どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2020年9月17日にリリースされたアプリ「聖闘士星矢 ライジングコスモ」(ライコス)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
始めたばかりでよくわからない方向けに基本的な序盤攻略のコツについて紹介していくので、参考にしてみてくださいね。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
目次
序盤攻略のコツ
配布キャラを使おう!
ゲーム開始直後に入手できるSR「龍星座・紫龍」・チュートリアル10連ガチャで手に入るSSR「山羊座・シュラ」・序盤で入手できるR「貴鬼」といった配布キャラを使いましょう!
※2020年9月19日時点での配布キャラ
特に、貴鬼は0コストでエネルギーを2個チャージするスキルを持っているのでどんな編成でも役立つキャラですよ。
ライコスは適当に高レアキャラを並べれば強い編成を組めるゲームではないので、スキルのコストや効果をよく見て編成を組むことが大事。
番外編7-1まで進めれば全体回復ができるSR「鷲星座・魔鈴」が手に入るので、回復役にオススメ。

配布キャラがこんな強いなんて凄いよね……使わない手はないよー!

スキルに使うエネルギーのバランスは本当に大事よね。高コストスキル持ちキャラを並べたら通常攻撃だらけになってしまうし。
各ストーリー・星石クエストを進めつつユーザーレベルを上げよう
ライコスは、ユーザーレベルを上げていけばいくほど様々な機能・コンテンツが開放されるタイプのゲーム。
ゲーム開始後しばらくの間は、とにかくホーム画面右にあるメインストーリー・番外ストーリーを攻略していけば大丈夫です。
ホーム画面左にあるアイコンで「次の新機能が開放されるレベル」を確認可能。
新しい機能やコンテンツが開放されたらしっかりチェックするのが大事!
まずは大事なキャラ育成要素「第七感覚醒」が開放されるユーザーレベル20を目指しましょう。
同時に、番外ストーリーの下にある星石クエストも達成していくのが大事。
上級召喚ができる星石と課金通貨であるダイヤを大量に獲得できるクエストですからね。
新機能やコンテンツを確認する意味でも大事なクエストなので、必ず達成していきましょう!

星石クエストを全部クリアすると30個も星石獲得できちゃうの!?これはやらなきゃだ……

序盤の攻略で行き詰まった時は、古代遺跡でキャラ経験値を集めて配布キャラを鍛えるのがオススメね。
育成についてのあれこれ
最序盤~序盤の育成はかなりシンプルで
- レベル上げ
- 転生
- 第七感覚醒(ステータス強化&新スキル開放)
あたりを意識しておけば序盤は問題ありません。
基本的には編成メンバー6人を平均的に鍛えていいと思いますが、大半の人が序盤の主力アタッカーとして使うであろうSSR「山羊座・シュラ」を少し優先的に強化するとスムーズに攻略が進みますよ。
ユーザーレベルが23になると、いわゆる装備システムである「万象小宇宙」が開放されるので、さらに育成の幅が広がっていきます。
レンさんも言っていましたが、序盤で行き詰まった時はレベル上げ用の「古代遺跡」と第七感覚醒素材集め用の「異次元空間」をこなしましょう。
他プレイヤーとチームを組んで「委任」をすれば、報酬量がアップ!
育成は足りているはずなのに攻略が行き詰まってしまった時は、編成を見直してみたり手動で戦闘するのがオススメ。

オート戦闘でも、発動するスキルを設定しておくと安定するわよ。

あと、クエストとかの敵は基本真ん中のヤツが強いから、真ん中狙いってのもアリだと思う!
迷った時は初心者目標やデイリーをチェック!
「何をしていいかわからない」と迷った時は、初心者目標やデイリーをチェックしましょう!
初心者目標を最後まで達成していけば、SSR「双子座・サガ」を獲得できますよ。
デイリーを確認すれば、体力を消費して行えるコンテンツ・回数制限のあるコンテンツを確認可能。
体力が溢れている時は体力消費のコンテンツを、回数をこなしてないコンテンツがある時は回数制限のあるコンテンツをこなしましょう。
体力が尽きている時はダイヤを消費して体力を購入するのもいいですが、イベントにある「体力受取」でも1日2回無料で体力を受け取れるので、忘れずに受け取っておくこと!

星石クエストとか初心者目標みたいなのがあると、何をしていいか迷った時にありがたいよね。

その2つは報酬も豪華だしね。序盤はそれを頼りに進めていけば問題ないわ。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
最後になりますが、闘技場や銀河戦争などの対人コンテンツもかなり報酬が豪華なので、しっかり参加しておくことをオススメします。
それでは、ここまで話したことを簡単にまとめておきましょう。
- 配布キャラが優秀なので育成・編成してみよう
- 攻略に行き詰まったら育成し直して編成を見直そう
- することに迷った時は初心者目標やデイリーを確認しよう
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はーい!銀河戦争とか聖地争奪戦とか、熱い戦いを楽しめる対人コンテンツがいっぱいあるからチェックしてみてね!

訓練所も戦闘のコツを掴む為に大事なコンテンツだからやっておきなさい。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓聖闘士星矢 ライジングコスモのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。