どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2021年6月2日にリリースされた新作アプリ「sin 七つの大罪 X-TASY」(大罪X)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
主に序盤の進め方について話していくので、始めたばかりの初心者の方は参考にしてみてくださいね。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
目次
序盤攻略のコツ
リセマラするのもアリ!
本作は星4と星5キャラでステータスの差がとても大きいゲームです。
また、同キャラや覚醒アイテムを必要とする「スキル覚醒」で必殺技を開放する為にも同キャラ被りなどをリセマラで狙うのがオススメ。
リセマラをせずとも事前登録報酬・ログイン報酬・配布などでパーティー分の星5キャラは揃いますが、より有利にゲームを進めたい方はリセマラするのもアリですよ。
引き直しガチャでのオススメキャラも紹介しているので、もしよければ下記の記事をご覧ください。
まずは物語を進めてコンテンツを開放しよう&目標に従って進めていくのがオススメ!
ゲーム開始直後は「毎日ダンジョン」内の各ダンジョンなどが未開放状態となっています。
それらを開放する為にも、まずはどんどん物語(難易度ノーマル)を進めていきましょう!
ホーム画面左下にある「目標」を進めていくようにすると報酬も貰えるのでいいですよ。
最序盤のストーリー(2章)では、目標内の任務をクリアすることが次のストーリー解放条件になっていたりします。
また、目標の下にあるイベントバナー内には、ストーリー進行度によって「魔星召喚スクロール」などを貰えるイベントが用意されていますよ。
特に上記画像のイベントでは、4-10クリア後に☆5魔星キャラを1人貰えるので必ず受け取っておきましょう。
※○日後に終了という表記がないのでおそらく恒常イベント

うん……それはわかったんだけどさ、なんかホーム画面おかしくない?

確かに。ポニテキャラ以外をホーム画面キャラに設定しているなんておかしいわね。
キャラ育成の鍵を握るのは『悪堕度』!?育成要素まとめ!
悪堕RANK(悪堕度)について話す前に、まずは基本的な育成要素について簡単にまとめておきます。
- 強化:レベル上げ。主に経験値アイテムである「トレーナー」を使ってレベルを上げる
- 限界突破:専用素材or☆3以上のキャスト(キャラ)を使って突破度経験値を溜める。1RANK突破するとキャラレベル上限が1上がりボーナスステータスもつく。同属性を素材とすることで1.5倍の経験値獲得
- 進化:「進化石」という専用アイテムを使うことでステータス上昇&レベル上限上昇&星の数が1つ増える
- スキル覚醒:同キャラor専用覚醒アイテムを使うことでスキル開放や強化をする大事な育成要素。1回目の覚醒で必殺技が開放されるので、それができるかどうかで大きくキャラ性能が変わる
- 星禊:装備。種類別に様々なセット効果が存在し、指定数装備することでセット効果が発動する。星禊自体の強化も可能。毎日ダンジョン内にある「星禊教団の祠」で集めよう
- 魂鏡:キャラ専用装備のようなもの。入手手段はかなり限定されているので序盤は気にしなくても良い
といった感じですね。
スキル覚醒が1番大事な育成要素ではありますが……これについてはガチャでの運なども絡むので「覚醒できるならする」程度の認識で問題ありません。
星禊や限界突破もステータスを伸ばすには大事ですが「意外と見落としやすい要素」として、今回は悪堕RANKについて詳しく紹介していきます。
それでは悪堕RANKについてご説明。
他のゲームで言うところの「好感度システム」ですが、本作では好感度=悪堕度。
ストーリーでの選択肢などでも変動する値ですが、基本的には「プレゼント」を渡すことで上昇させることになります。
一定の値まで悪堕度が上昇すると悪堕RANKが1つ上昇。
この悪堕RANKのRANK数によって、様々な報酬獲得・絆クエストステージ開放・ステータス上昇といった効果が得られるんです。
この「ステータス上昇」がかなり大きい値で、序盤で簡単に届く範囲だと……。
悪堕RANK3で体力1960アップ。
悪堕RANK10で攻撃力300アップ。
と、序盤の攻略要素としては見逃せない上昇数値。※大罪魔王☆5の場合はさらに大きく上昇する
悪堕RANK3であれば少しプレゼントを渡すだけで届くので、序盤で使っていくキャラはとりあえず全員悪堕RANK3まで上げてしまうのもアリ。
事前登録報酬の「大人気のポスター」などを渡しましょう。
それと、☆4以下のキャラを育成する必要はほぼありません。
それほどまでに☆4と☆5キャラのステータス差は大きいですから。
属性相性については、序盤から全てに対応できるほどキャラが揃っている人はいないでしょうから、「WEAK」表示の敵がいれば優先して狙う程度で大丈夫です。

スキル覚醒については『スキル伝承』なんてのもあるけれど、まぁ序盤で気にすることないわね。ゲーム内で説明も入るし。

悪に堕ちれば堕ちるほど強くなる……ふっふっふ、アタシに似ているね!
毎日やるべきこと
各クエストやダンジョンをしっかりこなそう!
「出撃」内にある各クエスト・ダンジョン・イベントクエストなどは毎日こなしていきましょう。
特に毎日ダンジョンはチケットの数しか入場できないダンジョンばかりなので、毎日ちゃんと挑むことが大事。※ダイヤでチケット購入可能
「星禊教団の祠」は、スタミナさえあれば入場できるタイプのダンジョン。
曜日によって入手できる星禊が異なるので、手に入れたいセット効果の星禊が手に入る曜日かどうか事前に確認することをオススメします。

ちゃんと『毎日』って名前がついてるんだから毎日やらなきゃダメだよね!

クエストにしろダンジョンにしろ、S評価でクリアした戦闘なら『派遣委託』も可能よ。派遣中も他で戦闘できるから楽でいいわ。
デイリー任務をこなしていこう!
いわゆる日課の1つであるデイリー任務。
本作のデイリー任務報酬は無償課金通貨もそこそこ手に入るのでかなり豪華と言えます!
必ず毎日任務をこなしていきましょう。

ポニポニなのにポニテ画面じゃない……おかしいわね。

そこかなぁ?おかしいのそこだけなのかなぁ?
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
最後にもう1つ。
ある程度ゲームに慣れてきたら必ず「ギルド」に加入しましょう。
かなりお得に様々なアイテムを獲得できますからね。
それでは、ここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- 目標に従いながら物語を進めていこう
- お得なイベント報酬はしっかり受け取ろう
- 見落としがちな育成要素『悪堕RANKによるステータス上昇』に気をつけよう
- 毎日ダンジョン・デイリー任務といった日課はしっかりこなすこと
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事更新情報……ポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はーい!日課を忘れず、悪堕ちさせる。覚えたよー!

ある程度育成が進んだら対戦コンテンツをやるのもオススメよ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓sin 七つの大罪 X-TASYのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・レビュー記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。