どうもポニポニです!今回は2019年9月5日にリリースした新作アプリ『北斗の拳LEGENDSReVIVE』(北斗リバイブ)について本音で語っていきますよ!
アカネさんとレンさんももちろんいます。
タイトルの「だが!?」の続きは「人類は死滅していなかった!」ではありません。
言ってしまえば北斗リバイブは「色々と透けて見えるゲーム」です。

えっと……え?どのキャラの服が透けるの?

そういう意味じゃないと思うわ。
そういう意味じゃなくて……まぁそこは後で語ります。
ただ、キャラゲーとしては凄く良いですよ。
フルボイス、美麗ムービー、クオリティの高いグラフィックなどなど……良いところだけを見れば本当に素晴らしい。
ですが、不満もあります。
ということで、北斗リバイブの基本的なゲームの流れを紹介すると共に、どこが良くてどこが悪いと感じたのかを本音で語っていきます。
目次
どんなゲームなの?
https://www.youtube.com/watch?v=X53L9vN-1C4
リセマラ記事の方でも伝えましたが、まずは簡単に北斗リバイブがどんなゲームなのかをご紹介します。
こちらの公式PVを見てもわかるように、ハイクオリティなグラフィックで北斗の拳の世界をとことん細部まで表現したゲーム。ジャンルは『伝承リバイブRPG』です。

リセマラ記事でも聞いたんだけどさ……結局、伝承リバイブってどういうこと?
とにかく伝承リバイブです。

ポニポニもよくわかってないってことね。
公式サイトでは原作者の原哲夫先生からのメッセージも載っていて、北斗リバイブではケンシロウとラオウを頭の天辺から足のつま先まで描いてくださったとか!
基本的なゲームの流れ
北斗の拳のストーリーを忠実に再現したクエスト
メインのクエストでは、忠実に再現された北斗の拳のストーリーを楽しめます。
忠実と言っても流石に細かいところまで全てではないですが……大筋はしっかりと再現。
原作漫画のコマを背景にいつものナレーションがフルボイスで語ってくれますし、重要なシーンではフルボイスで美麗ムービーが流れます。
これだけで、キャラゲーとしては素晴らしい。

うんうん!北斗の拳が好きな人なら嬉しいよね。
肝心の戦闘パートも、クオリティの高いグラフィックで堪能できます。
一部「ん?」ってなるキャラもいますけど。
奥義で最後の強敵を倒した時に「あべし」などの演出が発生するのも、芸が細かい!
ただ、クエストはどんどん進めていけるわけではなく「ユーザーレベル」を一定レベル上げるごとに開放されていくシステム。
なので、ストーリーを楽しみたいと思ってもしばらく育成だけする時期が来ます。

北斗リバイブは育成がメインのゲームだから仕方ないとは思うけれど……ストーリーはもっと簡単に開放してくれてもいいわよね。
メインコンテンツは「育成」
レンさんが言ってくれたように、北斗リバイブは育成がメイン……私的には伝承リバイブ育成RPGです。

伝承リバイブ必要……?
とにかくあらゆる強化方法・育成コンテンツがあります。
拳士(キャラ)の主な強化方法だけでも下記の通り。
- レベルアップ:基本中の基本。上限レベルはユーザーレベルと同じなのでユーザーレベルを上げるのが大事。
- スキルアップ:ジュドル(お金)を使いスキルの効果を少しずつ上げていく。スキルレベル上限はキャラレベルと同じ。
- 装備:ジュドルを使いレベルを上げられる。上限レベルを突破するには素材が必要。
- クラスアップ:素材を集めてキャラのクラスを上げる。クラスアップ素材は基本的にストーリークエストで集めるので、ユーザーレベル上げが大事。
- 七星解放:そのキャラのカケラを必要数集めると星(キャラ自体の質)を上げられる。
これはあくまで基本的な育成要素なので、他にもあります。
とことんユーザーレベルが大事になってくるわけですよ!

ユーザーレベルを上げるにはデイリーミッションをしっかりこなすのが1番効率が良いわ。あとはスタミナを使うこと。
他プレイヤーのチームと戦う(リアルタイム対戦ではない)「闘技場」など、他にも育成に関わるコンテンツは沢山あります。
ユーザーレベルを上げて、育成をし、ストーリーが開放されたら少し進めて、またユーザーレベルを上げる。
簡単に言ってしまえばこれが北斗リバイブの基本的な流れです。
北斗リバイブの魅力
キャラゲーとしての出来は充分!
ここまでで何度か話したように、北斗の拳の世界を楽しむという意味ではいい出来だと思います。
フルボイスで美麗ムービーもあるというだけで、個人的には充分です。
声に違和感があるって方も多いと思いますが、慣れると平気になりますよ。
これからどんどんキャラも増えるでしょうし、雑魚キャラも丁寧に作ってあるのはいいですよね。
THE ALFEEさんがカヴァーした歌も個人的には好き。
無課金でも天星石を大量に手に入れるチャンスがある!
現在開催中の「百裂チャレンジ」は天星石(ゲーム内課金通貨)を大量に獲得できるチャンス。
所有している天星石の数によって百裂チャレンジ券が貰えて、ステップが進むほどもらえる天星石も増えていくイベントです。
私はこのイベントのおかげで、1万円分くらい天星石が増えました!
放置系ゲームで、これに似たイベントを何度か体験しましたが……違うところがあるとすれば「天星石を消費して増やす」わけではないところです。
天星石を持ってさえいればチャレンジ券を段階的に貰えるっていうのはありがたい。
こちらがチャレンジ券を受け取るイベントページ。
無課金の人でも天星石を貯め込んでいたなら、最初の3~4段階は余裕でチャレンジ券を貰えるはずです。
もしリセマラで全部天星石を使い切ってしまっていたら……進行具合にもよりますが、リセマラし直すのもアリ。

これは普通に良いイベントだと思うわ。リリース初日に始まっていれば、哀しみを背負う人もいなかったでしょうけど。

アタシのことかな……あはは、天星石全部使い切っちゃったもん。でもめげない!次回の百裂チャレンジまで貯めておく!
ドンマイです……でも、おそらく定期的に開催されるイベントだと思うので今からでも天星石を貯めるのはオススメ!
※あくまで予想です。
課金周り・不満なところについて
ここからは、より本音全開で語っていきますよ。
リンのお祈りポーズを見たって不満は出るんです!

あ、ちょくちょく出てくるリンちゃんだ。
無課金でも楽しめるの?
今回は少し判断が難しいですが……無課金でも楽しめます!
ただ、課金煽りは強いですよ。
それと、キャラのレアリティについて触れてきませんでしたが、現在N・R・SR・URというレアリティがあります。
ガチャで入手できるのは最大でSR。
URは……現在「スタートダッシュランキングトップ3」に入るしか入手手段がありません。
今後どうなっていくのかお知らせされているわけではありませんが、今後もしばらくURの入手難度は相当高いでしょう。
ランキング上位に入るか、大量の天星石を使うかといったところだと思います。
最高レアを獲得できないのが嫌って方だと、無課金で楽しむのは厳しいかもしれません。

半年もすれば緩和されていると思うけれどね。
百裂チャレンジのようなイベントもありますし、無課金でプレイする方はとにかく天星石を貯めましょう。
URを獲得できるチャンスが来た時や、百裂チャレンジがまた開催される時のためにしっかり貯めておくのがオススメ!

はーい、しっかり貯めておきます!
ストーリーを楽しみたいというだけであれば、マイペースにプレイしていけば楽しめます。
課金のオススメは?
天星石を購入し、伝承レベルを3以上にして「レベルアップ応援パッケージ」を購入するのがオススメです。
3000円課金すれば、天星袋(毎日天星石を貰える)も自然に2種開放。
「伝承レベル」とは「課金すればするほどお得な特典がつく」システム。
いわゆるVIPシステムですね。
不満なところについて
さて、不満なところについてなんですが……そこまで多くありません。

これ、アタシ知ってる。結構多い流れだよ!

長くなるやつよね。今までの流れからして間違いないわ。
ホントにそこまで多くありません!
というか、1個だけですから。
- ストーリークエスト開放がユーザーレベルに依存しすぎている
これだけです。
正直、北斗リバイブのゲーム内容自体への不満はほとんどないですよ。
せっかくこれだけ素晴らしい出来のストーリーを楽しめるのに、ユーザーレベルで進行が止まるのが嫌ってくらい。
その他の不満はほとんどゲーム自体の出来とは違うところにあります。

なんか話の流れが変わったような……
サーバーをいきなり沢山増やしすぎとか、サーバー増やすのはいいにしても全然安定していないとか、お祈りリンちゃん(ロード)は見飽きたとか……色々ありますけど。
サーバーは今後安定していくでしょうから、今だけ我慢。
それと、今後のゲームの展開が「透けて見える」んです。
確実な情報というわけではありませんし、私の感覚ですから具体的には言いません。
でも、北斗リバイブをプレイしている方なら感じているはず。
「あぁ、こうなっていくんだろうな」という感覚を!

なんて曖昧な……まぁあくまでポニポニの感じ方ってことね。
まとめ
良いところ・悪いところ
最後に、私が感じた良いところと悪いところをまとめておきます。
- 忠実に再現された北斗の拳の世界を楽しめる
- フルボイスと美麗ムービーが良い
- 育成好きの方は楽しめる
- 原作漫画の1シーンを見られる
- 無課金でも大量の天星石を獲得するチャンスがある
- ユーザーレベルで縛られる部分が多い
- 課金煽りが強い
最後に
以上、本音満載レビューでした!
色々と意味深な言い方をしてしまいましたが、ゲーム自体の出来は良いので「北斗の拳」が好きな方はプレイしてみてください。
好きだからこそ、ユーザーレベルで足止めを食らうのが辛いですが……気長にプレイ。
沢山サーバーがあるので、友達とプレイする時はちゃんと同じサーバーを事前に決めておきましょう。

そういえば……レンちゃん!サーバーいくつ?

内緒。残念ながら違うサーバーよ。

えー!じゃあサーバー変えよう……って、満員だらけだ。
満員には、気をつけてくださいね。
ここまで聞いていただきありがとうございました。
序盤攻略記事もあるのでもしよければご覧ください。
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、次の記事でもよろしくお願いします。

お疲れ様ー!うーん、結局何が透けて見えてるのかアタシにはよくわかんなかったな。

ゲームの内容じゃないから、ハッキリ言うわけにもいかないんでしょうね。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓北斗リバイブのダウンロードはこちらから!↓
↓序盤攻略記事はこちら!↓
↓リセマラ記事はこちら!↓
北斗の拳の高垣薫の歌はLOVE SONGとなっているが本当は別の名前である。北斗の拳の高垣薫の歌は本当は恋愛とは関係のない別の歌詞である。恋愛と関係ない北斗の拳の高垣薫の歌の歌詞が1990年代までの本来の放送や再放送やビデオカセットテープに使われている。北斗の拳の内容は実は2010年ぐらいの再放送やDVDから別の内容になっていて、まるで恋愛要素があるような感じだし、別人を同一人物にしたり、途中で終わるような内容に改変されている。北斗の拳の使われている曲も変化している。