↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニです!今回は2020年3月31日にリリースされた新作アプリ「ユートピアゲート~双子の女神と未来へのつばさ~」(ユトゲー)を本音でレビューしていきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
王道的なサクサクオート系MMORPGであるユトゲー。
今回はユトゲーを知らない方に向けて、ユトゲーがどんなゲームなのかをじっくりレビューしていこうと思います。
他のサクサクオート系MMORPGと比べて差別化されているのか・無課金で楽しめるのか・不満点についてなどなど……良いところも悪いところも伝えていきますよ!

おぉ、なんかレビューっぽい出だし!

レビューだもの。ま、いつも通りふわっとしてるでしょうけどね。
目次
どんなゲームなの?
まずはざっくりとユトゲーがどんなゲームなのかをご紹介。
こちらの公式PVを見てもらえれば、実際のゲーム映像と合わせてわかりやすくゲームの内容が紹介されています。
ジャンルとしてはMMORPGなんですが……厳密には「サクサクオートMMORPG」です!
どれくらいサクサクかと言うと、1時間がっつりプレイしただけでレベルが140を超えるくらいサクサク。
見た目は「超美麗グラフィック」みたいな感じではないものの、愛らしいデザインのキャラクターが多いので可愛さを大事にしている感じ。
特徴的なのは、とにかくサクサクオートで手軽にプレイできるという点と圧倒的な育成要素の数々!
対人・協力はもちろん、育成コンテンツ量の多さはこの系統のゲームにしてもかなりのものと言えます。
フルボイスではないものの、結構一言ボイス系の種類は多い印象。
可愛い系のデザインが好き・とことん育成するのが好き・サクサクオートで手軽にプレイしたい方にはオススメのゲームですよ。
基本的なゲームの流れ
サクサクオートでどんどん進行
ゲーム開始後にチュートリアルのようなものはなく、開始後即オートでクエストを進行していきます。
サクサクオート系MMORPGに慣れている人なら「お、いつものやつだ」となることですが、こういったジャンルに慣れていない人は戸惑ってしまうかもしれません。
クエスト完了報告や強い装備の装着などもオートで済ませられるので、ほとんど操作していなくてもあっという間に100レベルくらいは超えているでしょう。
ただ、レベルが上がっていけばいくほど新機能・コンテンツが開放されていくので完全放置はオススメできません。
装備装着以外の育成は基本手動でやるものですしね。

ホントにあっという間だから!数時間もプレイしたら200レベルも超えてるし……

このあたりはサクサクオート系の王道と言えるわね。その中でも比較的成長スピードは早い方だと思うわ。
豊富な育成要素をとことん楽しむ
キャラ自体の育成・ペット・騎乗ペット・翼・精霊などなど……あらゆる部分が育成・強化可能!
そして、それらの育成をより進めるためのコンテンツも圧倒的な量なんです。
日常クエスト・時間限定イベント・ダンジョン系クエスト・世界BOSS・協力クエストなどのメインどころの他にも、ミニゲーム・ギルドコンテンツ・対人……果ては結婚と子育てまで育成コンテンツ!
といった感じで、戦闘操作やメインクエストの消化こそ完全オートでいいものの、育成関連のコンテンツ消化はきっちり手動でやっていかないといけないゲーム。
ダンジョン内の戦闘とかはオートですけどね。
そんなわけで、基本オートでサクサクプレイを楽しみながらどこまでも育成を楽しんでいくのがユトゲーの基本的な流れと言えるでしょう。

うんうん。戦闘操作とかはオートで楽だけど、育成にかかる時間はたっぷりだから結構がっつり系なんだよね!

オフライン中も狩りをしてくれる機能があるし、ゲームを起動していない間ですら育成のゲームよ。
ユートピアゲートの魅力
「可愛い」がいっぱい!
こういったサクサクオート系MMORPGは、どちらかと言うとリアル等身なゲームの方が多い印象ですが……ユトゲーは可愛らしさを意識した等身とキャラが特徴的。
騎乗やペットキャラはもちろん、キャラや武器に至るまで可愛らしいデザインのスキンなどが用意されています。
うん、超レアなだけあって可愛い。
もちろん、低レアの初期ペット・騎乗だからって可愛くないわけではありませんよ。
なんかいっぱいで見にくいかもしれませんが……パンダやウサギちゃん、可愛いですよね?
色々な面で「可愛い」を大事にしているのがユトゲーの魅力と言えるでしょう。

ゆるふわな感じがいいよねぇ。

ま、高レアなものは基本的に課金しなきゃ入手できないけれどね。
何もかもがあるのにのんびりプレイできる!
こちらはまだまだ未開放の機能などもある状態での画面ですが……見てください、このアイコンの数!
最早、サクサクオートMMORPGで見たことない機能やコンテンツを探す方が難しいですよ。
プレイヤー同士で装備を取引できる「取引所」もあるし、ランキング機能・VIPシステム・ゲーム内課金通貨投資系・ガチャ・ルーレット・ミニゲーム……もう、なんでもあります。
その上であらゆるコンテンツがオートで消化できるので、チャットで友達と喋りながらのんびりプレイできるのはいいですね。

あはは……慣れるまでは目がチカチカするけどね。

コンテンツを消化するのもオートでできるのは、このジャンル全体の魅力だと思うわ。
課金周り・不満なところについて
ここからは少し口調を崩しつつ、より本音で話していきますよ!
無課金でも楽しめるの?
うーん……「楽しめる」がどういう意味かによって変わります。
のんびりチャットしながらゆっくり強くなっていくという意味なら、充分楽しめるでしょう。
2020年4月4日時点ですが、サーバー1はちゃんとプレイしている人も多いですから。
ただ、無課金でも上位に入るくらい強くなりたいという意味で「楽しめるか」と聞かれたら、楽しめないと思います。
ユトゲーは「少額でもいいから課金すると戦力がかなり上がる」タイプのゲームなんです。
無課金でとことん強くなりたい人にはあまり向いていないですね。

それは仕方ないんじゃないかなぁ。でも、友達とのんびり楽しむ分にはちゃんと楽しめるよ。

そうね。ユトゲーだからというより、サクサクオートMMORPGは基本そういう感じだもの。
オススメの課金要素は?
長く続ける気があるなら「永久VIPパス」1択でしょう。
大体3000円分ほどのダイヤがあれば購入できるパスで、めちゃくちゃ有利な特典がつきますからね。
不満なところについて
さて、不満なところについてなんですが……「ユトゲーでの不満」みたいなものはあまりありません。
サクサクオートMMORPG系に共通した不満点がいくつかあるくらいですね。
その中でも大きいものは……。
- 機能やコンテンツが多すぎて初心者は把握しきれない
- 開催時間の短いイベントばかりの上に数が多い
の2点でしょうか。
サクサクオートMMORPGでは本当によくあることなんですが、開催時間の短い時限イベントって辛いんですよね。
放置でサクサクオートプレイができるというわりに、昼やら夜やらあらゆる時間を指定してくる限定イベントが多い。
機能やコンテンツの多さについては、慣れてくればいいんですが……開催時間が限定されているイベントは個人的にあまり好きじゃありません。
ユトゲーはその中でも開催時間が短い方(30分とか)なのでホント辛い。
ネットのクチコミや評価を見れば「無課金と課金の差が大きい」という意見が沢山あると思うんですが、個人的にはそんなに不満じゃありません。
数万円使っても欲しいポニテキャラのSSRが出るかどうかは運!みたいなのと比べれば、少額課金しただけでもちゃんと数字の上で強くなれるユトゲーのが良心的ですから。
ガチャはありますが、天井があって必要回数も低めですし。

大体同意だけれど、ポニテキャラSSRの例えは必要だったのかしら……

多分、最近嫌な想いをしたんだよ!察してあげようよ!確かに、時間限定のイベントはお仕事とか学校と被ると辛いねー
まとめ
良いところ・悪いところ
最後に、ここまで話したユトゲーの良いところと悪いところをまとめておきます。
- 可愛らしいデザインのキャラクターなどが大勢いる
- サクサクオートでコンテンツを消化できる
- 育成要素が同ジャンルと比べてもかなり豊富
- 開催時間が決められているイベントの数が多い上に時間が短い
最後に
以上、本音レビューでした!
色々言ってしまいましたが、このジャンルのゲームにしてはなかなか独自の色を出せているゲームだと思いますよ。
活気も今のところはありますし、過疎ゲーというわけではありません。
可愛いデザインが好きで、ジャンルに抵抗がない方には普通にオススメできるゲーム。
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
リセマラ記事や序盤攻略記事もあるので、もしよければご覧くださいね。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はーい!んー?結局ポニポニさん的には良ゲーだったのかな。アタシ的には良ゲー!

同ジャンルと比べると比較的良ゲーってところじゃないかしら。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓ユートピアゲートのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・序盤攻略記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。