↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2020年6月25日にリリースされた新作アプリ「エルダーアーク」の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
かなり王道的な作りとなっているエルダーアークは、序盤攻略も実に王道。
とはいえ、「属性相性」などしっかり意識しておいた方がいいポイントはいくつかあるので今回はそのあたりについて話していきましょう。

今回はアタシも自信アリだよ!今のとこ全然困ってないもん、何でも聞いてー!

あぁ……確かに、ゴリゴリ攻撃するのが好きなアカネはエルダーアークに向いているのかもしれないわね。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
目次
序盤攻略のコツ
属性相性を考えて編成しよう!
エルダーアークの攻略において序盤から終盤まで何よりも大事な要素が……属性相性!
これはもう、間違いありません。
チュートリアルでも説明があったように、火→風→土→水→火・闇→光・光→闇という属性相性がエルダーアークにはあります。
そして、有利属性へのダメージは150%・不利属性へのダメージは75%と、かなり属性相性によるダメージ補正が大きいんですよ。
ハッキリ言って、不利属性のSSRキャラよりも有利属性Rキャラの方が活躍できるくらいには大きい補正の差。
多少のレベル差などは軽くひっくり返せますからね。
クエスト選択画面やサポーター選択画面で敵の属性を確認できるので、最低でも不利属性以外のキャラを編成して挑みましょう。
当然、サポーターキャラも有利属性キャラを借りるのがオススメ。
最序盤~序盤のストーリー程度であれば不利属性でも育成をちゃんとしていればゴリ押せますが……「難しくなってきたな」と感じたら、まずは属性相性を見直すこと!

えっ……?早速アタシが意識してない部分が出てきちゃった。属性相性ってそんなに大事なんだ、チュートリアル読み飛ばしてたよ。

そんなことだろうと思ったわ。ま、基本的にエルダーアークでは火力キャラを揃えた方が攻略しやすいから、アカネに向いてることは確かね。
まずはメインクエスト2-1クリアを目指そう!
エルダーアークは、メインクエストを進めていけばいくほどコンテンツ・機能が開放されるタイプのゲーム。
クエスト周回用スキップ機能である「高速航行」は育成を加速させる素晴らしい機能なので、まずは高速航行が開放されるメインクエスト2-1まで進めましょう。
高速航行を使うのに適しているのは、経験値アイテム・ランクアップ素材・ガルブ・その他様々な育成素材を集められる曜日クエストの周回!
高速航行エネルギーは10回しかありませんが、翼晶石(ゲーム内課金通貨)を30消費すれば10回分回復できるのでどんどん回復させた方がいいと個人的には思います。
ガチャ10連分の翼晶石を育成に回せばかなり育成できますからね。
メインクエストを進めればガチャにキャラクターも追加されていきますし、3章クリアまで進めればほぼ全てのコンテンツ・機能が開放されるのでそこが序盤の目標と言えるでしょう。

どんなにボロボロにされても1回クリアしてしまえば高速航行可能になるのがありがたいのよ。まずは曜日クエストの冒険者特訓クエストに行ってレベルを上げるのがオススメね。

うー……石が貯まるとガチャに使いたくなっちゃうよ。でも、育成のために大事なら我慢しなきゃだね!
育成のあれこれ
属性相性も大事ですが、もちろんキャラの育成も大事。
序盤ではレベル上げ・刻紋&サインの装備あたりを意識しておけば問題ありません。
刻紋&サインの装備に関して注意するべきポイントは「装備したフォームにしか刻紋・サインの効果は反映されない」ということ。
上記画像で例えると、フローレンスのアタックフォームに装備した刻紋・サインの効果はブラストフォームの方では発動しません。
例:フローレンスのアタックフォームに「ライフⅠ」を4つ装備→アタックフォーム時のHPがプラス1200
ブラストフォームに「パワーⅠ」を4つ装備→ブラストフォーム時の攻撃力がプラス240
この時、ブラストフォームのまま戦闘開始→アタックフォームに即切り替えるとHPがマイナス1200されたように見える(アタックフォーム時のHPが1200増えている為)
簡単に言えば、1キャラごとに2つの刻紋・8つのサインが必要になるということですね。
刻紋やサインはホーム画面から行けるショップでとりあえず集めましょう。
ガルブやジュサイアコイン(デイリー任務報酬コイン)で交換・購入できますよ。
ガルブを集めたい時は、曜日クエストのお小遣い収集クエストを高速航行!
メインクエスト3章を進めるころになればレアリティを上げる「ランクアップ」も開放済なので、攻略が厳しくなってきたらランクアップするための素材を曜日クエストで集めましょう。

オススメのサインはシンプルに攻撃力の上がるパワーサインよ。火力が大事なゲームだし。

ふむふむ……フォームごとに揃えるのはちょっぴり大変な気もするけど、頑張る!
初回クエストクリアやエピソード閲覧で翼晶石を集めよう!
1度ストーリークエストをクリアしたエリアにはフリークエストが出現するので、きっちり初回クエストクリア報酬の翼晶石を回収することが大事!
ハード以降の難易度・マップ難易度ハードとなると育成を進めないと序盤は厳しいですが、低難易度のフリークエストなら簡単にクリアしていけるはずです。
ホーム画面にある任務から達成した任務報酬を受け取るのは当然として、実績画面にあるストルトス(キャラ)絆エピソード閲覧報酬も集めていきましょう。
こういった回収作業をきっちりしていけば、軽くガチャ20連分くらいは集められますからね。
絆エピソードの解放には好感度上げが必須ですが、好感度上げは戦闘で地道に上げるだけでなくステータス画面から好感度アイテムをあげることでも可能。
ハートマークをタップすればアイテム画面に移るのですが……少しわかりにくいので、上記画像を参考にしてください。
好感度上げはステータス上昇・特定キャラとのリンク効果発動などにも繋がる要素なので、ある程度ゲームを進めたら積極的にしていきましょう。
アリシェちゃん可愛い。

そんなに石を回収できるんだ!きっちりやっていかなきゃだね。好感度については全く知らなかったよ……あと画像の主張が激しくない?

心なしかアリシェの表情もドン引きしているように見えるわね。そろそろ叱らないと。
ごめんなさい……。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
ある程度進めるとRやSRキャラはレベル上限のせいで育成が物足りなくなってくるので、その時はランクアップを最優先しましょうね。
それと、オート戦闘は最序盤~序盤くらいでしか役に立たないので、難しいクエストではきっちり手動で操作すること。
最後にここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- 属性相性を意識した編成をしよう
- メインクエストを進めて様々な機能・コンテンツを開放
- クエストの周回は高速航行を活用すること
- 翼晶石を取り逃がさないようにしよう
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はーい!はぁ……今回結構自信あったのに、結構知らないことが多かったな。でも頑張るよ!

火力正義なスタイルでプレイするのは間違ってないから大丈夫よ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓エルダーアークのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・本音レビュー記事はこちら!↓
招待コード
よろしく!
https://elderark.funyoursjapan.pink/invite/wf1invite.html?id=5913301919
ゲーム内でも説明あった通りサインの効果は両面乗るが?