【サヴェージ・キング】序盤攻略のコツ!男爵を目指して戦闘を繰り返そう!初心者ガイドは必読!?

攻略大百科編集部
URLコピー


どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!

今回はファンタジーSLG「サヴェージ・キング」の序盤攻略のコツについて話していきますよ!

 

主に序盤の進め方について話していくので、始めたばかりの初心者の方は参考にしてみてくださいね。

 

もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。

※ゲーム内用語の説明は一部省略&ブラウザ版でのプレイで得た情報を元に記事を作成しています

序盤攻略のコツ

チュートリアルをしっかりプレイし「王者白書」や初心者ガイドを読もう!

サヴェージ・キングは本格的なSLGなので、チュートリアルの説明を少しでも読み飛ばしてしまうと、どうやって進めていけばいいのかわからなくなる可能性が高いです。

 

しっかりとチュートリアルでの説明を読み、その上で画面左下に表示されている「王者白書」も読んでおきましょう。

ゲームの基礎知識を学べますよ。

 

あくまで基礎知識なので、もっと詳しく知りたい方は公式サイト初心者ガイドを見るのがオススメ!

王者白書に載っていない部分までしっかり説明されています。

アカネ
アカネ

戦略シミュレーション系ではちゃんとした知識がないと何もわかんなくなるもんね!アタシの苦手分野だけど……

レン
レン

ポニポニが説明するよりよほど簡潔でわかりやすいから初心者ガイドは読んでおきなさい。

新しい戦局に挑む時は時間に余裕をもっておこう!

サヴェージ・キングは1戦終わり→休憩室へ移動→次の戦に挑むというのが基本の流れになりますが、1度戦局がスタートしたら終わるまでノンストップ・リアルタイムでゲームが進行していきます。

 

序盤はNPCが相手のことがほとんどだと思われるので、ずっと放置でもしていない限り勝てますが、それでも時間に余裕を持ってプレイするようにしましょう。

 

頻繁に画面をチェックできる時にやらないと、戦況の変化に対応して行動するということができません。

数時間も放置していたらNPC相手でもかなり劣勢に追い込まれますよ。

アカネ
アカネ

一度ゲームが始まったら油断はできないもんね!勝ちたいならガッツリプレイできる日にやろー!

レン
レン

対プレイヤーなら数十分放置するのも怖いくらいよ。

まずは「男爵」を目指そう!

チュートリアルクリア後は爵位が「騎士」まで上がりますが、まずは2つ上の「男爵」を目指して何度もプレイしていきましょう。

 

1つ上の騎士長になると「控え英雄」・「デイリー勲功任務」が開放。

男爵になると「兵力集結」・「軍団システム」・「魔力付与」が開放され、ショップ更新CD時間も減少します。

 

つまり主な機能・育成要素の大半が開放されるのが男爵到達時ということ。

まずはそこを目指しましょう。

アカネ
アカネ

『アマチュア』エリアを目指すってことでもあるよね!

レン
レン

男爵までが本当のチュートリアルみたいなものだし、その中で自然にゲームの流れを掴めると思うわ。

休憩室で英雄育成!戦闘中もやっていこう

英雄の育成や兵種の設定などは戦局を開始する前の休憩室でやっておきましょう。

兵種の設定などは戦闘中だと不可能なので要注意!

 

その上で戦闘中でも英雄の育成をしていくこと。

城攻めで累積経験値は溜まっていくので、レベル上げした方がいいですよ。

 

また、キャラによって前列向きか後列向きかというのが違ってくるので、キャラ画面左下にある「評価」を見てどんなキャラなのか確認するのも大事。

アカネ
アカネ

戦いの途中でも育成できる!これは大事なことだね。

レン
レン

序盤はレベルを上げて適当な装備をつけて兵種をとりあえず設定しておけば問題ないわ。

基本的な戦い方について

戦局開始後、まずは隣接している城を攻め落としましょう。

誰も占領していない城にはそこそこのNPC部隊が設置されているので、不安であれば事前に偵察を使ってみるのもアリ。

 

最初の方で占拠した城の城内に建てる施設は粉屋がいいですよ!

部隊をどんどん動かすことや偵察することを考えると、パン不足が一番深刻な問題になってきますから。

 

兵種を設定することによる銀貨消費よりも、パンの方が大事だと考えられます。

 

CD時間上限分まで研究し巻物を獲得できる巻物研究では、錬金術・増産術・神速術あたりを研究するのがオススメ。

普段から各種巻物をストックしておくと楽になるので、増産術あたりは特に溜めておきましょう。

 

後は、右上にあるマップなども見ながら全体の動きに合わせてどんどん侵攻し、攻められた時は防衛。

同盟などを意識するのはより上のエリアに行くようになってからで大丈夫です。

 

序盤はわりとゴリ押しで攻略可能なので、難しく考えずに楽しんでみてください。

レン
レン

NPCが城を占領すると予備兵がほぼいなくて英霊も設置されてないことが多いから、超低燃費での侵攻が成功することが多いわ。

アカネ
アカネ

うぅ……ちょっと難しいけど、やっていきながら慣れていけってことだよね!

最後に

以上、序盤攻略のコツでした!

 

ある程度慣れてきたら、より効率的に勝利を目指す為のテクニックも意識してみるといいですよ。

より少ない兵力(パンや銀貨の消費を抑える)で攻める為に少人数編成を試してみたり、偵察を使ってみたり、他の領主が占領したばかりの城を攻めてみたりと、色々やってみましょう!

 

最後に、ここまで話したことを簡単にまとめておきます。

序盤攻略のコツ!
  • 王者白書や初心者ガイドを読んで知識を身に着けよう
  • 時間に余裕がある日にプレイすること
  • まずは男爵を目指してみよう
  • 兵種の設定は休憩室でやっておくこと

 

ここまで聞いていただきありがとうございました!

 

新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。

↓もしよければフォローしてください!↓

ポニポニツイッターアカウント

 

2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

アカネ
アカネ

はーい!あ、色々試してみたい人は休憩室から行ける練習場がオススメらしいよ。

レン
レン

ちなみに、途中で棄権したい場合は『外交』から棄権できるわ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。

↓サヴェージ・キングのプレイ開始・インストールはこちらから!↓


↓本音レビュー記事はこちら!↓



© 2020 Ingame Co.,Ltd. All rights reserved.

ランキング

  1. 【Switch2】スイッチ2を予約抽選できる店舗・ショップ全43の条件とやり方まとめ!
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. ミャクミャク500円 硬貨はいつまで買える?購入方法と取り扱い店舗まとめ
  4. 【Switch2】プロコンやmicro SD Expressなど周辺機器を予約購入できるショップまとめ
  5. 大阪万博限定ミャクミャクたまごっちの購入方法とラインナップまとめ

新着記事

新着コメント

トップへ