DARK SEEKERはおもしろい?レビュー評価まとめ


App Storeレビュー

レビュー評価
最新  ( 4.0082 )
すべて ( 4.0082 )
5新しいWiz

クリアまであっという間でした。 最後のレベル上げが少しだるいですが、世界観やイラストが素晴らしく、とても格好良かったです。 ドロヘドロの登場キャラクターでパーティを作り、楽しみました。 ステ振りがやり直せないので、どんなアイテムが来るかドキドキしながら、悩み育てたのが、楽しかったです。 後半にレアドロップでぶっ壊れを引いた時は興奮しました。 (最後までクレリックの賢さをどうするか答えは出ず) 魔法やスキルのアニメーションが進化していくのも、感慨深かったです。最初は貧弱なブレイズが、お?、おおー!という感じで。 システム的には、Wiz6の様な感じですが、各キャラが立ちまくっていて、別次元に面白かったです。


1App lists English Support

Actual app does not have english despite the listing saying it does. Please either add English or remove the listed support.


5大満足!

通常技で敵をワンパン出来るレベルになったら次の階層に行くを繰り返して行けば詰まる事は無いと思います。でも、8層から、いきなり敵が強くなりますw驚くくらい強くなりますよ!w必殺技を連発しながら進む感じになってゲーム性が大きく変わってびっくりしました。僕はこういうゲームが大好きなので、育成のノウハウは何となく知っているつもりなんですが、ラスボスはマジでギリギリの戦闘でした。51レベルでクリアしましたがきつかった〜w正攻法でぶっ殺しました!これからを購入される方はクリア目指して頑張ってください!気持ちよかったー!!大満足です! 魔法使いはマジの魔力極振り(他は必要無いです。 戦士は必要分の力(9)を振ったらあとは体力に。 暗殺者と聖職者は、かなりステ振りが迷いましたが、結局全く同じステータスになりました(笑)


4基本良き、UIの改善求む

ゲーム内ロード機能激希望!!!


3何の面白みもないレベル上げ

最初ダンジョンに入った時は世界観や雰囲気に確かにワクワクしました しかしそこからはひたすら敵倒してレベル上げてボスに挑むだけのゲームです せっかく買ったのでしばらくやってましたが途中で飽きましたし、正直金払って数時間かけてやる価値はなかったです


4アプデでクリア後の要素を入れて欲しい

課金して買ったのでせっかくならエンドコンテンツを追加して欲しい


4シンプルながら絶妙な難易度

3DダンジョンRPGが好きならばオススメ。 簡単に評するなら簡易版世界樹の迷宮といったところか。職業は4つで隠し職業などは無し。属性は物理と魔法の二つ。バトルシステム自体はシンプル。難易度は全体的に高め。ボス戦も楽に勝てるヤツは少なかった。 他にも書いてあるが序盤がキツいが、3階層辺りから徐々に職業の個性が把握できるようになり、スキルもある程度覚えてくると楽しくなってくる。そういったRPGが好きな人らにはおすすめできる。 少々残念だったのはスキルを覚えさせる際、スキルツリーが見えないので何を覚えたら何が解放されるか初見でわからないところか。感覚的に単体強化の次は全体強化っていうのはわかるが、回復魔法はいつ全体回復覚えられるのか〜と少々モヤッとした。あと多少ネタバレになるが蘇生魔法はみんな覚える前にラスボス倒しちゃってるなって断言できるほど習得遅い。


4面白い

評価にある通り好みは分かれるかもしれない。 序盤の一体倒しては街に帰る・ようやく2階層に行ったが敵は強すぎる・死んだら蘇生するのに金がかかりすぎる等々、好きな人ですら微妙な要素はある。 ただ、だんだんと強くなっていく様子が見て取れたり、階層が進むにつれて街で売ってるものの品質が良くなったりするのは、昔ながらのRPG感があってとてもよかった。 序盤のキツさも、ドラクエでいう少ないお金で装備やアイテムのやり繰りを上手くやる感じで乗り越えられて面白い。 キツいけど小さい成長を感じ取ってコツコツ進み、一気にドカンと強くなって、また壁を感じつつコツコツ成長して、を繰り返せる人間にはかなり面白いと思う。 ボリュームもやりようによっては8時間くらい?自分は9時間半程で終わった。 ラスボスだけかなり強くて回復が追いつかない感じはきつかったが、それでもこの値段でこのクオリティなら満足といった感じだ。 強いて言えばステータスの体力が装備品を装備するために必要な値であり、体力が増えないのは最初に知っておきたかった。 あとは一定レベルか一定階層まで進んだら上位職に転職できるなど、もう一工夫あればさらに楽しめたのかなとも思うので、期待を込めて星4とします。 とても楽しかったのでおすすめです!


1値段が高すぎる

狭いマップで地下10Fまでしかなく、アイテム、モンスター、魔法も少なすぎる。正直買って後悔している。490円の価値なし。


5訂正、シンプルだけどよく出来ています。

先程画面が回転できないのがアプリの使用だと思い、低評価をつけてしまいましたが、自分のスマホに回転ロック掛かってました。 申し訳ない。 ゲーム自体はシンプルながらよくできています。 ハマる。


2雰囲気は良いけど作業感が強い

街の雰囲気はよく敵のヴィジュアルもマッチしていて攻略したい意気込みに繋がりました。 一転、プレイスタイルによるものかもしれませんが敵に先手を取られないように速度を上げて各ジョブに合ったステータスを極振りしたところ、単調な作業が最後まで続くことになってしまいました。 また、ボスを撃破後にセーブしてしまい追体験する機会も無くなってしまいやり終えた気持ちだけが残っています。 前述の良い雰囲気のほか、操作性も良いため、戦闘バランスややり込み面といったゲーム性を改善するととても素晴らしいゲームになると思います。


5一切の無駄を削ぎ落とした骨太(且つ手軽な)ダンジョンRPG

16時間弱、初期パーティでクリア。本質的なゲームの面白さと魅力的な世界観で構成された、むちゃくちゃ面白いRPGでした。 良いところ ・ダンジョンを探索→激強モンスターと死闘→レアドロゲットやレベルアップでパーティ強化→ダンジョンの更なる深部を探索…このクラシカル且つベーシックなサイクルを終始繰り返す。このサイクルが絶妙なバランスで気持ち良く、延々とプレイしてしまう。 ・上記以外の余計な要素…サブクエや図鑑埋めなど一切なし!RPGの一番美味しいところだけに集中できる。 ・装備更新の頻度もちょうど良く、なかなか装備が更新出来ず辛い、次々と装備が更新出来てしまって武具に愛着が持てない、といったことが一切ない。 ・ゲームの本質的な面白さを彩る怪しくてチャーミングな拠点の人々やモンスターの数々。みんな毒が効いていてポップなデザインで初見のインパクト抜群。1フロア潜る度に街へ直帰し、拠点の人々と会話するのが楽しかった(簡素ながらとてもアジのあるコメントを聞かせてくれる)。 悪いところ ・スキルの並び準が、下位スキル順だったりそうでもなかったり、不揃いで気になる。 ・戦闘テンポがややモッサリ。 16時間、夢中でプレイしました。素敵なゲームをありがとうございます!次作も楽しみにしています!


続きはストアで...


YouTubeの評価

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています



ランキング

  1. タリーズ福袋2026はいつから予約開始?過去の傾向と福袋の中身まとめ
  2. ジェラートピケ楽天限定スペシャルボックス発売!中身や予約・購入方法を徹底解説【ジェラピケ】
  3. 【ドラゴンボールカード】MANGA BOOSTER 02の当たりカードと買取価格・封入率まとめ【フュージョンワールド】【マンガブースター】
  4. コメダ珈琲福袋2026はいつから予約?過去のお得な中身と今年の販売開始日を予想
  5. 2026年福袋一覧 | 今年はどれ買う? 全300件以上 発売スケジュールまとめ

新着記事

新着コメント

トップへ