地底の洞窟を探検してお宝を集め、地球に起きている異変の謎を解き明かそう!
「みんなでワイワイ!スペランカー」はSQUARE ENIXが送るNintendo Switch用アクションアドベンチャーゲームです。
その「みんなでワイワイ!スペランカー」の無料体験版が、4月6日よりニンテンドーeショップにて配信されています。当記事はその体験版をプレイしたレビューになりますので気になっている方は是非参考にしてみてください!
目次
主人公はゲーム至上最弱?!
元は1980年代に登場し、長きに渡って何度もリメイクを繰り返された「スペランカー」。Switchi版でも主人公達の最弱ぶりは健在です。
プレーヤーが行う基本操作は左右の移動とアイテムの使用、そしてジャンプなのですが、このジャンプがくせ者です。非常にちょっとしかジャンプできないのです。わかりやすく例えると段差1段分と申しましょうか。逆に段差1段分より高い所から落ちてしまっただけで即終了となります。
しかしこの即終了こそが、パズル要素の強い「スペランカー」を最高に面白くしている要素であり、スペランカーの代名詞でもあります。段差から落ちてもダメ、敵にちょっとでも当たってもダメ。そんな「縛り」の中、迷路のような洞窟を探検してアイテムを集めるのには相当頭を使います。
ちなみに落下などでやられてしまうと直前に通ったチェックポイントで復活します。自分のキャラの残り人数がゼロになるとゲームオーバーです。
便利アイテム多数!装備で見た目もチェンジ!
そんな最弱主人公の探検の助けとなるのが便利なアイテム達です。
まずオバケの撃退に使える、ポータブルファンと呼ばれる銃のような物。キャラ達が標準装備で持っていて、いつでも使用することができます。実際使用してみると弱々しい音とは裏腹に、しっかりオバケを消してくれました。
そして地面に置くタイプの爆弾と、上に投げるタイプのフラッシュ。
爆弾は邪魔な岩を壊すことができます。フラッシュは、使用することで周囲にいるコウモリ等の敵が一定時間消えてくれます。
また「みんなでワイワイ!スペランカー」では、洞窟の中に落ちている石盤のかけらを集めることで装備品をゲットすることができます。装備品にはそれぞれアビリティがあり、装備して探検すると経験値が増えてパワーアップしていきます。見た目も変わるので、自分だけのキャラを作り上げるのも楽しみの1つになるでしょう。
みんなでワイワイ!協力プレイ!
「みんなでワイワイ!スペランカー」はオンラインでもオフラインでも最大4人で一緒に探検をすることができます。
協力プレイになると、画面は人数分に分割され、各自が自分の画面を見て動くことになります。ステージには数人で協力しないと謎が解けない仕掛けもたくさんあります。仲間達と協力し合って難関を乗り越えましょう!
また協力プレイでは1人がゲームオーバーになっても、カウントが終了する前に他の仲間がタッチすれば復活させることが可能です。いつでも助けに行けるよう仲間とは離れすぎず行動するのがポイントです。
ストーリーにペットにとやり込み要素は無限大!
ひとりで探検モードで楽しめるストーリーは絵本のような暖かみある雰囲気で冒険の疲れを癒してくれます。
ステージは、ワールドに分かれていて各ワールドごとに特徴があります。全ワールドのステージを合わせるとその数はかなりの量だと思われます!マップが分岐していくシステムなのでどちらに進むか迷うのも楽しいですね。
どうしても見つからない石盤のかけらはペットが見つけてくれることもあるようです。ペットのレベルも上がって行くのでやり込むほどに優秀な味方になってくれそうですね!
難解な仕掛けや強敵に打ち勝って目指せ最強探検家!
このように一人でも、仲間と一緒でも楽しめる謎解きアドベンチャー「みんなでワイワイ!スペランカー」。
ステージクリアの謎解き、マップを進める楽しさ、石盤や装備品などの収集要素など、一見単純そうに見えるこのゲームが実は、非常に内容の濃いゲームだとおわかりいただけたでしょうか。
隅々までやり尽くす価値アリのやり込み度の高いゲームとなっていますので是非無料体験版からスタートしてみてください!
無料体験版
以下のリンクから、もしくはニンテンドースイッチのeショップからダウンロードできます。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。