どうもポニポニです!今回は今かなり勢いのあるブラウザゲー「ビビッドアーミー」の序盤攻略について話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
映画「この素晴らしい世界に祝福を!紅伝説」とコラボ中で、CMも放送しているビビッドアーミー……今かなり勢いがあるゲーム。
何が良いって、手軽さですよね。
ブラウザゲーということで、アプリをインストールしなくてもプレイできるのが魅力なんだと思います。
公式サイトをタップ・クリックするだけでもうゲームが始められるというのは、やはり魅力的。
実は、以前ブラウザゲーの記事を作っていた時にも紹介したことがあるんですが……最近始めたばかりの人も多いと思うので、ここで改めて序盤攻略について話しましょう!

ネットを見てると広告が凄いんだよねービビアミは。

正直あそこまでいくと、次はどんな広告なのか楽しみですらあるわ。
目次
序盤攻略のコツ
どんどんユニットなどを合成して土地を開放していこう!
ビビッドアーミーの基本中の基本。
それは合成です!
戦闘で使うユニット・資金を獲得する住宅・ユニットを生産する施設……それらをどんどん合成してレベルを上げていくことが大事。
序盤はすぐ合成上限がきますが、それは後に紹介する科学センターの「発展」で解決できます。
最序盤はとにかくユニットを合成し、周りの土地を開放していきましょう。
陸軍ユニットレベル10くらいまではサクサクいけるはずです。
最序盤は毎回ドクロマークが先に表示されているのでちょっとわかりづらいですが、ドクロマークが表示されていない土地(森)なども開放できますよ。
それに海上も開放可能。
プレイヤーレベルが上がると海軍・空軍も使えるようになりますが……海軍の生産は海上でしか行えないので、海上の開放も忘れずに!

基本中の基本とはいえ、合成を語らずしてビビアミは語れないからね!

ちなみに、邪魔な岩とかも破壊できるわよ。
発展を進めよう!
少し進めると建造できるようになる科学センターでは、素材と金貨を消費することでユニットの合成(レベル)上限や施設のレベル上限などを上げられます。
序盤のうちは素材や金貨がどんどん手に入るので、陸軍ユニットレベル10くらいまではノンストップで上げていけるでしょう。
そして、プレイヤーレベルを上げる面でも発展は大事なんです。
建造や兵士訓練でもプレイヤー経験値は入手できるんですが、大量に経験値を入手できるのが研究の発展!
戦闘のスキップ・一括合成機能・新たな施設の建造などなど……プレイヤーレベルを上げることで開放されていく部分が多い。
なので、必要な金貨と素材を持っているならどんどん研究して発展させていきましょう。

一括合成や戦闘スキップは本当にありがたいよね……さっきの家がいっぱいある画像の時とか、1つ1つ手動で合成だと大変だもん。

一括と言っても手動でやることには変わりないけれどね。
世界に出てNPCを倒そう!
ある程度陸軍ユニットを強化して、土地を新しく開放しようにも敵が強くて開放できなくなったら世界に出ましょう!
そして、倒せるレベルの傭兵組織を倒すのがオススメ。
発展で陸軍ユニットの合成レベル上限を上げるのに使う素材が手に入ります。
住宅や兵営の建造レベルや合成レベルを上げたくなったら、反乱軍や反政府軍
も倒すようにしましょう。
世界では他にできることも沢山ありますが、序盤はとりあえずNPCを倒して素材を集めることを意識しておけば問題ありません。
ちょっと慣れてきたら、油田などの資源が採れる土地に採集しにいくのがいいですね。

建造レベルを上げると、その施設の最低レベルが上がるから合成の手間が減るんだよね!

慣れていないうちは他プレイヤーを攻めようなんて考えない方がいいわよ。
イベント・英雄招集・毎日任務などは必ず確認!
イベントや新人フェスはしっかりチェックしましょう!
特に新人フェスでは、ゲームを進めれば進めるほど発展に使う素材や金貨などが大量に貰えるので忘れずに受け取っておくこと。
そして英雄招集(ガチャ)も毎日しっかり引きましょう。
無課金でもノーマルガチャを1日5回、レアガチャを24時間に1回引けるんです。
任務の確認も忘れずに!
何をしていいのか迷った時にはメイン任務を見て、達成できそうな任務を達成することをとりあえずの目標にしていくのがいいですね。
毎日任務は無課金の人にとって凄く大事で、ゲーム内課金通貨であるダイヤを獲得できます。

課金すればさらに大量の報酬が貰える系も多いけど、無課金でも新人フェスでは報酬が貰えるからね!

VIPシステム搭載ゲームだしね。そのあたりについてはレビュー記事で話すでしょうけれど。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
最後に、ここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- 最序盤はとにかく合成あるのみ
- 科学センターを建てたらどんどん発展させていこう
- 世界で素材を集めよう
- イベント・新人フェス・無料ガチャの確認は忘れずに
- 毎日任務はできる限りこなしていこう
- 何をすればいいかわからない時はメイン任務を進めよう
それと、いわゆるギルド機能である「連盟」には加入しておきましょう。
できるだけアクティブというか、動きのあるところがオススメ。
連盟に加入していないとできないイベントなどもありますし、ビビッドアーミーを100%楽しむには連盟加入が必須です。
とにかく序盤を楽に進めたい方は、10円課金でかなりお得なパックがあるので購入するのもアリ。
なんせ10円ですから……いや、10円は大事ですけどね!
このすばコラボについては本音レビュー記事の方で詳しく話すと思いますので、もしよければご覧ください。※作成しました!下にリンクあり。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、次の記事でもよろしくお願いしますね。

お疲れー!何にしても基本が大事ってことだよね。

基本コツコツ作業ゲーだし、序盤攻略ならこんなものでしょう。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓ビビッドアーミーへのリンクはこちら!↓
↓本音レビュー記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。