どうもポニポニです!今回は2019年11月5日にリリースされた新作アプリ「あやかしランブル!」(あやラン)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
今回の序盤攻略は基本的な内容になっていますが、あやラン自体どちらかというとシンプルなゲームなので……しっかりここで基本を学んでおきましょう。
※ゲーム内用語の説明は省略しています。

うんうん、序盤はどんなゲームでも基本的なことが大事だよね。

少しでも役立つ情報なら許してあげましょう。
序盤攻略のコツ
キャラの育成と武器の強化はしっかりしよう!
ゲームを開始後、とりあえず最優先でしておきたいのは「修練場」でのキャラ経験値アイテム・封珠集め!
レベルでのステータスアップも大きいですし、封珠を使って霊力開放をしていくのもとても大事。
まずは修練場中級をクリアできるくらいまで、メインで使うキャラを育成していきたいですね。
武器の強化は、物語で手に入る武器を餌にしていけば問題ありません。
編成のバランスとしては、壁役となるタンクや回復をしてくれるヒーラーがそれぞれ1人は欲しいところ。
ただ、強力なアタッカーでのゴリ押しも序盤は可能ですよ!

物語でも経験値は手に入るけど、修練場でのアイテムの方が沢山経験値が手に入るもんね。

霊力開放も大事よ。ステータスの割合アップや特殊能力の開放などができるわ。
星5キャラの育成を優先しよう!
「え?そもそも星5キャラなんていないよ」という方がもしいたら……リセマラ、しましょう。
星4キャラでも優秀なキャラはいますが、ハッキリ言って星5キャラの優秀なキャラに比べるとかなり弱いです。
ゲームの進行が不可能になるレベルではないので、絶対というわけではありませんが……効率的にどんどん進めていきたいなら強い星5キャラは必須レベル。
優先とは言っても、レベル20~30くらいまではメインメンバー全員をあっという間に育てられるので、それくらいまでは平均して育てていくのがオススメ。
星5キャラの中でも最優先で育てるべきなのは、ヤマタノオロチのような単体アタッカーキャラ!
レベル上げはもちろん、装備や霊力開放も集中して強化しましょう。
星5アタッカーがいない方は星4アタッカーでもいいですが、後で話すイベントや逢魔戦で単体アタッカーキャラはとても大事なので……とにかく優先して育成。

そういえば、属性は無視してもいいの?
流石アカネさん、良い質問!
あやランでは上の画像のような属性関係がありますが、属性相性よりもキャラの性能の方が大事なゲームだと言えるので……強力なキャラを詰め込んだ編成の方が安定します。

ふーん……とにかく星5キャラは全員強くすればいいってことだよね?

そうね。あくまで優先順位としてはアタッカーというだけで、タンクやヒーラーキャラもしっかり育成していくべきだわ。
ある程度育成を進めたらイベントや逢魔戦に挑もう!
ある程度全体的にキャラを育成して単体アタッカーも強化していったら、イベントや逢魔戦にも挑戦していきましょう!
できるだけ強いボスを相手にした方がいいです。

え?でも序盤から強いボスなんて倒せないんじゃない?
確かに、序盤は初級を倒し切るのも大変だとは思いますが……あやランでは「救援」機能があるので、他プレイヤーに頼ることができます!
いわゆるレイドボスってやつです。
1人では到底倒せそうにないボスでも、他のプレイヤーに協力してもらえば倒せるんですよ。
もちろん、できるだけ自分でダメージを与えた方が報酬は良くなりますが……遠慮せず、力を借りましょう。
11月11日まで開催中のイベントではイベント召喚でキャラや装備が獲得できますしね!

ある程度ゲームに慣れてきたら同盟に入るのもオススメよ。そしてイベントや逢魔戦でよりキャラの育成を進めていきましょうね。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
最後に、ここまで話したことを軽くまとめておきます。
- キャラ・装備の育成・強化はしっかりしよう
- 星5キャラや単体アタッカーは優先して育成していこう
- ある程度育成が進んだらイベントや逢魔戦に挑戦しよう
リセマラ記事・本音レビュー記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

お疲れ様ー!とりあえず、アタシはもっかいリセマラに戻ってアタッカーを集めてくるよ。

アカネにはヤマタノオロチがいるじゃない……それだけでも充分よ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓あやかしランブル!のダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・本音レビュー記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。