どうもポニポニです!今回は2019年10月8日にリリースされた新作アプリ「ゼクスコードオーバーブースト」(ZX_COB)の序盤攻略について話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
ずっとリセマラしていたせいで記事を作るのが遅れてしまい申し訳ありません……。
今回の内容は育成・編成の基本と、2019年10月11日現在開催中のイベントプチ攻略!

なんだか覚えることが沢山あるようで、実はそうでもないって感じだよね。

全体的に難易度が優しいというのもあるわね。サクサク進めていけるし、育成できるもの。
※ゲーム内用語の説明は省略しています。
目次
序盤攻略のコツ
ゼクスとメモリを強化しよう!
メインクエストの3章17話クリアまでは、少し強化しておくだけで簡単にクリアできます。
3章17話クリアで「オーバーブースト」が開放されるのでまずはそこを目指しましょう。
基本的に、ゼクス・メモリの育成はデイリークエストの経験値クエストをこなしていれば大丈夫です。
事前情報を見ると、敵の総戦力がややけに高く感じると思いますが……あれはあくまで総戦力なので、実際の推奨戦闘力はもっと低め。
2500しかなくても5500のやつがクリアできるくらいなので、そこまで気にすることはありません。
40レベルくらいまでならすぐ上がるので忘れずに育成しましょう!

レベル上げだけじゃなく覚醒も忘れずにね!
覚醒素材がどこで獲得できるのかもチェックできるので、欲しい素材がどこでドロップするかわからない時は調べましょう。
こういう機能があるのってホントありがたいんですよね……。
素材の場所を追い求めてさまようのは辛いですから。
学園の交流・特訓は忘れずに!
交流と特訓はしっかりやるのをオススメします。
交流はそこまででもないかもしれませんが……特訓は経験値や報酬が手に入るのでやらないと損ですよ。
どの特訓の効率が良いのかはわかりませんが、基本的に特訓が終わるまでにかかる時間が長いほど良い報酬が手に入るので、条件を満たした上で長い特訓を選びましょう。

交流も好感度が上がるとどんどん良いアイテムが貰えるようになるから、やっぱり忘れなようにしておきたいわね。
属性を染めよう!
これは本当に大事。
リーダー効果で属性にバフがかかるので、なるべく編成メンバーの属性はリーダーと同じ属性に統一しておいた方が強いです。
序盤のオススメ属性染めは青!
最初から貰えるURゼクス「リゲル」が青属性かつ普通に強いので、青属性がオススメなんですよ。
あくまでオススメなので、他に使いたい属性があれば何色でも大丈夫。
各属性の相性もあるので、いずれは複数の編成を使いこなすようになると思います。
各属性の相性は下記の通りです。
- 赤→緑→青→赤:ダメージ+50%
- 緑→赤→青→緑:ダメージ-50%
- 白→黒→白:どちらもダメージ+50%
- その他は全て100%ダメージ
こう見ると白と黒属性が常に安定しているように思えますが、高難度では有利属性で攻めることが大事になってくると思うので、どの属性も用意できたらそれが1番理想ですね。
不利属性でダメージ-50%というのはなかなか辛いですが、有利属性で挑めればかなり簡単になるということでもあります。

いまんとこ、リーダーのパッシブスキルが完全に属性染めろーって感じのものばかりだもんね。
コストが足りない時はリルフィを編成しよう!
高レアばかり編成してたらコストが足りなくなったって方は、リルフィを編成しましょう!
ストーリーを進めれば配布で限界突破アイテムを貰えますし、性能も結構いいですよ。
何より……無属性でコストが0。
有利もないですが不利もなく、その上コストがかからないのに普通に強いので無課金でゼクスが揃っていない方にはかなりオススメのゼクス。

コストが0っていうのは良いわね。リルフィ以外のゼクスにコストを使えるわけだし。安定感があるわ。
10月22日までの「レーヴァテインの剣道体験」は逃さないように!
イベントクエストは全てこなした方がいいんですが……特に「レーヴァテインの剣道体験」はしっかりやりましょう。
なぜかというと……イベントアイテムの「竹刀」を集めれば「UR専用汎用進化アイテム」と交換できるからです!
無課金の人には特にありがたいアイテムなので、確実にとっておきたいところ。
私は水属性編成で挑んていますが、ベリーハードの1話までは総戦力2500でもクリアできたのでかなり難度は低めと言えます。
ちゃんと出現属性を確かめてから挑めばなんとかなるはず。
意外とこういうショップの交換所系って見逃してしまうことがあるので、絶対見逃さないようにしましょう。
[chat face=”ナビ女02″ text=”ちなみに、助っ人のレンタルゼクスを使うことも可能よ。” name=”レン”]

アタシ最初レンタルのやり方わかんなかったなー
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
最後にここまで話したことを簡単にまとめて終わりにします。
- ゼクスとメモリの強化・育成はできる限りしていこう
- 交流と特訓は忘れずに毎日チェック
- リーダーに合わせてチームの属性を1つに染めよう
- コストが足りない時はリルフィをチームに編成すること
- 開催中のイベントには必ず参加しよう
あ、先ほどアカネさんが言っていた「レンタルのやり方」ですが……出撃準備時にチームに空きがある状態で空いているマスをタップすると、左下に「レンタル」の文字が出ますのでそこから借りられます。
基本的な内容ばかりでしたが……とにかく大事なのは属性染め。
そしてリセマラ記事でも伝えた「オーバーブースト可能なゼクス」です!
リセマラ記事のリンクも下にあるので、もしよければご覧くださいね。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、また他の記事でもよろしくお願いしますね。

はいはーい!うーむ、染めるとは言っても1つに特化しちゃうと不利属性の時困っちゃうね。

でも、育成がかなりしやすいゲームだから複数のキャラを育てるのも苦じゃないわよ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓ゼクスコードオーバーブーストのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。