SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ予約開始!発売日も決定

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

Nintendo Switch2 特集
🆕 抽選予約最新情報まとめ
価格・値段の違い 日本語版と海外版の違い
バーチャルゲームカード microSD Expressカード

バンダイナムコエンターテインメントは7月10日、「SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズ」の発売を発表しました。

対応機種や発売日、ゲーム内容など、現時点で公開されている情報を紹介します。

基本情報

発売日

2019年11月28日

対応機種

  • Nintendo Switch
  • PlayStation 4
  • PC(Steam)

メーカー

バンダイナムコエンターテインメント

価格

  • 通常版:8,200円(税別)
  • プレミアムGサウンドエディション:12,000円(税別)

PC版は通常ダウンロード版のみ。オープン価格。

商品情報を読み込み中です...
商品情報を読み込み中です...
商品情報を読み込み中です...
商品情報を読み込み中です...

自由な部隊編成を楽しもう


出典: ggcr.ggame.jp

「ジージェネレーション」シリーズは、「機動戦士ガンダム」シリーズの歴代作品の中から、自分の好きなモビルスーツやキャラクターを集めて自分だけの部隊を編成し、さまざまなガンダム作品のストーリーを追体験するガンダムシミュレーションゲームです。

最新作となる本作では、以下のシリーズからモビルスーツやキャラクターが登場します。

  • 「新機動戦記ガンダムW」シリーズ
  • 「機動戦士ガンダムSEED」シリーズ
  • 「機動戦士ガンダム00」シリーズ
  • 「機動戦士ガンダム 鉄血のオルフェンズ」シリーズ

ユニットだけの部隊編成も可能に


出典: ggcr.ggame.jp

本シリーズにおいて最も特徴的なシステムが部隊編成です。作品ごとに固めるのもいいでしょうし、敵味方を組み合わせた部隊にするのもいいでしょう。

本作では、戦艦を中心とした部隊で出撃する「戦艦グループ」のほか、ユニットのみで構成された部隊で出撃する「遊撃グループ」も可能になりました。

遊撃グループには、ターン開始時に回復できたり、ユニット同士で連携攻撃を仕掛けることができたりと、戦艦グループとは異なる特徴があります。

育成方法も多彩に


出典: ggcr.ggame.jp

入手したユニットは、戦闘に参加させることでレベルアップし強くなります。レベルアップ時に手に入る強化ポイントを振り分け、長所を伸ばしたり、短所を補ったりして、自由に育成しましょう。

本作からの新システムが「アビリティGET」です。ステージ中に登場する「アビリティホルダー」と呼ばれる敵キャラクターを倒すと、そのキャラクターのアビリティを入手できます。

入手したアビリティをキャラクターにセットすることで、例えば「キラ・ヤマト」なら格闘攻撃に特化したタイプや、射撃攻撃に特化したタイプへと育成することができます。

SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズのTwitterつぶやき

Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。
ツイート検索結果へ

SDガンダム ジージェネレーション クロスレイズの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

購入リンク・最安価格

Switch – Gサウンドエディション

商品情報を読み込み中です...

PS4 – Gサウンドエディション

商品情報を読み込み中です...

Switch – 通常版

商品情報を読み込み中です...

PS4 – 通常版

商品情報を読み込み中です...

 

ランキング

  1. 【名探偵コナン】2026年の次回作で萩原千速が映画初登場?|横溝重悟との関係は?萩原千速&横溝重悟のアニメ登場回【ネタバレ注意】
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. 【ポケカ】ロケット団の栄光の買取価格一覧・値段まとめ|レアリティ毎の当たりカードランキング【ポケモンカード】
  4. ミャクミャク500円 硬貨はいつまで買える?購入方法と取り扱い店舗まとめ
  5. 【Kindleセール】50%ポイント「3月のライオン・上野さんは不器用・となりの信國さん」白泉社コミック

新着記事

新着コメント

トップへ