↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニです!今回は2020年3月15日にリリースされた新作アプリ「あんさんぶるスターズ!!Music」(あんスタmusic)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
いやーライブだけかと思っていたら、オフィスでのアイドル育成もなかなか楽しいことに気がつきました。
さて、そんなあんスタmusicの序盤攻略について今回は語っていきましょう。
始めたばかりで何をしていいかわからない方向けの内容となっていますので、既にバシバシ進めている方には物足りない内容ですが……それでもよろしければ聞いてくださいね。

大丈夫、ライブ数曲やっただけだから何も知らないよ!

つまり大丈夫じゃないってことね。私は既に一流のプロデューサーよ。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています。
序盤攻略のコツ
ライブを進めながらキャラを育成していこう!
基本中の基本、ライブを楽しみながらキャラ(カード)の育成を進めていきましょう。
ユニット編成のコツは「好きなキャラ」か「楽曲のタイプに合わせた編成」の2択!
音ゲー部分で高みを目指したい方は、楽曲のタイプに合わせてタイプを統一したユニット編成をするのがオススメ。
BP消費設定を変えることで報酬が増えますが……効率的には、BP1でプレイし続けるのが1番良いですよ。
プレイする時間があまり取れなくてBPが溢れてしまう方は消費量を変更してプレイ。
攻略には関係ないんですが、ライブ準備画面ではパフォーマーが選択できるので推しキャラのスペシャルパフォーマンスを見たい方はきっちり設定しておきましょうね。
ライブ設定を弄ってノーツの流れてくる速さを調整するのも忘れずに!これは攻略に関係あります。
基本的には早めに設定しておいた方が慣れやすいです。
低難易度でもクリアすれば新しい楽曲が開放されますし報酬もきっちり貰えるので、自分がクリアできる難易度をクリアしていきましょう。
キャラの育成はレベル・ロードとシンプルなので特に説明する部分はないんですが……ロードについてちょっぴり補足。
ロードを開放していくには素材が必要なんですが、ダイヤ(ゲーム内課金通貨)でも開放していけるんです。
レベル20までのロードならダイヤ1で開放できるので、ダイヤに余裕がある方はダイヤで開放していくのもアリ。

ライブ設定かーちゃんと見てなかったかも。早く上手くなるためにも、自分に合った設定を見つけないとね!

そうね。ノーツサイズやノーツタイミングの調整もして、自分が1番しっくりくる設定を探しなさい。
ストーリーを見よう!
まだ見ていないストーリーがあるなら、全て見ていきましょう。
ストーリー報酬として1話見るごとに1ダイヤ貰えますからね。※キャラスト2話以降ダイヤが増えるのかは不明
アイドル1人1人にしっかりストーリーがあるので、キャラの魅力を再確認する意味でも大事。

アタシは無課金だからそれはありがたいー!しっかり読みたいから、時間がある時に一気読みしようかな。

ゲームを進めていけばいくほど読めるストーリーは増えるから、時々チェックしておきなさい。
オフィスでもアイドル育成!
ただの箱庭要素と思いきや、オフィスでもしっかりアイドル育成を楽しめます。
2Dキャラのアイドル達にお仕事をしてもらい、衣装を製作したり家具を購入したり……結構やれることはいっぱい。
日替わりお仕事をこなしていけばオフィスでのアイドル育成が効率よく進みますよ!
期間限定のキャンペーンでは、期間限定の衣装が手に入ったりお仕事ができたりするので要チェック。

オフィスでやることに悩んだら、ESRANKクエストを進めていけばいいわ。

ふむふむ。いずれ立派なオフィスにするためにも、毎日コツコツ頑張らないとだ!
新入社員研修を終わらせよう!
ライブ・育成・オフィスに慣れていきつつ、ホーム画面左下にある新入社員研修を達成していきましょう。
報酬もなかなかですし、クリアしていくうちにゲームのことを自然と把握できますからね。
新入社員研修を全て達成したら、後はもうプロデューサーとしてアイドル達と共にとことん高みを目指すだけ!

ポニポニにしては締め方がまともね。

ホントのことでももう少し優しく言ってあげてよ……よーし、まずは新入社員研修を全部終わらせよう!
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
基本的な内容ばかりでしたが、ちょっぴりでも参考にしてもらえたら嬉しいです。
Pの皆さんが素敵なユニットを作り上げていってくれることを願っています!
最後にここまで話したことを簡単にまとめておきましょう。
- ライブを楽しみつつ育成もしよう
- ストーリーを見てダイヤを回収すること
- オフィスでもアイドル育成を楽しもう
- まずは新入社員研修を終わらせることを目標にする
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はいはーい!あ、そういえば……アタシはまだキャラに詳しくないんだから、真っ先にストーリーを進めれば良かった。

あんスタに始めて触れる人は、最初にストーリーを全て読んでお気に入りのキャラを見つけるのもアリね。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓あんスタmusicのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。