーさんにオススメしたいです
500円の価値はありますが、全て中途半端でとても不満点が多かった。コアな人ほどそれを感じるかも。 自分は難易度ハードでドライバー全て100%、ボスラッシュまでクリアしました。 ---不満点--- •デッキプリセットがない。 ゲート戦用と雑魚戦用等に分けたいのに、プリセットがないのでその都度デッキと装備の組み直しをする羽目になります。デッキゲーとしてはアウト、人によってはゴミゲーと化します。 • ボス復活部屋的なものがない。 一度倒したボスはランダムエンカウント出るのだが、これが全く出ない。1時間や2時間かかることもあるのに、挙句装備ドロップ率も低い。ハクスラとして爽快感に欠ける。 •ドライバーレベル上げがだる過ぎる。アプデで緩和されたとはいえ、これだけで20時間以上はかかります。自分はゴールドワームというのを最高効率で倒して20時間ほどで全て100%になりました。 •アーツレベル上げも死ぬほどだるい ドライバーレベルだけでなく、スキル一つ一つにもレベルがあります。これ自体はいいのだけど、一つのスキルをレベル10にしようものなら10時間近くかかると思う。マジでこの作者経験値感覚バグってる。 •ストーリーの内容がペラペラ マジでペラペラ。ティッシュぐらい。 ------ ハクスラとして楽しむには爽快感が欠けるし、ストーリーを難易度イージーなどで楽しむにしても内容が薄い。デッキを楽しもうにもプリセットがないので時間がかかる。ドライバー&アーツレベルの必要経験値があたおか。 [ハクスラ重視•ストーリー重視•デッキ試行錯誤重視] 全てが中途半端故、どの層の人にもあまりおすすめできない。
技のlvや装備のlv上げがメインという感じでストーリーは殆どあって無いような物です 作業ゲーが苦手な人には向きません
性癖に刺さりまくってかなりどハマり中 すごく面白いです
難易度は高めで、まだ中盤までのプレイだがガッツリレベル上げを強いられる。ボリュームはありそうだがキャラ育成がメインといった感じ。
絵からシステムまで全部好きです。 もし続編が出るなら迷わず購入します。
数百円で数十時間。やり込めば100時間以上遊べる面白いゲーム! ひたすらに技のレベル上げ、ステータス上げ、レアドロップ掘りをやるのだけれども、デッキ構築要素があることでバトルがマンネリ化せず面白いです。 続編制作より、有料でいいからこっちにクリア後の追加要素を入れて充実させて欲しいのが正直なところ。 不満はあまりないですが、いくつか要望を。 ショクザイデッドエンドの演出が長いので、もう少し早くして欲しい。 アイテムドロップ率はこのままでいいのだけれど、クリア後の強敵がなかなか出てこないので出現率を上げてほしい。 アーツレベル上限をもっと上げるか無くして欲しい。弱いアーツでも使い道が出てきそうなので。 オーバーシンクボーナスは確率ではなく、経験値のように一定まで貯まれば増加にして欲しい。一番の要望はこれです。やりこむモチベーションになるので。 色々書きましたが、本当に面白いです。 ガチャゲーに疲れたら一度触れて見てください。 いや、ガチャゲーやってなくても触れてみてください。
戦闘の面白さに特化しており、ハクスラ要素もある。ドロップアイテムの収集、熟練度成長などやり込み要素満載。クリア後のやり込みもあるようで、楽しみ!
ソウルビットをカード、アーツを役、APを一度に出せるカードの枚数とすると、このゲームは1ターンに1枚しかカードを出せないが、弱点を突いたりバフをかけたりしてAPを増やし次のターンに2、3枚の役を作って高い打点を出す。そしてそれを繰り返すようなシステムになっている。序盤は数種類の役しか作ることができないが、お金や経験値で役を買ってバトルを優位に進めるという斬新な点がこのゲームの魅力。
しっかり面白いですが、戦闘中キャラのステータスやソウルビットの内容などを確認できないのが難点です。 何故確認できないのか理由もあまり思いつかず、ただただ不便な点に釈然とできていない状態です。 勿論インディーズの安価で高クオリティなゲームであることに変わりはなく、素晴らしい出来なのですが、それだけにこの難点がここまで残ってることが飲み込めず、とても気になります……
ようやくストーリークリアしました。 追加要望です。 gearのソート順は、同種のアイテムはまとめて表示して欲しいです。より性能の良いアイテムを入手したときにまとまって並んでいないので比較しにくいです。 libraryで、スワイプで前後の敵に切り替えが出来ると嬉しいです。またどのダンジョンに出現するか書いてあると嬉しいです。 equipで、スワイプでキャラ切り替えが出来ると嬉しいです。
続きはストアで...
YouTubeの評価
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
フランキー
試練の遺跡17を3体ともクリアしているのに18が出てこないのは何故?
「マリオカートワールドVS オンラインレース/レート8048~ ニコ老RUST2前日放送/LAP.12」 (18:47~) ttps://twitch.tv/...
66レベでラストバトルクリア(旅人68レベ3人)シルバー
曹操
2621-2771-1478です! よろしくお願いします!