↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニです!今回は2020年2月19日にリリースされた新作アプリ「モンスターハンターライダーズ」のリセマラについて話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
あのモンハンシリーズの新作スマホゲーということで、個人的にめっちゃくちゃ期待していた本作。
まだまだ触り部分しかプレイできていませんが、素晴らしい可能性を秘めたゲームだと思います。
そんなモンハンライダーズの軽いゲーム紹介を挟んでから、リセマラについて話していきますよ!
目次
どんなゲームなの?
まずは軽くモンハンライダーズがどんなゲームなのかをご紹介。
こちらの公式PVでは、世界観やゲーム内での技演出を堪能できますよ。
意外かもしれませんが、ジャンルは正統派なRPG。
モンスターハンターシリーズでありながら、メインはハンターではなくオトモモンスター……「オトモン」と共に戦う「ライダー」の物語。
正統派RPGなだけあり、ストーリーにはなかなか力を入れている印象。
キャラクターの数もかなり多く、人間関係なども練り込まれているようです。
戦闘はコマンド選択式RPGで、ライダー自身の能力やオトモンの能力を活かしつつライダーとオトモンの力を合わせて戦うシステム。
2020年2月19日現在はまだ古龍などの格の高いモンスターは登場していませんが、重要な立ち位置として今後登場する予定らしいですよ!
マルチプレイなども現在はないようですが……ゲームのシステムを考えると、今後実装される可能性は高いと見ていいでしょう。※確実な情報ではありません
アクションを求めている方には微妙かもしれませんが、RPGが好きならオススメです!

ふーん、アクションじゃないモンハンかぁ。んー……アタシとしてはそういうのもアリだな!モンスターと一緒に戦えるってのも面白いね。

ハッキリ言って、人を選ぶタイプのゲームだとは思うわ。モンハンはアクション、ってイメージが強い人が多いでしょうしね。
リセマラ手順について
モンハンライダーズのリセマラは、人によってはかなり難しい。
リセマラ1回あたりにかかる所要時間は8分+引き直しガチャにかかる時間で、引けるガチャ数は引き直し10連ガチャを含めて18回。
狙うべき最高レアリティは星5ライダーで、排出確率は5%となっています。
詳しいリセマラ手順は下記の通りです。
- アプリをインストール
- 名前を入力※後で変更可能
- 770MBデータダウンロードしながらチュートリアルを進める
- 内容固定単発ガチャを引いた後1戦チュートリアル
- キャラ強化チュートリアル
- 10連引き直しガチャを納得いくまで引き直す
- ホーム画面プレゼントから事前登録報酬などを受け取る
- ガチャを引けるだけ引く
- 結果に満足できなければアンインストールして1に戻る
以上がリセマラ手順となっています。
まず、引き直し10連ガチャでは星5ライダーが1人確定なのでここでとことん引き直しましょう。
星5複数人は手に入りませんが、星4は複数獲得可能なのでなるべく星4も多めに引けるといいかもしれません。
2020年2月19日現在、期間限定ライダーが排出されるガチャもあるんですが……リセマラの時点ではチケットガチャと通常ライダーズガチャしか引けないので注意。
引き直し10連の後、ゲーム内課金通貨を使わずにストーリー第2章8戦までクリアすれば引けます。
ただ……そこまでをリセマラとすると、最低でも30分程度はかかるのでかなりキツい。
この後にも紹介しますが、この期間限定ライダーがまた強いのでかなり悩みどころなんですよね。
ガチャ演出ではシンプルな高レア確定演出がいくつかあるので、スキップせずに演出を楽しむのもアリ。

引き直しガチャに使う時間もあるし、期間限定ガチャまで進めるリセマラだと大変そう……ま、アタシはそこまでやるけどね!

期間限定と言いつつ、確率的にはピックアップされているわけじゃないから本当に辛い戦いになるわよ。
ガチャの排出確率については下記の通りです。
レアリティ |
排出確率 |
星5 |
5% |
星4 |
15%(期間限定ガチャは20%) |
星3 |
80%(期間限定ガチャは75%) |
最強リセマラランキング!
これから紹介するランキングは、あくまで私個人の印象ですので絶対ではありません。
全キャラの能力やヘルプも確認したので、そこまでズレているわけでもないとは思いますが……あくまで参考程度にしてくださいね!
それではランキング(ランク付け)形式でご紹介していきますよ。

んーと、つまりオススメのキャラ程度ってことだね。

いつも通りってことだわ。
すいません……。
1人は獲得しておきたい!SSランクキャラ!
キャラ名 |
SSランクの理由・特徴 |
ダライアス (期間限定ガチャ) |
・火属性攻撃タイプ
・攻撃と防御共にステータスが高く、自身の防御ランクを上げる技も持っている
・一定確率で敵を「睡眠」状態にする技を使えるのも優秀だが、体力が0になってもそのターン終了時まではダウンしない特性が強力 |
フレデリカ (期間限定ガチャ) |
・火属性支援タイプ
・支援タイプでありながら、ダライアスにも負けない攻撃力の高さを持っていて、速さもある
・一定確率で敵を「爆破やられ」(3ターン後大ダメージ)状態にする技を持つだけでなく、技威力400超えという現状威力トップの技もあるのが素晴らしい
・特性で与ダメージを増加でき、素の攻撃ステータスが高く、そこに技威力と爆破やられが加わってトップクラスのアタッカーとなる |
ツバキ |
・雷属性支援タイプ
・味方の攻撃バフ技を持っているが、最大の特徴は「麻痺」技。一定確率で敵に麻痺を付与する技を複数持っている
・特性で麻痺の付与確率を上げられるので、面白いくらい敵を麻痺させることができるはず |
マリィ |
・火属性攻撃タイプ
・攻撃と速さのステータスが高めで、技はランダムに敵を3回攻撃するものや敵単体・全体の防御ランクを一定確率で1ランク下げるものがありバランスが良い
・パッと見るとそこまで突出したものがない印象だが、単体ボス相手に3回攻撃できたり全体防御デバフを持っていたりと安定感が素晴らしい |
|
|
さて、現段階でのSSランクをここでは紹介したんですが……ここで少し注意点というか、私の考えを1つ。
ダライアス・ツバキは睡眠や麻痺といった「○ターン敵を動けなくする」状態異常を持っているからSSランクにしました。
ただ、これが高難度ボスなどには通じない可能性があります。
その場合、ツバキはSSランクとは言えません……ダライアスはそれでもギリギリSSランク。
フレデリカやブランシュの爆破やられもそうですが、フレデリカの場合は爆破やられが通じなくてもSSランクと言えます。
こういった「特定の条件下では能力を発揮できない」ことがあるとキャラ評価は上下しがちなんです。
その点はご了承ください。
ちなみにダライアスもフレデリカも第2章8戦まで進めないと開放されない期間限定ガチャのキャラなので、引き直しガチャからは出ません。
SSランクとは言えないが充分強いSランクキャラ!
キャラ名 |
Sランクの理由・特徴 |
シノ |
・雷属性攻撃タイプ
・攻撃力と速さが高く、全体攻撃や高威力の単体技が特徴的
・一定確率で敵の速さランクを1下げる技も優秀だが、最序盤から使える全体技が序盤では大活躍する |
クウゴ |
・水属性攻撃タイプ
・攻撃力がかなり高く、特性も自己の攻撃力を高めるものばかりなので生粋のアタッカー
・とにかく特性での攻撃バフが優秀で、そこに威力の高い技が組み合わさって最高クラスの威力を叩き出せる
・賢さランクを下げる技も持っているが、現状ではあまり役に立つ機会はなさそう |
|
|
ハルシオン |
・雷属性防御タイプ
・防御力が高めで、味方をかばいつつ自己の防御力を高めていくスタイル
・とにかく防御特化といったタイプで、味方をかばいつつHPを小回復する技も持っていたりと防御面では優秀
・今後高難度イベントなどが出た時、強力なボスの攻撃を防いでくれる活躍ができそう |
以上が個人的Sランクキャラなんですが……現状、防御・回復系のキャラはあまり活躍する場がないように感じてしまい、全体的に攻撃系のキャラが高ランクになっています。
ライダーが複数の技を持っていても、戦闘に設定できる技が1つというのがかなり痛い。
防御・回復のありがたみが薄くなってしまうんですよね。
シノは凄く可愛いですし、最序盤から全体攻撃を持っているので序盤ではSSランクの性能だと思うのですが……今後高難度などに挑むようになると、あまり通用しなくなってくるかもしれないのでSランク。
凄く可愛いので個人的にはSSランクにしたかったんですが、ギリギリSランク!
ハルシオンのような味方をかばいつつ防御を高められるキャラは、今後高難度に挑むようになったら評価が上がってくるキャラだと思うのでSランクにしました。
クウゴはアタッカー性能としては充分SSランクだと思うんですが……賢さを下げる技がイマイチ活用できないイメージ。
イブキは今後クリティカルがどういう扱いになるかで評価が上下してくるキャラでしょう。
見た目的には個人的にSSランクだと思っているんですが、そこは今回評価に入れませんでした。
※更に追記
マリィとクウゴ
のランクは入れ替えます。
選択肢があるという意味でマリィに魅力を感じていましたが、ライダー技設定の制限を考えるとやはりクウゴがSSランク、マリィがA~Sランク。
爆破やられとクリティカルが思っていたよりも弱かったので、ブランシュとイブキ
はS……いや、Aランクまで下げます。
最後に
以上、リセマラについてでした!
まだまだ始まったばかりですし、最強リセマラランキングというよりは「リセマラで狙うオススメキャラ」止まりではあると思いますが、参考にしてもらえたら嬉しいです。
それに、オトモンとの相性・組み合わせによってもライダーの力がどれだけ発揮できるかは変わってくるんですよね。
さっきも話したように、ライダーの技自体は複数あっても戦闘にセットできるのは1つだけというのもかなり重要。
あくまで今回のランクは、2020年2月19日時点でのライダー単体での評価。
序盤攻略記事も作成するので、もしよければご覧ください。※作成しました!下にリンクあり。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
アクションではないものの、正統派RPGとしての魅力はしっかりとあるゲームなのでジャンルに抵抗がない方にはオススメのゲームですよ。
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてくださいね!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、次の記事でもよろしくお願いしますね。

お疲れー!いやー今回は参考になったよー!シノちゃんやイブキちゃんが凄い可愛いって部分は、ただの好みだったけど。

ただのポニテ好きってだけだものね。期間限定までリセマラするかどうかは、皆さんの判断に任せましょう。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓モンハンライダーズのダウンロードはこちらから!↓
↓序盤攻略記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。