↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2021年6月2日にリリースされた新作アプリ「sin 七つの大罪 X-TASY」(大罪X)を本音でレビューしていきますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
結論:エッチなだけのゲームじゃない
知る人ぞ知るちょっぴり過激な美少女アニメ「sin 七つの大罪」のスマホゲームということで、かなりえっちな要素全開。
ではえっちなだけのゲームなのか?いいえ、ゲーム性そのものにも魅力はしっかりとありましたよ。
それでは、実際に本作をプレイしている私がゲーム内容を紹介すると共に、「どこが良くてどこが悪いと感じたのか?」本音で語っていきましょう。

なんか真面目な感じに始めているけれど、さっきまでずっと『どんなえっち画像使おっかな』ってニヤけてたわよ。

レンちゃん……そういうところは伏せておくのがマナーだよ。
ゲームジャンル・公式動画など
まずは基本となるゲームジャンルの説明と、キャラクター・世界観・実際のゲーム内画面を確認できる公式動画などをご紹介。
ジャンル
魔王崇拝RPG
公式動画など
こちらの公式動画を見ていただければ、ゲーム内戦闘シーンを確認できますよ!
ゲーム内容・基本の流れ
ストーリーや戦闘について!『自動周回』機能が快適で素晴らしい!
ストーリーは立ち絵イラスト+一言ボイスで進行。
セリフの流れにもスキさえあるとえっちな流れを組み込んでくるスタイルです。
また、ストーリー中に時々現れる選択肢では「悪い選択肢」を選ぶことで大きく「悪堕度」という好感度が上がっていくという、なんとも不思議なシステムがあります。
ストーリー内容自体は、個性的なキャラばかりなので結構面白いと感じましたね。
戦闘システムはスキル選択発動型+キャラのスピード依存のターン制。
オートスキル発動・3倍速といった快適機能もしっかり備わっていますよ。
先程の公式動画内で動いているところを確認できますが、SDキャラ系の戦闘映像ではトップクラスの作り込み!
「Unity3D技術」が活かされていて、必殺技演出はとても派手ですし、胸が大きいキャラなどはもうバルンバルンと揺れちゃいます。
ボイスも豊富で、実況キャラのセリフなども様々なパターンがあって飽きません。
それと、個人的に「コレはいいなぁ!」と感じた快適機能「派遣委託」システムもご紹介しておきましょう。
ステージごとに設定されているミッション(○○ターン以内にクリア等)を全てクリアすると、そのステージは星3クリア(S評価)となり、S評価を取ったステージでは派遣委託が可能。
上記画像を見てもわかるように、簡単に言えば「他のことをやっている間にこのステージ周回しとくよ!」という機能なんです。
そう、ゲームを閉じている間も周回してくれるし、派遣委託をしながら他のステージを攻略してもいいんですよ!
育成系コンテンツである「ダンジョン」系のステージでも使える機能なので、これはかなりありがたいシステム。

美少女キャラは全員個別ストーリーもあるんだよ!ストーリー回想機能があるからいつでも読み返せていい感じー

派遣委託の良いところは『推定所要時間』もしっかり教えてくれるところよ。
意外にも『装備堀り』がメイン!?キャラの育成が奥深い!
「なるほど。美少女を集めて適当に戦うやつね」だなんて思っていたら大間違い!
ストーリーの難易度ハードが開放された瞬間「あっ。これは本格的に育成しなきゃダメなやつだ」と気づきます。
レベル上げ・スキル覚醒・レベル限界突破など、様々な育成要素がありますが……特に大事なのが装備枠である「星禊」。
星禊はダンジョンコンテンツで集めるのが主な入手方法となっていて、特定の星禊を指定数装着することで「セット効果」を発動させたり、さらにランダムステータスを厳選したりもするんです。
「星禊教団の祠」というダンジョンを周回して、少しでも良いランク・ステータスがついている星禊を集める……いわゆる装備堀り要素が結構強いゲームと言えます。
レベル上げなども序盤こそサクサク上がっていくものの、だんだんキツくなってきて、時間を使うかお金を使って少しずつ育成していく感じ。
さらにキャラ専用装備的な「魂鏡」なんてものまであり、育成要素はかなり奥深くて本格的。
しっかり説明すると長くなるので省略しますが、この魂鏡……そのキャラのエッチな立ち絵を開放する為の装備でもあるんですよね。二重の意味でいやらしい。
といった感じで、えっちな美少女達をとことん育成しつつ、「闘技戦」などの対人コンテンツなども楽しむ。これが大罪Xの基本的な流れです。

初めてハードステージに挑んだ時は返り討ちにあったなぁ……今もだけど。

星禊集めは派遣委託じゃなくて自分で見ながらやった方が良いのよね。ステージをクリアした時に2つの内どっちを選ぶか、とかあるし。
sin 七つの大罪 X-TASYの魅力
無課金でもめちゃくちゃガチャが引ける!
まず、いわゆる日課である「デイリーミッション」。
その報酬だけでも、1日無償ダイヤ150個も獲得できるんですよ。
ダイヤ150個ってどのくらいの価値なのか。
本作における1番強いキャラクター群「大罪の魔王」の名を関する☆5魔王キャラがピックアップされているガチャ。
このガチャがダイヤを使う量が1番多いガチャですが、それを毎月最低40回は引ける程度の価値。※2021年6月6日時点での話
実際には、「プレミアショップ」内でお得なガチャチケセットを購入できますし、各イベントなどでもダイヤやガチャチケはそこそこ手に入る感じですから……結構ガチャが引けます。
しかも、キャラガチャは今のところ全種類「毎日1回無料単発ガチャ」が引けちゃうんですよ!?
上記の魔王ピックガチャも、毎日1回無料で引けています。
まぁ、☆5魔星キャラの排出確率は2~3%程度で☆5大罪魔王キャラは現在ピックアップでの0.75%のみと低めなのは事実。※同じ星5でも大罪魔王の方が強い
それを考えても、私は十分無課金でも楽しめると思います。
とにかくガチャチケ・ダイヤなどの配布が多いので無課金でもめちゃくちゃガチャが引けますよ!
今だけかもしれないので、気になる方は早めに始めた方がいいかも。
美少女がえっち!揺れて喋ってえっち!テキストがえっち!とにかくえっち!
△ホーム画面は自分のお気に入りキャラを設定できちゃう!特定の箇所をアップにして固定もできちゃう!
こういうことですよね。

どゆこと?
まぁ、そういうことですよね。

一理あるわね。

わかるけどわかりたくない……
課金周り・不満なところについて
ここからは少し口調を崩しつつ、より本音で話していきますよ!
無課金でも楽しめるの?
個人的には、無課金でも問題なく楽しめると感じました。
ただし
- 対人コンテンツで課金上位勢に勝ちたい!
- とにかく早く育成を進めたい!
- 育成を極めたい!
という場合、無課金だと楽しめないでしょう。
あくまで、マイペースに楽しめる方は無課金でも問題ない、という感じです。

デイリーミッションこなすのも簡単だし、アタシも全然問題ないと思う!

とことん育成しようと思ったら、いくらダイヤがあっても足りないくらいだからキリがないわ。
オススメの課金要素は?
その時育成したい部分によってオススメは変わってきますが、とりあえず課金するということであれば「週間/月間パス」あたりがオススメですね。
お得にダイヤを集められますから。
不満なところについて
個人的には、不満と言えるほどのものはありませんね。
私はガチャがこのくらい引けるなら満足できるタイプですし、可愛いポニテキャラもちゃんといましたから。
ネットのクチコミ・感想などを見てみると「育成がキツすぎる」・「もっと大罪魔王キャラ実装してよ」といった不満を結構見かけました。
育成がキツいのは事実。
専用装備枠である「魂鏡」を集めようと思ったら、欲しいキャラの魂鏡ガチャが来た時に引くしかなさそうですし。
レベル上げや星禊集めも大変で、何よりも「必殺技を開放するにはスキル覚醒を1段階進めなきゃいけない」のがやや厳しい。
スキル覚醒を進めるには、専用素材or同キャラ被りor同ランクキャラからのスキル伝承が必要なので無課金だとちょっと辛いところです。
ただ……育成をゲーム性のメインとしているのだからそこが辛いというか大変なのは仕方ないかなぁ、というのが私の感想。
大罪魔王キャラに関しては、アニメのメインキャラクター達が好きな人達にとっては当然の不満と言えます。
まだリリースされたばかりですし、これからどんどん実装されることを期待しましょう!ルシファー早く見たいもの!

確かに……アニメが好きな人にとっては、好きなキャラが実装されてなかったらショックだよね。

というか、主人公格であるルシファーくらいはリリース時に実装しといてもいいじゃない。そこは私も不満だわ。
まとめ
スマホゲー基準で考えるとかなりえっち度は高め。
意外と育成が本格的なのは個人的に好き。装備堀りなどもハマる人はハマる。
UIが全体的に作品の雰囲気を意識している感じだが、人によっては色使いなどがキツく感じるかも。
リリース時点で主人公キャラくらいは実装してほしかった。
ゲーム自体のクオリティは高いので、良ゲー判定。
良いところ・悪いところ
- とにかく全体的にえっちである
- 育成や対人はかなり本格的
- 立ち絵イラストや戦闘のクオリティは高い
- 育成がキツめ
- リリースされたばかりとはいえ「大罪魔王」キャラが少なすぎる
最後に
以上、本音レビューでした!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
リセマラ記事や序盤攻略記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
新作ゲームの情報や記事更新情報……ポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

お疲れー!なんだかんだ言っても、結局はえっちだから良ゲーってことなんでしょ?

それはそうでしょうね。他がダメでもえっちなら許せることもあるわ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓sin 七つの大罪 X-TASYのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ・序盤攻略記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。