【幻想水滸伝1&2リマスター】最新情報まとめ【幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争】

攻略大百科編集部
URLコピー

Nintendo Switch2 特集
抽選予約最新情報まとめ
周辺機器まとめ 性能比較
プロコン2 microSD Expressカード

2025年3月6日発売予定の「幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争」について、現在公開されている情報をまとめています。

基本情報

発売日、価格などの基本情報は以下の通りです。

タイトル

幻想水滸伝 I&II HDリマスター 門の紋章戦争 / デュナン統一戦争

発売日

2025年3月6日(木)

価格

未定

対応機種

Nintendo Switch

PlayStation4

PlayStation5

Xbox Series X|S

Xbox One

PC(Steam)

開発・販売元

コナミデジタルエンタテインメント

プレイ人数

1人

ジャンル

RPG

レーティング

CERO:C

公式サイト

公式サイト

本作について

幻想水滸伝とは

「幻想水滸伝」シリーズは1995年に日本でリリースされて以来、本編、外伝合わせてこれまでに11作が発売されているKONAMIを代表するRPGシリーズである。

作品ごとに新しい舞台、新しいキャラクターによって、複雑に作り込まれた設定と108人を超える個性的なキャラクターによって戦争をテーマにした重厚なストーリーが展開される。

出典: www.konami.com

幻想水滸伝1 門の紋章戦争について

将軍の息子として育った主人公が、108人の仲間を集め祖国の圧政に抗っていく。
シリーズの起点となる1作目。

出典: www.konami.com

幻想水滸伝2 デュナン統一戦争について

大きな運命の渦に翻弄される少年たち。二人の少年が選んだ道の行く着く先は…。 1作目の3年後が舞台、シリーズ人気の発火点となる2作目。

出典: www.konami.com

基本システムについて

バトル

敵と戦うため、コマンド選択を行います。
また、戦闘時のパーティー編成には隊列があり、前列と後列に分かれています。
レンジ(射程)がSのキャラクターの場合、後列からの攻撃はできません。
レンジがMのキャラクターは、後列からでも攻撃はできますが、敵の後列を攻撃することができません。
レンジがLのキャラクターは、どの位置の敵でも攻撃するこができます。

出典: www.konami.com

108人の仲間と拠点

シナリオの中で、主人公は本拠地として城を手に入れます。
パーティに編成していない仲間たちが滞在する拠点となります。
本拠地にいる仲間たちはお店を開くなど、役割を持っている場合もあります。
主人公は各地で仲間を増やして、本拠地を発展させていきます。

出典: www.konami.com

戦争

ストーリーが進行していくと、戦争イベントが発生することがあります。

【幻想水滸伝 I】

敵軍の兵士を0とすれば勝利。自軍の兵士が0になると敗北となります。
コマンドを実行するチームを選び、その能力と優劣により結果が左右されます。

【幻想水滸伝 II】

進行はターン制で部隊をマスに合わせて進め、指示を行います。
勝利条件を満たすか、敵部隊を全滅させると勝利、敗北条件を満たしてしまうか、味方部隊の全滅、陣地を占領させると敗北となります。

出典: www.konami.com

一騎打ち

キャラクターが1対1で戦うイベントです。
「攻撃」「防御」「捨て身の攻撃」から選び、それぞれの相性により、ダメージが決定します。
相手の台詞などから行動を予測すると有利に戦う事ができます。

出典: www.konami.com

HDリマスターの特徴

グラフィック

街やダンジョンの背景イラストは原作のイメージをそのままにHDグラフィック化し、フィールドも一新しました。

出典: www.konami.com

倍速・オート

ダッシュボタンを押しながら移動することで、主人公は走って移動することができます。
今作では、ゲーム開始後すぐに使用することが可能になっています。
原作でのサクサクバトルを楽しめるように、本作では倍速機能を搭載し、また「おまかせ」が専用ボタンひとつで即実行できるようにもしました。
また、旅の封印球のあるエリアに侵入した際に、自動でゲーム進行がNo.0のスロットに保存されます。

出典: www.konami.com

UI/UX

UIは原作の仕様を維持しながら、見た目を調整し、装備の交換など一部の機能を改修しました。

出典: www.konami.com

サウンド

本作では全ての音源を高音質化し、原作の魅力的な音をよりクリアに聴くことができるようにしました。

出典: www.konami.com

関連動画

アナウンストレーラー

発売告知トレーラー

ランキング

  1. 【ポケモンGO】黄色い(黄金)ポケストップが登場!出現したポケモンの名前はコレクレー!│今後期間限定出現することも?
  2. 【ポケモンGO】[2025年7月最新]イーブイの進化先おすすめランキング│1回目の進化先指定裏ワザと2回目以降の進化のさせ方、色違いを入手した場合のおすすめも紹介
  3. 【Kindleセール】50%ポイント「その着せ替え人形は恋をする・望郷太郎・吸血鬼すぐ死ぬ」などコミック大量
  4. 【デルタルーン】チャプター3の裏ボスシャドウマント・咆哮の騎士の攻略:出現条件と倒し方、入手アイテム【DELTARUNE】
  5. 【薬屋】子の一族の真相とは?わかりやすい相関図で解説!<子の一族・皇帝・羅の一族:アニメ2期>ネタバレ注意【薬屋のひとりごと】

新着記事

新着コメント

トップへ