【ポケダンDX】ポケモン広場の施設一覧と使い方【ポケモン不思議のダンジョン救助隊DX】

攻略大百科編集部
URLコピー

Nintendo Switch2 特集
🆕 抽選予約最新情報まとめ
価格・値段の違い 日本語版と海外版の違い
バーチャルゲームカード microSD Expressカード

『ポケモン不思議のダンジョンDX(ポケダンDX)』の拠点「ポケモン広場」の施設一覧と活用方法を掲載しています。

ポケモン広場とは

主人公の自宅から東に進んだ先にある広場で、冒険に役立つ様々な施設が集まっています。

ストーリーのクリアは勿論、やり込みにも重要な要素となってくるので必ずチェックしておきましょう!

施設一覧

カクレオン商店

左のカクレオンからは「リンゴ」「きのみ」「タネ」を始めとした、冒険の最中に必須となる道具が売られています

長期的な冒険になりそうな場合はこちらで購入してからダンジョンに向かうと安心出来ます。

右のカクレオンからは「わざマシン」を購入できます。

わざマシンを使用すると即座にその技を覚えられますが、わざマシン自体は消えてしまうので注意しましょう。

序盤のレベルアップでは覚えられないような高火力の技などもあるので積極的に活用していきましょう。

そのわざを覚えられるポケモンが仲間に居るかどうかは、わざマシンがキラキラしているかどうかで購入前に判断が可能です。

ガルーラの倉庫

道具箱の道具を預けたり、預けている道具を手持ちに加えたりする事が出来ます。

「いつか使いたいけど今は使わない」「道具箱を圧迫させたくない」という道具をここに預けておけば消失する事なく使いたい時に引き出して使用できます。

「ふっかつのタネ」や「リンゴ」「たま」などを普段から預けておき、いざと言う時に引き出してダンジョンに持ち込みましょう。

ゴクリンの連結店

わざを連結させる事で、片方の技を出したらターンを消費せずに続けて連結した技を出せるようになります。

ターン毎のダメージが倍増するので非常に強力なシステムですが、技が届く距離などは変わらず、お腹の減りが早くなる点には注意が必要です。

連結した技は解除も可能なので、ボス戦などに備えて火力を上げる意味で使用するのがおすすめです。

その他ここでは過去に覚えていた技を思い出す事も可能です。

ペルシアン銀行

所持しているゲーム内通貨である「ポケ」を預ける、または引き出す事が出来ます。

ポケはダンジョンで倒れてしまうと失ってしまうので、ダンジョン内のお店で買い物などをする予定がない場合は預けておきましょう。

プクリンのキャンプコーナー

ポケを使って「キャンプ」を解放し、仲間に出来るポケモンの種類を増やす事が出来ます。

ダンジョン内で仲間に出来るポケモンはキャンプに対応しているポケモンのみなので、色んなポケモンを集める場合は欠かせない施設です。

新しいダンジョンには新しいポケモンが出てくる事が多いので、仲間にしたいポケモンを見つけたらすぐにここで対応しているキャンプを解放しましょう。

「キャンプが対応しているポケモン」「そのポケモンが対応しているキャンプ」と2種類の方法から解放するキャンプを決める事が出来ます。

マクノシタの訓練所

「ホンキチケット」を消費して、経験値が稼ぎやすい特別なダンジョンに挑む事が出来ます。

ホンキチケットのクラスによって訓練出来る時間も変わり、クラスが高いチケットだとより質の高い訓練を受けられるようになります。

レベルアップは訓練が終了した際にまとめて加算されるので、訓練ダンジョン内で成長する事はありません。

その他、「まなびのくんれん」ではダンジョンでの操作方法や基礎テクニックといった知識をおさらいする事も可能です。

ランキング

  1. 【名探偵コナン】2026年の次回作で萩原千速が映画初登場?|横溝重悟との関係は?萩原千速&横溝重悟のアニメ出演回【ネタバレ注意】
  2. 【ポケカ】ロケット団の栄光の買取価格一覧・値段まとめ|レアリティ毎の当たりカードランキング【ポケモンカード】
  3. 【アニヤ・ハインドマーチ】成城石井コラボバッグを限定販売!商品の詳細と購入方法まとめ
  4. ミャクミャク500円 硬貨はいつまで買える?購入方法と取り扱い店舗まとめ
  5. 【薬屋】わかりやすい相関図で人物を解説<アニメ2期:皇帝・羅の一族・子の一族編>ネタバレ注意【薬屋のひとりごと】

新着記事

新着コメント

トップへ