App Storeレビュー
レビュー評価 |
最新 ( 4.60034 )
すべて ( 4.60034 )
|
---|
逆境の塔のギミックが複雑で意味不明なまま負ける。運営の自己満足。ガチャやストーリーはいいのにこのイベント本当に嫌い。あと一周年以降運命の螺旋が落ちまくる…。
数日リセマラしてやっとキャラ集めたのにもうやる気が出ない💢 ずっと放置してたのが悪いのか🤔 気が向いたらやろうと思ってたのに残念😭
ゲーム、キャラ、世界観等は素晴らしいのですが螺旋がとにかくクラッシュしまくります… 今まではこんな事無かったので対応していただきたいです
スマホゲーとは思えない質の高いシナリオとシステム完成度の高さ。 シナリオスキップ派だけど鈴蘭だけは気になって飛ばせない。 ボリュームはお腹いっぱいレベル。イベント多く虚無期間は短め。 ローカライズもほぼ完璧。キャラもかわカッコよく、しかも人気声優を多く起用しており愛着がわく。 難易度も低めなので好きなキャラで色々な遊び方が可能。そのくせ課金圧は低め。逆に心配になるレベル。 SRPG好きで鈴蘭やってない人は人生損してる。 サ終したタガタメロスから救ってくれた神ゲー。自信を持ってオススメできる⭐️5 ※好きなゲーム:鈴蘭の剣、鋼嵐、ドルフロ2、WizardryDaphne
新螺旋の王都で「最後まで戦い抜け」のところで毎ターンクラッシュで進めません( ; ; ) アプリ再インストール、iosアップデートして、設定も低画質低fpsにしてみましたが改善せず。 どうすればよいでしょうか?( ; ; )
最初少し操作性に慣れるのに手間取りましたが、キャラクター、ストーリー、グラフィック、音楽、システムと、どれも素晴らしいです!放置ゲーやガチャゲーに飽き飽きしていたところなので、今後の進展に大変ワクワクしてます。もちろんガチャで強キャラを引けば楽に進むのでしょうけど、初期メンバーなんかでも十分楽しめるんじゃないかと思います。
20連リセマラを100回やりレジェンド3体しか出ませんでした。しかも全てすり抜け。今から始める方は相当な覚悟が必要です。
鈴蘭の剣8月1日で一周年を迎えたという事で誠におめでとうございます!! 隠れた名作にしてソシャゲSRPG最高傑作!と個人的に思う鈴蘭の剣を1年近く遊ばせてもらった感想を更新させていただきます。 まずは何と言っても圧倒的なボリュームとその作り込みに驚かされます、まるでコンシューマーゲームで遊んでいるかの様です。私は以前からSRPGが好きで主に据え置きゲームをやってきましたが、最近はSRPGというジャンル自体が玄人好みと言いますか万人受けする様なゲーム性ではない為、良作に出会える機会も減少傾向にあると思っていました。そんな時にリリースされたのがまさかの海外産ソーシャルアプリ「鈴蘭の剣」。タクティクスオウガなど日本の古き良きSRPGの系譜を受け継いだ今作は、古さと新しさを融合させた新時代のSRPGと言っても過言ではないでしょう。ただの模倣ではなく、開発陣のリスペクトを感じるバージョンアップ作品です。それはタクティクスオウガを実際にプレイした事がある人ならば大いに共感される事でしょう。 物語本編となる「運命の螺旋」モードは課金要素はほとんど無く、誰でもどのタイミングでもマルチエンディングのストーリーを最後まで楽しむ事が出来、随時更新される追加ストーリーコンテンツでは主人公以外の主要キャラクターにもスポットを当て、また別の視点から鈴蘭の剣の世界を俯瞰して見る事が可能です。正直これだけでもゲームとしては成り立つレベルで、コンシューマーゲームとしての開発も現在行なわれている様なのでそちらもリリースを楽しみにしています。 そしてソシャゲモード、主人公視点で進む「愚者の旅路」素材集めクエスト「交差する世界」、定期的に開催される各種コンテンツにはやり込み勢の為の高難易度コンテンツ「逆境の塔」「酒場の談話」「フルスケール演算」等もあります。が、けして新規ユーザーお断りの雰囲気ではなく、当面はレベルアップガイドである「生涯記念アルバム」に沿う形でlv60カンストを目指す事になると思いますが、その合間にキャラクター強化に必要な装備や素材を高難易度イベをクリア出来なくても手に入れる機会は多く存在し、そのイベントも成長度合いに応じて難易度を選ぶ事が出来るので無理をする必要性は薄く、親切な設計になっています。現状対人要素などもほとんど無い為、誰と争う事もなく自分のペースで遊ぶ事が可能です。 ソシャゲといえば気になるのはガチャシステムですよね。鈴蘭の剣でも例外ではなくキャラクターは主にガチャから手に入れる事になりますが、ゲームを毎日プレイし、イベント等も可能な限り参加し、出来るところまでは進めている様なユーザーは相応の配布石やガチャチケットを受け取る事が出来るでしょう。無課金や微課金で全ての新キャラを獲得していく事は不可能ですが、取捨選択する事で半分以上は獲得可能です。私はたまに月パスを購入する程度の微課金ユーザーですが、今迄リリースされたレジェンドキャラは32/50獲得出来ています。排出率はゲーム内で常に確認出来る為、最低保証の2%を下回る事は絶対にありませんし、天井は次回に引き継がれるので今回キャラを逃したとしても次に欲しいと思ったキャラは確実に獲得出来たりします。天井に必要なだけの石を貯める事も私個人の感覚ですが、他アプリに比べとても容易です。ただそのかわりログインしているだけのユーザーが受け取れるものはほとんどありません。ログインボーナスだけ受け取って石が貯まったらガチャを引くだけみたいなプレイは不可能です。ちゃんとプレイしている人のみが無課金でも新キャラを手に入れながら遊ぶ事が出来るでしょう。ソシャゲにありがちな凸システムもありますが、鈴蘭の剣の場合は「交差する世界」の中に凸に必要な素材を入手するクエストがあるので、最高効率で3ヶ月に3名ずつ好きなキャラを完凸させる事が可能です。高レアリティのレジェンド武器も「交差する世界」のクエストを進めると獲得出来ますので、武器ガチャを引く必要もありません。 長々と書いてしまいましたがそれでも語り尽くせない名作です。SRPGというジャンルが好きな者からすれば間違いなく神ゲーの部類に入る作品だと思いますので、そういった方々には強くおすすめいたします。逆に脳死でポチポチする様なゲームをお望みの方には全く合わないと思いますので、初めからプレイする事をおすすめしません。そういったアプリはそこら中に溢れていますのでそちらをお選びください。開発サイドからしてもそういったユーザーは対象外かと思います。 少し早いですが2年目も楽しみにしています。開発陣の皆様に敬意と感謝を込めてこのレビューを送ります、これからもよろしくお願いいたします。
頻繁に落ちるので改善お願いします
キャラがいい
やってる方も途中で辞めちゃった方も、戻っておいでよ! DNEZQLJ43K7 入れて復帰してくださると嬉しいです(^ ^)
正直インフレ自体はすごいけど、獲得するキャラを絞り込めばある程度はクリアできるし、逆境ガチらない限りはそこまでレジェンドキャラを引かなくてもクリアは可能です。何よりストーリー性が良いです。自分の選んだ選択肢でルートが変わったりする螺旋はかなり面白いです。私は微課金でやってますが、無課金でも全然やれるし、たまにキャラスキンが販売されることがあるのでキャラスキンを買ったりしてまったりプレイしてます。日課もタコ缶でスキップ可能なので楽です。まあ、この手のゲームは自分でキャラ操作する事が醍醐味ではあるので、レジェキャラ居ても正直オート脳筋できる場所が限られてくるから、慣れるためにも自分で操作した方が楽しい。
続きはストアで...
YouTubeの評価
YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています
種3個じゃないとあまり連繋がらない
イオリのイベントについてです。 8話目の時に選択肢で「そうなんですか!?」を選ぶと、「今まで黙っててすまなかった」とい...
【OPENREC PARK】 シャドバWBパーク2nd DAY.2 (18:50~) ttps://openrec.tv/live/nqr6nyxjv86
コードってとこで入力するのる?
わかる
まっつーさん登録しました僕のフレンドコードは147907437698です登録してくれればと思っています。名前すけて