どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2020年8月20日にリリースされた新作アプリ「エースアーチャー」を本音でレビューしていきますよ!
エースアーチャーを一言で表すと……。
あまりにやれることが多くてやや複雑に感じるものの、かなり奥深く楽しめる良ゲーでした。
それでは、実際にプレイしてみた感想や基本的なゲーム内容を話しつつ、エースアーチャーの良いところ・悪いところまで本音でご紹介します。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。

おっ!今回は早速良ゲー判定っぽい感じで良かった。

私は結構言いたいことあるわよ。
目次
ゲームジャンル・公式動画など
まずは基本となるゲームジャンルの説明と、キャラクター・世界観・実際のゲーム内画面を確認できる公式動画などをご紹介。
ジャンル
放置×弾幕×RPG
公式動画など
こちらの公式PV(30秒)を見ていただければ、簡易的なゲーム紹介&一部キャラのビジュアルとCV担当の声優さんを確認できますよ。
ゲーム内容・基本の流れ
オート放置戦闘やSTG戦闘などを楽しむ
メインとなる探索モード(左画像)では「従者」と共に、城壁に迫ってくる敵を迎え撃つ戦闘形式。
ちょっとしたタワーディフェンスのようなものですね。
ゲーム開始直後こそ主人公の攻撃を手動(タップ)でやるものの、チュートリアルを進めればすぐに常時オート戦闘が可能になります。
ゲームを進めていけばいくほど様々なコンテンツが開放されていきますが、コンテンツによってはメインの戦闘形式とは全く違った戦闘も楽しめるんですよ!
「天空の航路」というコンテンツ(右画像)は、公式の紹介にもあった弾幕STG(シューティングゲーム)っぽい戦闘形式。
メインの戦闘とは違い、主人公のみで敵の弾幕を避けながら自らの攻撃(弾幕)で敵を倒すモード。※スタミナ制
逆に、従者だけで敵と戦闘するコンテンツなどもあるので、本当に様々な戦闘を楽しめます。

そう言われてみると、色んな戦闘モードがあるんだねー

だからこそ、主人公も従者も共に育成が大事なわけなのよ。
豊富でとことん奥深い育成要素の数々!
もう……凄いとしか言いようがないってくらい、とにかく育成要素が多い!
いわゆるホーム画面である「都市」にある「都市のコアレベル」というものを上げていくたびに、大量の育成要素・機能・コンテンツが開放されます。
初期から開放されているものや序盤で開放されるものだけでも、主人公&従者&各装備などのレベル上げ・それぞれの進化&星上げ&覚醒とよく見る要素はバッチリ用意済み。
そこに、主人公のアビリティ&神格&秘石&宝具&精霊・装備のアビリティ・従者の特長(追加ステータス)などが加わっていき、さらに増えていくんです。
正直、私自身もまだ開放できていない要素があるので……紹介したくてもできないくらいには、育成要素が多い。
そして、育成によって上がる戦力の上がり幅がめちゃくちゃ凄いのもエースアーチャーの特徴!
ゲーム開始直後こそ数百程度の戦力でしたが、2日ほどプレイしている間にK・M・G・Tといった数字の単位を拝むことになるくらいには、育成によるインフレが凄いんです。
こういった数字がめちゃくちゃな勢いで上がっていくのが好きな方には、かなり楽しめるゲームだと思いました。

ぶっちゃけ、どこを育成できるのかとかよくわかってないもん。えへへー

まぁ、一括強化機能とかあるし、赤い丸マークでお知らせしてくれているからよくわかんなくても育成はできるのよね。
コンテンツも豊富!
とことん育成をしながら強さを極めていくのがメインの目的ではあるものの……コンテンツも豊富です。
先程チラッと出てきた弾幕STGを楽しめる天空の航路の他にも、PVPコンテンツである「アリーナ」や「ギルド戦」などがありますし、スゴロクやパズルができるコンテンツも用意されています。
ゲームを進めれば進めるほど、育成要素だけでなくこういったコンテンツも次々に開放されていくので、ゲームを進める楽しさがあると言えるでしょう。
とことん育成を楽しみつつ、ゲームを進めれば進めるほど開放される様々な要素でまた育成を進め、様々なコンテンツを楽しむ……これがエースアーチャーの基本!

育成要素だけでも目が回りそうなのに、コンテンツも多いから凄いよねーホント。

オート戦闘や倍速機能があるコンテンツも多いから、そこまでゲームに拘束される時間は長くないけれどね。
エースアーチャーの魅力
やることいっぱい!でも意外と簡単!?
ある程度ゲームを進めて、育成要素などが次々と開放されていくと……正直「なんだか複雑だなぁ」と感じてくるんです。
多数ある育成要素・様々な機能やコンテンツ。
最初はその数に圧倒されてしまいました。
でも、いざしっかりプレイしてみると、思ってたよりは複雑じゃないんですよね。
レンさんも言っていましたが、一部の強化要素(アビリティの厳選など)を除けば基本的な育成要素については「一括強化」が可能。
一部の手動でやらなきゃいけない育成に関してだけ覚えておけば、後は一括強化でも問題はない感じなんですよ。
戦闘時間自体は短めですし、オート・倍速機能があるコンテンツが多く、手動でプレイするコンテンツは少なめなので拘束される時間も短くて済みます。
※「掃討」(スキップ)できるコンテンツも有
ゲーム起動中やオフラインの間も常に戦闘報酬を稼いでくれる「自動操作」っていう機能もあるので、ゲームを起動していなくてもちゃんと報酬を獲得可能。
序盤こそ物凄い勢いでコアレベルが上がり、戦力も上がっていくのでかなり慌ただしいですが、少し落ち着けばちゃんと放置ゲーになっているんですよ。
ある程度ゲームを進めていくと「数十分プレイしたらやることがない」となるバランス。※無課金プレイ時の話
このあたりのバランスが、サブゲーとして考えた時に魅力的だと思いました。

それでもアタシには少し複雑すぎるけどね……

サブゲーとしてプレイする放置ゲーとしては結構良い感じだと思うわ。
ゲーム内アイテムや課金通貨の配布量が多い!
ゲーム内アイテムや課金通貨(ダイヤ)の配布量がかなり多いんですよ!
デイリーミッションの報酬からしてかなり豪華。
6日間デイリーミッションをきっちりやるだけで10連ガチャを引けるだけのダイヤが貰える&コアレベル上げに使うコアの欠片も大量に貰えるんですから!
デイリーミッション自体の報酬も、各高級ガチャを1回引けるアイテムや育成に使えるアイテムが貰えます。
また、エースアーチャーはイベント系ガチャの種類が多いゲームなんですが、24時間に1回各イベントガチャを無料で1回引けるんですよ。
デイリーミッションで手に入るいわゆるガチャチケ的なアイテムも合わせれば、高級ガチャ・イベントガチャ合わせて毎日10回くらいは無料で引ける感じ。
当然デイリーミッション以外でもダイヤを貰える場面は多いので、無課金でも毎月沢山ガチャを引けるゲーム。
いっぱいガチャが引ける……うん、魅力的です。

これには完全同意!基本無課金でプレイしてるから配布が多いゲームはありがたいよー

デイリーミッションの報酬が良いと継続するモチベが上がるのよね。
課金周り・不満なところについて
ここからは少し口調を崩しつつ、より本音で話していきますよ!
無課金でも楽しめるの?
個人的には、何の問題もなく楽しめると思います!
ただ「無課金でも簡単に上位プレイヤーになれる」・「ノンストップで育成を楽しめる」という意味ではありません。
先程も言ったように、無課金プレイでは「数十分でやることがなくなる」という時期がプレイ開始後数日でやってくるでしょう。
とはいえ、何日も育成が進まないというわけではありません。
あくまでノンストップで進めるのは無理というだけで、しっかりプレイしていれば無課金でも毎日少しずつ確実に成長していけますよ。
上位プレイヤーに関してですが……効率的にプレイすれば、無課金でも二桁ランカー(アリーナ基準)くらいならいけると思います。
新しいワールド(サーバー)が頻繁に作られるので、新しいワールドでプレイするようにすれば比較的簡単に無課金でも上位を維持できるでしょう。

マイペースで楽しめる人なら、何の問題もないと思うわ。

うんうん!無課金でもいっぱいガチャが引けるってだけでアタシは大満足だし!
オススメの課金要素は?
特にコレ!と言えるほどのものはありませんが……アイテムだけでなく様々な特典がつく「特権」系に課金するのがオススメ。
ゲームを有利に進行したいのであれば、かなり大事。
不満なところについて
大きい不満はないんですけど、1つだけ不満アリ。
重大な不満というわけでもないのでパパッとご紹介。
それは……
- ヘルプ機能が充実していない
この1点に尽きます。
一部のものにだけ「ルール」といった形でヘルプがあるんですが、全体的にヘルプが不足しているんですよ。
ただでさえ育成要素・機能・コンテンツが多いのに、ヘルプが充実していないというのはちょっと不便。
慣れてくるとそこまで複雑というわけではないんですが、なにせ数が多いのでこれでは混乱してしまうユーザーが出るのも納得といった感じ。
ネットのクチコミ・感想・評判などを調べてみても、やはり「複雑すぎる」・「説明が足りない」みたいな声が多かったように感じました。

ホントそこだけは辛い……ルールもなんか難しいし!

今後のアップデートで改善できる範囲だから、期待したいところね。
まとめ
良いところ・悪いところ
- どんどん桁が増えていく戦力を見るだけでも楽しい
- サブゲーの放置ゲーとして魅力的なバランス
- 課金通貨などの配布量が多い
- ヘルプが充実していない
最後に
以上、本音レビューでした!
やや複雑に感じるものの、そこは今後のアップデートに期待。
アイテムや課金通貨の配布量も多いですし、ゲームを進めればそこまで拘束される時間も長くないので、サブゲーにする放置ゲーとしては良ゲーだと思いました。
新規ワールドで始めればリリース日の差はないようなものなので、いつでも始めやすいゲームですよ。
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
リセマラ記事や序盤攻略記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はいはーい!うん、複雑だけど……戦力が物凄い勢いで上がっていくの見てるだけでも楽しいのはホントだよ!

悪いゲームではないと思うわ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓エースアーチャーのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・序盤攻略記事はこちら!↓
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
スマホ レビュー エースアーチャー