ドキドキ文芸部プラスの海外レビュー評価は85点!充実の追加ストーリーが高評価

攻略大百科編集部
URLコピー
PR

Nintendo Switch2 特集
抽選予約最新情報まとめ
周辺機器まとめ 性能比較
プロコン2 microSD Expressカード

6月30日に発売がスタートしたTeam Salvato開発の「ドキドキ文芸部プラス」。

現時点ではPC版が有志翻訳の日本語に対応しており、PLAYISMがパブリッシング・翻訳を手掛ける国内版は、PlayStation4/PlayStation5/Nintendo Switch向けに2021年10月7日に発売されます。

恋愛ゲームのようなテイストながらホラーな展開が待ち受けることで話題となったオリジナル版から、本作ではフルHD対応や新規サイドストーリーの追加などのパワーアップが図られました。

本記事では、主に海外メディアの評価を高評価と低評価に分けてまとめました。

出典: store.steampowered.com


メタスコア85点の評価

世界中のレビューを集めた「Metacritic」のスコアは85点を獲得しました。(2021/07/1時点:レビュー数6件・Switch版) 評価件数が少ないため、スコアはそれほどあてになりません。

現時点でどのような点が評価されているのか、詳しく紹介します。

評価の高い点

追加ストーリーが充実

オリジナル版はPC向けのフリーゲームとして配信されており、日本語は有志翻訳のみであるため、日本ではプレイしたことがある方は少ないかもしれません。

しかしながら、Steam(PCゲーム販売プラットフォーム)ではインディーズゲームながら約16万件のレビューを集め圧倒的好評となるなど、高い評価を受けています。

「ドキドキ文芸部プラス」では、6話の長編サイドストーリが追加されたことにより、その世界観をより深く味わえるようになりました。

「Twinfinite」は、「プラスバージョンでは、さらに価値のあるストーリーコンテンツを効果的追加した。」として、100点をつけています。

評価の低い点

Switch版はやや読みづらい

ストーリーはさまざまな改良点はおおむね評価されているものの、Switch版ではテキストサイズやオプションの柔軟性など、PC版と比較してやや読みづらいとの指摘がありました。

「Nintendo Life」は、「Nintendo Switchでこれまでで最も神経質で効果的なホラーゲームの1つだが、(読みやすさの面で)PCバージョンよりもわずかに劣っている。」として、80点をつけています。

評価まとめ

「ドキドキ文芸部プラス」は、好評価を得ているオリジナル版にストーリー追加やビジュアルの強化などさまざまなパワーアップが施され、高い評価を得ました。

Switch版はPC版と比べるとやや読みづらいとの指摘はあるものの、さまざまなプラットフォームで楽しめるようになったのは喜ばしいことでしょう。

PCがあれば今すぐ楽しむことも可能ですが、コンソール版発売以降にはPC版もPLAYISM監修のものにアップデートされるとのことですので、それを待つのもよいでしょう。

予約・購入リンク

商品情報を読み込み中です...

Twitterの反応

Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。

ドキドキ文芸部プラスの評価動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

ランキング

  1. 【ぷにぷに】【最新】ゲートイベントHP(体力)一覧|デートの間/パーティーの間/ごほうびの間/超ごほうびの間【妖怪ウォッチ】
  2. 妖怪ウォッチバスターズで使えるQRコード総まとめ
  3. ミャクミャクくじ完全攻略! 場所/待ち時間/値段/当たりを徹底解説 ※会場移転に注意【大阪万博2025】
  4. ぷにぷに百物語(バチェラー)イベントの隠しステージ解放条件!【妖怪ウォッチ】
  5. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!

新着記事

新着コメント

トップへ