どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2021年5月27日にリリースされた新作アプリ「オーバーエクリプス」(オバエク)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
主に序盤の進め方について話していくので、始めたばかりの初心者の方は参考にしてみてくださいね。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
目次
序盤攻略のコツ
リセマラするのもアリ!
本作はいわゆる「キャラ欠片」(絆)システムを採用している為、普通にプレイしていくと高レアキャラを獲得するのに結構時間がかかります。
なのでリセマラをしてSSRキャラを獲得するのも攻略としてかなりオススメです!
リセマラに抵抗がない方はやってみてくださいね。
ストーリー任務を進めて各コンテンツを開放していこう!
ゲーム開始直後は「ストーリー」以外の全てのコンテンツが未開放状態となっています。
日課と言える「デイリークエスト」などがある「実績」もチャプター1をクリアするまで開放されません。
チャプター1をクリアすれば全ての機能・コンテンツが開放されるので、序盤はチャプター1クリアを目標にどんどんストーリー任務を進めていきましょう!
ちなみに序盤でキャラを選択して入手する場面があるのですが、オススメは回復役の「テグミン」です。
回復役がいるといないでは安定感がかなり違ってきますからね。

スマホゲーって基本最初は色んな機能が未開放だよね。なんでだろ?

最初から全部がフルオープンだったらだったで『色々一気にありすぎてわからない』ってなるからよ。
フィールド内画面の見方・任務の進め方について!
フィールド内画面の見方については、上記画像を参考にしてもらえれば大体わかります。
- 浄化:感染源ポイントを指定数浄化する
- 駆除:未確認の敵を指定数倒す
- 緊急:指定数の「緊急任務」に参加して任務を終わらせる
基本的には、上記進歩状況を全て終わらせるとミッションボスが出現→ボスを倒して次のミッションへ~という流れを繰り返すだけです。
ミニマップをタップすると大きいマップが表示されるので、次にどこへ向かえばいいかわかりやすいですよ。
各アイコンなどの説明を簡単にしておくと……。
- 手のアイコン:浄化可能な感染源ポイント
- キラキラアイコン:ジェム(課金通貨)や様々なアイテムを入手できるポイント
- 下矢印アイコン:ジャンプ(ワープ)可能なゲート。ゲートを起動することでアイコンが灰色→水色に変わりジャンプ可能になる
- ドクロアイコン:各属性などに対応している「試練」。強敵
- 青・黄・赤の円形表示:緊急任務
それと、浄化・駆除・緊急を指定数全て終わらせると出現するミッションボスは赤いビックリマークアイコンです。
緊急任務は、タイプによってルールが異なるので気をつけましょう。
青い緊急任務は比較的簡単な任務となっていますよ。
また、各エリアの敵情報はなるべく全て埋める(戦う)こと。
1回でも倒しておけば、後述する「武器強化」の素材集めなどの際に「掃討」ができて楽ですからね。

お手々を巡りながらキラキラ拾って緊急こなしてゲート開いてボスぶっ倒せばいいんだね!

……言い方はともかく、大体合ってるわ。
守護者の育成もしっかりしていこう!
キャラクターの育成も序盤からしっかりとやっていきましょう!
育成要素については簡単にまとめておきました。
- 戦力:「戦力」をタップすると戦力強化アイテムを使用可能。各アイテムの使用可能回数上限は決まっている
- レベル:「エーテル」を使ってレベル上げ可能。戦闘でも微量の経験値が入る。レベル上限は武器強化によって開放できる
- 絆覚醒:「絆」を使って潜在能力を強化できる。覚醒段階によってパッシブスキル・アクティブスキルの装備枠も増加する
- 武器:必要素材を集めて強化可能。強化するとキャラレベル上限とステータスが上昇する。強化段階によってはパッシブスキル枠なども増加。エネミー(敵)のコアなどが強化素材
- 指輪・紋章:いわゆる装備。序盤は手に入れたものをつけておくだけでいい
- スキル:習得したスキルを装着可能スキル枠内で自由に付け替え可能。スキルツリーではステータス強化やスキル習得が可能。序盤はあまり気にしなくて良い
武器の強化で必要となるエネミーコアは対象の敵を倒すと確率でドロップするアイテム。
ただ、エネミー情報を登録しておけば浄化力(スタミナ)と「掃討委任状」を使うことで掃討(戦闘スキップ)可能なので、楽ですよ。
※掃討委任状もスタミナと同じく自然回復する

オッケーオッケー!武器強化すればレベル上限が開放される。そこだけ覚えておく!

それと、手持ちキャラの中で1番強いキャラをリーダーに編成しておけばいいと思うわ。
毎日やるべきこと
各コンテンツを開放したらしっかりこなしていこう!
チャプター2に突入する頃には、メインコンテンツや機能は全て開放されています。
対人系の「訓練場」と「闘技場」・強敵挑戦系の「変異体討伐」・遠征系の「探索依頼」。
それぞれ毎日こなしていきましょう。
変異体討伐についてですが、公式ヘルプによると「フィールドで浄化ポイントを浄化すると変異体となったホシビト(敵)を発見することがある」と表記されています。
浄化をしたら周りを見渡すようにしてみるのがいいですね。

変異体……めっちゃデッカイ敵がたまに出てきた気がするけど、アレのことかな?

コメントで教えていただいたけれど、それは大型種で変異体とは別らしいわ。
教えていただきありがとうございます!
デイリークエストやウィークリークエストをやる!
チャプター1を全てクリアすれば、やっと実績が開放されます。
実績内にはデイリー・ウィークリークエストなどがあるので、毎日こなしていきましょう。

日課は大事!

デイリークエスト5個達成で「絆」が5個。ウィークリークエスト6個達成で「覚醒絆」が5個もらえるからしっかりやりなさい。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
最後に、毎日1回無料で引ける「募集」を引くのも忘れずに。
それでは、ここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- まずはチャプター1を全てクリアするのを目標に進めていこう
- マップの見方やアイコンを覚えよう
- キャラクターの育成はきっちりやっていくこと
- デイリークエストやウィークリークエストは必ずこなそう
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事作成など……そしてポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。
↓オーバーエクリプスのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ記事はこちら!↓
ちゃうぞ。変異種はフィールドには出ぬ。
アレは大型種。