どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2020年10月29日にリリースされたアプリ「ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト」(マジファイ)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
主に序盤の進め方について話していくので、始めたばかりの初心者の方は参考にしてみてくださいね。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
目次
序盤攻略のコツ
プレイヤーレベルを上げて様々な機能・コンテンツを開放していこう!
ゲーム開始直後はほとんどのコンテンツが開放されていません。
プレイヤーレベルを上げていくことで様々な機能・コンテンツが開放されていくので、開始後しばらくの間はメインのステージを進めていきましょう。
- レベル10:ハードステージ
- レベル12:デイリークエスト
- レベル13:サブクエスト
- レベル15:ランキングアリーナ
- レベル17:ボス挑戦
- レベル18:ギルド
- レベル22:サイタマクエスト
- レベル23:王者挑戦
- レベル26:トレーニング
これらはあくまで主なコンテンツであり、実際はさらに3倍速・ワンパン(クリア済ステージスキップ機能)といった機能も途中で開放されていきます。
スキル・覚醒・装備カードなどの育成要素もその過程で少しずつ開放されていくので、プレイヤーレベル上げは本当に大事!
プレイヤーレベル12で開放されるデイリークエストは、プレイヤー経験値を効率的に稼げる唯一の手段と言える機能。
デイリークエスト以外だとスタミナを消化することでしかプレイヤー経験値は稼げないので、必ず毎日こなしていきましょう。
デイリークエストをクリアするたびに溜まっていく活躍度の報酬でプレミアムガチャチケやダイヤも獲得できますよ。

こういうタイプのゲームって結構あるけど、その中でもかなりプレイヤーレベルが大事なタイプなゲームだよね。

そうね。早くプレイヤーレベルを上げていくほど育成も進むっていうタイプだわ。
キャラの育成&毎日やるべきことについて!
キャラの育成についてですが、かなり細かく育成要素が分かれているので全ては説明できません。
少なくとも序盤はレベル上げ・スキル強化(PLV19で開放)・覚醒(PLV17で開放)・サイタマアビリティ(PLV24で開放)あたりを意識しておけば問題ありませんよ。
レベル上げアイテムは「トレーニング」などで集め、レベル上限突破アイテムはクリア済みのステージ・ハードステージをワンパンして集めましょう。
プレイヤーレベルが上がっていくほど様々な要素が開放されていくので、開放されるたびにチェックするクセをつけるといいですよ。
毎日やるべきことについてですが、序盤で開放されるコンテンツだけでもかなり多いので簡単にまとめておきましょう。
- デイリークエスト:先程説明した通りプレイヤーレベルを上げる為に大事
- ランキングアリーナ:毎日様々な報酬が貰える&「アリーナコイン」を使って様々なアイテムと交換可能
- ギルドクエスト&ギルドステージ:「スキル昇華」に使う「基礎スキルノート」等を集められる&「ギルドコイン」を使って様々なアイテムと交換可能
- 王者挑戦:装備カードを集めるコンテンツ。コンテンツ専用のスタミナがあり他プレイヤーと共闘することも可能
- ボス挑戦:キャラの覚醒に必要な素材を集めるコンテンツ。1日に挑戦できる回数が各ボスごとに定められている為かなり大事
- サイタマクエスト:「アルバム」やサイタマアビリティを進める為のアイテムを集められる放置系コンテンツ。アルバムもサイタマアビリティも戦闘力を伸ばす為に大事
あくまでこれらは序盤で開放されるコンテンツなので、進行度によってさらにこなすべきコンテンツは増えていくでしょう。
プレイする時間に余裕があるのであれば、全てのコンテンツをこなした方がいいですよ。

やることいっぱい!まぁ3倍速とかワンパン機能とかスキップ機能があるから、時間はそんなにかからないんだけどね。

それと、スタミナが満タンになったらすぐに全部使ってしまいなさい。溢れさせるのはもったいないわ。
初心者応援ミッション・新人手帳・忍者修行も進めていこう!
あまりに沢山コンテンツが開放されるので、何を目標に進めていいか迷ってしまうことがあると思います。
そんな時は、少しゲームを進めるとホーム画面に表示される「初心者応援ミッション」・「忍者修行」・「新人手帳」を達成していくことを目標に進めていきましょう。
特に忍者修行はSSR「音速のソニック」を獲得できる大チャンスなので、絶対にこなしていくこと!
初心者応援ミッションも、コア能力持ちSR「イケメン仮面アマイマスク」が手に入るミッションなので要チェック。

あれ?新人手帳ってなんだっけ……ホーム画面にそんなのある?

ホーム画面右に表示されている『次に開放されるもの』を表示しているアイコンのことよ。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
1にも2にもプレイヤーレベルが大事なゲームなので、時間がない時はとにかくデイリークエストの達成&スタミナの消化だけを意識してプレイするのがオススメ。
最後に、ここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- 開始直後はひたすらステージを進めよう
- デイリークエストが開放されたら毎日しっかり達成していこう
- 開放されていくコンテンツはできるだけ全てこなそう
- 忍者修行ミッションをクリアしていくことを目標に進めていくこと
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はいはーい!よーし、とりあえずワンパンでスタミナ消費してくる!

正しい遊び方ね……時間があまりない日でもスタミナ消費だけはしっかりしておきなさい。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓マジファイのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・本音レビュー記事はこちら!↓
アニメ「ワンパンマン」の世界観を忠実に再現!好きなキャラでチームを組んでド派手な技を繰り出そう!
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
序盤攻略 スマホ ONE PUNCH MAN 一撃マジファイト