【FEヒーローズ】戦闘時の攻略ポイント!バトルで上手く戦うコツを解説!

攻略大百科編集部
URLコピー

ファイアーエムブレム ヒーローズ(FEH)でストーリーマップなど通常のバトルを上手く戦うコツについて解説しています。

属性、兵種、武器種について知ろう!

基本的な部分ですが、これらの特徴や相性をしっかりと覚えておくのは重要な攻略ポイントになります。

属性は相性によってダメージに影響し、武器種は射程などに影響し、兵種は移動範囲に影響します。

属性

  • 赤属性
    • 青属性に弱い
    • 緑属性に強い
  • 青属性
    • 緑属性に弱い
    • 赤属性に強い
  • 緑属性
    • 赤属性に弱い
    • 青属性に強い
  • 無属性
    • どの属性にも相性が存在しない
    • 無属性に対して3すくみ有利になるスキルがある

 

武器種

武器には物理攻撃のものと魔法攻撃のものがあり、物理攻撃は守備、魔法攻撃は魔防の影響を受けます。

    • 射程1/物理攻撃
    • 射程1/物理攻撃
    • 射程1/物理攻撃
    • 射程2/物理攻撃
  • 暗器
    • 射程2/物理攻撃
  • 魔導
    • 射程2/魔法攻撃
    • 射程2/魔法攻撃
  • ブレス
    • 射程1/魔法攻撃

 

兵種

兵種には歩行系、騎馬系、飛行系、重装系の4種類があります。

  • 歩行系
    •  2マス移動
    • 林を通る場合は1マス移動になる
  • 騎馬系
    • 3マス移動
    • 林の移動が出来ない
    • 騎馬特攻のスキルを持った敵がいる
  • 飛行系
    • 3マス移動
    • 障害物の影響を受けない
    • 武器種:弓が飛行特攻を持っている
  • 重装系
    • 1マス移動
    • 重装特攻のスキルを持った敵がいる

敵の能力はしっかりと確認しよう!

属性や兵種は一目見ればわかりますが、それ以外の能力をしっかりと確認する事も重要です。

特に武器スキルには単純な攻撃力とは別に特殊な能力がついている事があります。


例1:兵種「飛行系」敵に対して特攻


例2:無属性に対して3すくみ有利になる

このように、特殊な能力に気付かずに突っ込んでしまうと返り討ちに合う事があります。

武器スキル以外にも回復スキルとパッシブスキルがあり、レベルやステータスを見ただけではわからない強さを持った敵もいます。

バトルの際には必ずどんな能力を持った敵がいるのか確認するようにしましょう。

敵の行動を予測してみよう!

バトルの難易度が上がってくると一撃受けるだけでも結構な痛手になるので、敵の動きを予測する事が重要になってきます。

敵が次のターンで動ける範囲を確認し、「こちらがこう動いたら敵はどう動くだろうか?」と一手一手考えてみましょう。

例えばこのように、赤属性の敵の攻撃可能範囲に青属性緑属性を配置した場合、敵は次のターンで緑属性の味方を狙ってきます。

敵は自分が有利に戦える相手を選んで攻撃するので、当然これではこちらが不利です。

しかし青属性の味方のみを配置すると、他に狙える相手がいないので不利であっても青属性の味方を狙ってきます。

これならこちらが有利ですし、能力次第では返り討ちにして倒す事も出来ます。

このように一手一手敵の動きを考えて対策しながら戦っていくと、バトルに勝てる確率がアップします。

必要以上に攻め込まない事も重要!

バトル開始時はこちらが先行で動けますが、実はこの時に移動マス最大まで動いてしまうのは不利になる事が多いです。

そういった不利な状況を作らないためには「必要以上に攻め込まない」事が重要になってきます。

1ターン目でこのように移動マスの最大まで攻め込んだとして、こちらは攻撃出来ていないのに敵の攻撃範囲には入っています。

これでは味方だけがダメージを負った不利な状態で2ターン目に突入してしまいます。

しかしこのように敵の攻撃範囲ギリギリで待機してターン終了すると、次のターンでこちらから攻撃できる有利な状態を作れます。

出来るだけ有利な状況で戦えるように、あまり攻め込まず敵を引き寄せる事が重要です。

マップによっては攻撃範囲に入ってくるまで敵が動かない事もありますが、その場合でも必要以上に攻め込まないようにしましょう。

一度でも攻撃範囲に入れば通常通り近づいてくるので、上手くおびき寄せるようにして戦ってみましょう。

パーティー編成を見直そう!

どうしても上手く攻略出来ない時にはパーティー編成を見直してみましょう。

FEヒーローズでは属性が偏ったパーティーでは詰まりやすいので、バランス重視にした方が上手くいく事が多いです。

パーティー編成については以下のページで細かく解説していますので、そちらを参考にしてみてください。

 

 

その他のFEヒーローズ攻略情報はこちら↓

ランキング

  1. 【名探偵コナン】2026年の次回作で萩原千速が映画初登場?|横溝重悟との関係は?萩原千速&横溝重悟のアニメ出演回【ネタバレ注意】
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. ミャクミャク500円 硬貨はいつまで買える?購入方法と取り扱い店舗まとめ
  4. 【ポケカ】ロケット団の栄光の買取価格一覧・値段まとめ|レアリティ毎の当たりカードランキング【ポケモンカード】
  5. 【にしむらゆうじ×ミャクミャク】大阪万博限定グッズ登場!販売店舗と入手方法を解説

新着記事

新着コメント

トップへ