どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2021年6月16日にリリースされた新作アプリ「帝国サーガ~三国戦国ごちゃまぜの乱世~」の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
主に序盤の進め方について話していくので、始めたばかりの初心者の方は参考にしてみてくださいね。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
目次
序盤攻略のコツ
ステージをどんどん進めてコンテンツや機能を開放していこう!
ゲーム開始直後はほとんどの機能・コンテンツが未開放状態。
ステージの進行度や主君(プレイヤー)レベルに応じて次々と開放されていきます。
なので、メイン画面右下あたりに表示されている城っぽいアイコンをタップして、どんどんステージボスを倒して進めていきましょう。
ボスを倒すごとにそこそこの主君経験値や育成素材などを獲得可能です。
ステージを進めていけば、放置報酬の獲得量も増えていきますよ!
また、無課金プレイなどで進めている方は「最大で6時間分」までしか放置報酬を貯めておけないので、定期的に受け取っておきましょう。

序盤は敵も弱いからサクサク進められるよー!

戦闘スキップ機能とかも、ステージを少し進めてから開放されるわ。
武将の育成について!赤武将だけ育成しておけば問題ない?
最序盤~序盤の育成については、装備装着・装備レベル上げ・武将レベル上げ・名将冊の効果適用あたりを意識しておけば問題ありません。※主君レベルが装備レベルと武将レベルの上限となる
「宝石」などの育成要素が開放されたら、それらの育成要素も確認するようにしましょう。
また、「名将召喚」10回ごとに必ず赤ランク武将が入手できる仕様なので、赤ランク武将以外は基本的に育成素材や名将冊の効果適用に使うものです。
育成するのは赤ランク以上の武将だけでいいということですね。
不必要な赤ランク未満の武将は「神炉」内の「武将合成」に使ってしまいましょう。
5体の同ランク武将を合成することで1ランク上の武将を獲得できる機能です。

最高レア以外は基本素材行き……わかりやすい。

赤ランク武将も被ったやつは育成素材に使うしね。低ランク武将はどんどん素材にしなさい。
「歴練」・「競技場」・「日常クエスト」は毎日やる!
メイン画面下部にある「歴練」や「競技場」内にあるPVE・PVPコンテンツはできるだけ毎日こなしていきましょう。※これらのコンテンツも順次開放されていく
どのコンテンツも育成に繋がる大事なコンテンツですからね!
また、いわゆる日課の1つである「日常クエスト」もしっかりこなしていきましょう。
もっとシンプルに言えば、赤い丸がついているアイコンを確認するクセをつけるのがオススメです。
未消化コンテンツ有り・強化可能項目有り・お得な課金要素有り・受け取れる報酬有りなど、様々なことをお知らせしてしてくれているのが「赤い丸」ですよ。
豪華な報酬が貰える「イベント」なども、見逃さないように気をつけましょう!

ゲームを進めれば進めるほどやれることがいっぱい増えていくから、赤い丸がついてるやつを確認した方がわかりやすいかも?

かといって、赤い丸がついてないやつの中にも大事なものはあるから、慣れてきたら一通りアイコンを確認した方がいいわよ。
最後に
以上、序盤攻略のコツでした!
最後にもう1つ。ある程度ゲームに慣れてきたら、ギルド機能である「軍団」に加入しておきましょう。
それではここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- どんどんステージを進めて経験値稼ぎ&放置報酬の増加&コンテンツ開放をしよう!
- 序盤の育成はかなりシンプル!新しい要素が開放されたら確認してみよう
- 歴練や競技場内のコンテンツはしっかりこなすこと
- 赤い丸マークがついたアイコンはちゃんと確認する
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事更新情報……ポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

お疲れー!放置報酬を受け取る馬車っぽいアイコンの上にある任務も進めてみてね!

「内政」内の条件を満たして「昇進」するのも忘れずにね。皆さんもお疲れ様、また会いましょう。
↓帝国サーガのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。