App Storeレビュー
レビュー評価 |
最新 ( 3.16602 )
すべて ( 3.16602 )
|
---|
前々からドラクエの移植のレビューは操作性の悪さへの文句を頻繁に見かけるので避けてきたんですが、実際どうなのか確かめようと思って一番安いドラクエ1をやってみました。まだクリアしてないですが、操作性については満点とは言えないものの、まあまあ悪くないという感じです。ぐるぐる指を回せばレベル上げでよくやる回転移動できるし、ボタンから指がはみ出しても問題なし。一歩だけ動きたいときなどは、一回だけタッチすればいい。プレイする上でそこまで大きな支障はないと感じました。片手持ちなので右手の親指が疲れるとかそのくらいでしょうか。ケムコのゲームとかではかなり思い通りに動かせるので、正直何が差を生むんだろうかとは思う。天下のスクエニと一部のRPG好きしか手を出さないケムコで。 それから、久しぶりにやるドラクエ1は意外に考えて進める作りになっていることに感心しました
DQ1.DQ2の両方とも多少機能が削られているらしい。DQ1では岩山の洞窟でしのくびかざりがでない。宝箱も開いたまま。 削ったところをちゃんと告知されてれば不満も出ないんだけど、出ることになっているものがでないのは悔しい。
アイフォン14proだとドラクエ1の戦闘画面のコマンド表示がちょっと押しずらいです。 「こうげき」を押すつもりが 「じゅもん」をタッチしてしまいます。
5は四方以外にも動くので比較的滑らかな操作が可能だが、3は四方(十字)にしか動けないので、カーソルを360°にしたところで意味がない。 むしろ十字にしか動けないのになぜそのようなコントローラーにしたのか謎。
いつ見られるか分からないけど、スマホでファミコンソフトを再現するのに決定的にどうにかしなければならないのは操作性の悪さです。 主にRPGにおいて必ずやることになるレベリングの為の徘徊。その左右往復動作(徘徊に於いては上下、特に下は身体構造上やりにくい)の妨げになるのは十時キーです。 どこでも操作できるのに、十時キーの表示箇所では表示されたキーの動きになってしまうので、元から表示しない、またはオフにできる機能を付けるだけで凄く良くなります。 逆に言えばそこまで考えては作られていないということです。 ベースがすでにある物に対して、注ぎ込んだのはグラフィックと音楽と、余計なイージー化。最後の紋章は改善に見えるけど、根本的にドラクエ2は鬼畜いから面白かったし反復して遊べた。 良さが削ぎ落とされた、まるで赤身だけのマグロみたいなアプリ。
ゲームをする時は基本充電器につないでやるのですが私はこのゲームをiPadをスタンドに立ててやっているのでタイプCケーブルを繋いだままプレイ出来なくて困っています。 画面が回転出来るようになると良いと思います。
装備の変更するとアプリが落ちる
ドラクエ1・2・3は金が掛かります 注意してください
頼みます。両サイドは黒く塗りつぶされた状態でいいので、キーボードに接続したまま横画面でプレイさせてください。
操作性悪いし、使えるようにして欲しい。 有料の買おうとしたけど使えないことわかったから買うのやめたわ。 使えるようにしてー
堀井さんのストリーと鳥井さんのキャラ、杉山さんの音楽全てが奇跡的な作品。それを雑な移植が台無しにしている。操作性は最悪。フィールド移動、戦闘、テスト不足。エンカウント率やすばやさの値と実際の行動、魔法の耐性と復帰など全て不愉快なバランス。レベル上げしても楽しさがない。昔のエンジニアは限られたリソースでよくあそこまで楽しさとストレスのバランスをとったと思う。それに引き換え、この技術の発達した時代にこの酷い品質はなんだ。こんな雑な移植ばかりしていたらユーザーは離れますよ。これ以降のスマホ版も全部購入しましたがことごとく酷い。
ミ
続きはストアで...
YouTubeの評価
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
こんばんは!はじめまして私のフレンドは、3498-9489-2650です!名前は、ベリーです!
『人か、化物か、 噂のホラーゲーム、ついにやる』 ▽Steam「No, I'm Not a Human.」Night.1 (18:45~) ttps://twitch...
『風邪から復帰放送。24時まで』 ▽雑談→ヴァンパイアサバイバーズ →シャドウバース・ワールズビヨンド (8:36~) ttps://...
何がわからないと答えたらの話ですか?
種3個じゃないとあまり連繋がらない
イオリのイベントについてです。 8話目の時に選択肢で「そうなんですか!?」を選ぶと、「今まで黙っててすまなかった」とい...