どうもポニポニです!今回は2019年9月5日にリリースした新作アプリ『モンストドリームカンパニー』(モンパニ)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
皆さん、モンパニ……楽しんでいますか?
研修だけをやって「これだけ?」と感じていませんか?
私は最初そう感じました。

レビュー記事じゃないのに早速不満言い出してるよポニポニさん。
ですが、進めていけば面白さも出てきますのでまずは序盤を乗り切りましょう。
「ゴールドを効率よく稼ぐのが鍵」です。

ゴールドを稼げばその分ガチャが引けるしね。効率よくゴールドを稼ぐのは大事だわ。
それでは早速話していきましょう。
※ゲーム内用語の説明は省略しています。
目次
序盤攻略のコツ
本社画面でゴールドをしっかり稼ごう!
バトルをするたびにゲーム内の時間が経過し、本社画面でイベントが発生することが多いです。
イベント内容はランダムですが、上手くいけば大量のゴールドやSPを稼げます。
画像のように選択肢があるイベントでは、正解の選択肢がある場合とどの選択肢でも結果がランダムの場合があるみたいです。
まだそこまで数をこなしていないので、確実ではありませんが……ランダム結果の選択肢が多い印象。

こういうイベント楽しいよね!上手くいけばガッツリゴールド稼げるし。

私は運で左右されるものがあまり好きじゃないけれど、まぁこれは気楽に何度もできるから良いわね。
本社のマイフロアからできる「営業」も余裕がある時はしっかりしておきましょう。
金額自体は現時点で大したことないですが、長時間放置する時にやっておく程度でも少しは変わると思います。
社員編成のコツ&バトルでの稼ぎ方
バトルの編成も適当にステータスの数値で決めるんではなく、ストライクショットの能力を見て判断するのがオススメです。
研修バトルでは適当でいいですが……EXバトルではそうもいきませんからね。
キャラ検索画面の絞り込みから、ストライクショット効果一覧でソートできるので有効活用しましょう。

ダイスの数でソートできるのも良いよね!

ダイスが2個あっても、振って出た数の分進めるわけじゃなくて振ったサイコロのうち1つを選べるだけだから注意よ。
目標金額を稼いだ後のラストショットでは、なるべく広範囲のゴールドを回収できるようにダイスを振る向きを微調整しましょう。
届く範囲が狭い時は、なるべくピカピカしている大ゴールドを取れるように調整しましょう。
上手くいけば100万ゴールドくらいは序盤から稼げます!
ゴールドを稼いだらとにかくガチャを引きまくろう!
ゴールドを稼いだらとにかくガチャを沢山引きましょう!
新キャラを獲得したり、キャラのレベルを上げるたびに企業ランクの経験値が溜まります。

ん?あれ……ポニポニさんのガチャアタシのと違う!なんで?
あぁ、私のクラスがビギナーからフューチャーに上がったのでガチャがフューチャーガチャに強化されたんです。
企業ランクを上げるコツとしては、スターガチャではない方のガチャを回しまくること!
理由としては、必要なゴールドがスターガチャの5分の1なので沢山キャラを獲得できるからです。
スターガチャはもう少し後で引くのがオススメ。

企業ランクはゆっくりでも良いって人は、スターガチャだけ回すのもいいと思うわ。急がなきゃいけないってわけではないもの。
企業ランクを15にすると防衛マップが開放される
企業ランクを15にすると防衛マップが開放され、他プレイヤー企業を迎え撃つためのマップを自分で作れます!
と言っても、キャラを設置してお邪魔アイテムマスを設置するくらいのものですが……楽しみが増えますね。
このあたりまで進めれば、研修をやっている時よりは面白くなっているはずなので、まだ研修をやっている方も諦めずに頑張ってみてください!

ちょっと研修バトルが長いから、飽きちゃう人もいそうだよね。

面白くなるとは言っても、基本的な部分は同じだから合わない人にはとことん合わないでしょうけれどね。
最後に
最後に、ここまで話した序盤攻略のコツを軽くまとめて終わりにします。
- 1回バトルが終わるごとに本社のイベントをチェックしよう
- イベントの選択肢で正解があるものは正解の選択肢を覚えておこう
- ソート機能を活用しよう
- ラストショットはできるだけゴールドを回収できるように調整する
- とにかく沢山ガチャを引こう
以上、序盤攻略のコツでした!
あ、バトルのことでもう1つ。
ゴールド稼ぎ用やキャラのタイプ一致などの編成をいくつか用意しておくと色んなマップにすぐ対応できるのでオススメですよ。
次回は本音満載レビュー記事を作成予定ですので、もしよければご覧ください。
※レビュー記事作成しました!下にリンクを貼ってあります。
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
ここまで聞いていただきありがとうございました。
2人もお疲れ様です。次の記事でもよろしくお願いしますね!

うん、お疲れ様ー!次はレビュー記事かぁ……今のところ、不満はあんまりなさそうだね。

どうかしらね……そんなことより、アカネは早く企業ランクを上げなさい。皆さんもお疲れ様、また会いましょうね。
↓リセマラ情報記事はこちら!↓
↓本音満載レビュー記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。