↓ダウンロードはこちらから↓
今回は、スマホゲーム「ドラゴンとガールズ交響曲」略して「ドラガルズ」をプレイした感想を本音でレビュー・評価していきます。
この記事を読めばドラガルズの面白さや微妙な点、また実際の口コミや本当に無課金でも楽しめるのかどうかなどがまとめて分かりますよ!
目次
結論:美少女に癒やされる!シンプルで分かりやすい高クオリティな放置ゲー
「ドラゴンとガールズ交響曲」略して「ドラガルズ」は、オフライン中もキャラ育成やアイテム集めを続けられる美少女放置系RPGです。
ドラガルズの魅力は、とにかく可愛いくてセクシーな美少女!
ケモミミ少女からSっ気のあるお姉様まで、さまざまなの美女が100人以上登場します。
ゲームの内容としてはいま流行りの放置ゲームですが、放置ゲーの中でもクオリティはかなり高い方だと言えます。
すっきりシンプルながら丁寧に作られているのが伝わる、初心者にもおすすめのゲームです!
こちらの公式動画を見れば、超絶かわいい美少女キャラの一部が見られますよ!
- かわいい女の子が好き!美少女に癒やされたい!
- キャラ育成ゲームが好き
- 戦略を考えるゲームが好き
- サクサク楽しめる、ストレスフリーなゲームを探している
- サブとしても楽しめるゲームを探している
- 忙しいけどスキマ時間にやり込めるゲームを探している
↓ダウンロードはこちらから↓
【ドラゴンとガールズ交響曲】ってどんなゲーム?各要素をくわしく紹介!
ストーリー
ここは、遥かなる時空の彼方に存在する世界。
この世界は、いまだかつてない未曾有の災害により文明を失った。
生き残った者たちは自然災害や変異して凶暴化した巨竜に怯え、自分たちの世界が滅びるのをただ見つめることしかできなかった。
そこに現れたのが、人類最強の戦士であるハントレス少女たち。
「ドラガルズ」は、文明と希望を守るために危険な戦地に颯爽と舞い降りた強靭なハントレス少女たちと巨竜の物語である、、、。
、、、というストーリーが一応ありますが、実際ゲームを始めてみると物語についての説明はチュートリアルの最初にほんの少しあるのみ。
つまり、本作にはメインストーリーやサイドストーリーといった物語要素がほとんどありません。
(ストーリーは、イベントでたまにあるくらい。)
壮大な物語を読むのが好きな方には少し物足りないかもしれませんが、スマホゲームにあるべきコンテンツは充実してるので私は特に気になりませんでした。
(というか、放置ゲームって大体そんなもんですよね。)
というわけで、本作はメインストーリー(という名の戦闘)を進めていくことが基本となります。
メインストーリーを進めていくことで、ギルドやPvP戦などのコンテンツが徐々に解放されていきますよ!
戦闘
ドラガルズの戦闘は、フルオート&2倍速で進みます。
バトル中は、ハントレスが頑張って戦ってる様子を眺めているだけでOK。
(なんなら、テレビを眺めていてもOK。)
派手な演出や豪華なグラフィックはありませんが、スキルが発動される際にちょっとしたムービーが入ります。
バトル用のミニキャラも、完成度が高くてプリティー。
戦闘のテンポはかなりサクサクしてるので、ストレスフリーで見ていられますよ。
(ちなみにストーリーを進めていくと4倍速やバトルスキップ機能も解放されるので、更に快適になります。)
戦闘に関してプレイヤーがやる事といえば、キャラの育成とバトル前のチーム編成。
チーム編成はバトル前に毎回に行えるんですが、出陣するキャラだけでなくフォーメーションも変えることもできます。
またタンク役を前列に配置したり、HPの低い回復役を後列にまわしたり、、、というキャラのタイプを生かした編成のほか、各キャラが持つ属性の有利・不利で編成を決めるやり方もありますよ。
敵の情報を確認しながらこちらに有利な編成を考えるのが、戦略的で面白い!
またチーム内に同じ属性を持つキャラが複数体いるとバフが付き、追加ステータスを獲得することができるんです。
敵に不利な属性でチームを作って、敵を袋叩きにしてやりましょう!
ドラガルズは戦闘自体のコマンドではなく、戦闘前のパーティ編成を楽しむゲームです。
育成・アイテム収集・放置要素
ドラガルズでは、レベル上げだけじゃない多方面からの育成・強化が可能です。
- キャラのレベル上げ
- キャラに武器・装備品を装備
- 重複している同一キャラによる限界突破
- 各キャラが持つプレートに専用アイテムを装着→アイテムごとに異なるステータスが上昇【刻印】
- キャラ限界突破により全体のステータスが上昇【解放】
- キャラを配置すると全体のステータスが上昇する派遣型バフ【調和聖殿】
- 特定のキャラを集めて条件(ガチャの総合回数など)を満たすことで全体のステータスが上昇【絆】
- 専用アイテムで聖杯を強化すると全体のステータスが上昇【信仰の力】
本作では特に手持ちのキャラ全員がバフの恩恵を受けられる強化方法が多いので、特定のキャラに頼らないパーティ強化を行えます。
ガチャなどで同じキャラが複数手に入ってしまった時に行える『限界突破』も、突破したキャラだけでなく手持ちのキャラすべてにバフが付くというオトクな仕様。
育成方法がとても多いですが、序盤からすべての育成方法が使えるわけではないので混乱せずに少しずつ色んな育成方法を試していけますよ。
また育成の基本であるキャラのレベル上げには育成アイテムを使うので、レベル上げのためのステージ周回などはしなくてOK。
装備に関しては装備品ガチャもありますが、かなりの数の装備が戦闘の報酬としてドロップされる上、一括装備で一気に最適なものを装備してくれるのでラクでした。
また育成に必要なアイテムは、以下のような方法で収集できます。
- ステージでのドロップ
- 放置報酬
- 各種ミッションクリア報酬
- 条件に合うキャラを数時間派遣して報酬を得る遠征系コンテンツ【懸賞ミッション】
- 階を上がるごとに敵が強くなるタワー型ダンジョン【クイーンズタワー】
もちろん課金でサクッとゲットすることも可能ですが、様々なアイテム獲得方法が揃っているので無課金でもコツコツやればアイテムが貯まります。
特に本作にはオフラインの間も戦い続けて報酬や経験値をゲットしてくれる『放置機能』があるので、育成やアイテム収集はやりやすいですよ。
強い敵が現れてニッチもサッチも行かなくなってしまっても、とりあえず放置して寝れば放置報酬でそのうち何とかなるのはありがたい。
(ただし序盤は12時間分までしか放置報酬が貯まらないので、1日2〜3回チェックした方が効率良くプレイできます。)
通常のいわゆる『放置機能』以外にも、本作にはそこそこの数の放置要素が存在するので、これらを上手く使っていくことで戦闘と育成のバランスがうまく取れたストレスフリープレイを楽しむことができま
すよ!
- オフライン中もキャラが戦い続けて12時間分(序盤)までのアイテムや経験値を貯められる【放置報酬】
- 1日1回120分間の放置報酬を無料で獲得できる【高速戦闘】
- キャラを配置すると全体のステータスが上昇する派遣型バフ【調和聖殿】
- 条件に合うキャラを数時間派遣して報酬を得る遠征系コンテンツ【懸賞ミッション】
ガチャ・強いキャラの獲得
キャラのレアリティは、R→SR→SSRの3種類。
本作はレアリティだけでなくキャラの属性も重視されるんですが、火・水・風・地・光・闇という6属性の中でも光と闇属性が強い傾向にあります。
ガチャでの排出確率も光・闇属性と他属性では異なるし、キャラ自体も光・闇属性は他に比べてずっと少ないです。
(火・水・風・地属性のSSRキャラ排出率は3.82%ですが、光・闇属性のSSRキャラ排出率は0.15%ともはや幻レベル。)
SSRキャラ、特に光・闇属性のガチャ排出率は低いですが、アリーナなどの対人戦じゃなければSRキャラも十分に使えますよ。
その他、以下の条件をクリアすると報酬としてSSRキャラがもらえます。
- 通算ログイン2日目
- 通算ログイン5日目
- プレイヤーLv.45
ガチャでの排出率が低いことを考えると、何もしなくてもログイン5日でSSRキャラが2体手に入るのは◎。
またメインストーリーを1章クリアするたびにガチャ券が10枚ずつもらえるので、「アイテムがなくて全然ガチャれない!」ということもなかったです。
もちろん課金のあるスマホゲームなので途中から「もっとガチャ引きたい!」と思うようにはなりますが、少なくとも無課金の序盤は育成とのバランスもちょうど良いくらいのキャラが手に入るな〜という印象でした。
ダウンロードはこちらから↓
コンテンツ
ドラガルズでは、以下のようなコンテンツで遊ぶことができます。
- メンバー限定のコンテンツも充実【ギルド】
- チャット機能
- 他プレイヤーと戦える対人戦【アリーナ】
- キャラと交換できるコインが手に入る3パーティ戦【上級アリーナ】
- ランキング機能
- 上の階に行くほど敵のが強くなるタワー型ダンジョン【クイーンズタワー】【四元素試練】
- すごろく形式にマスを進んでいくとイベントが発生【ロストガーデン】
- 最大4人で戦う陣取りゲーム【晶石争奪戦】
- 他プレイヤーと戦える対人戦【天空の覇者】
- 上級者向けのボス戦【竜獣襲来】
- 期間限定で現れるステージ【はざまの試練】
、、、とまぁツラツラ書き出しましたが、つまりゲーム内のいろんなコンテンツで遊べるよ!というのが伝わればOKです。
こちらも序盤からすべてで遊べるわけではなく、メインステージの進み具合によりそのつどコンテンツが解放されていきます。
この他にも期間限定のイベントなどもあるので、ゲーム序盤・中盤・終盤どのタイミングでもやることは結構ありますよ。
【ドラゴンとガールズ交響曲】の面白さや魅力を紹介!
キュートでセクシーなハントレスに癒やされる!
本作の魅力は、なんと言っても超絶可愛いハントレス美少女たち!
愛嬌のあるケモガール、美しいエルフ、無邪気な姫、剣と銃を操るかっこいい系美女、爆乳シスター、クールなお姉様、、、など、魅力的なボイス付きキャラが100人以上登場します!
万人受けしそうなイラストなので、ハマる方は多いんじゃないでしょうか。
登場するキャラはみな戦国時代や三国志・神話などの偉人たちの名前を冠しているので、「この偉人がこんなナイスバディ乙女に、、、!?」といったギャップ(?)も楽しめます。
(ちなみに、上の画像は明智光秀です。)
そしてこのハントレス達、顔はめちゃくちゃキュートなのに首から下がエロい子の多いこと、、、!
(もちろん、貧乳ちゃんもいるので安心(?)してくださいね!)
しかもみなさんヌルヌル動かれるので、豊満なものが揺れ動いてるのを見てるだけで楽しめます。癒やされます。ありがとうございます。
とにかく萌え〜な女の子がたくさん登場するので、あなた好みの推しがきっと見つかります。
また気に入ったキャラはホーム画面の『看板娘』に設定することで、タップして触れたり会話を楽しむことができますよ。
推しとたくさん交流して好感度を上げると、更に過激なボイスや立ち絵が手に入るっつうんだから、頑張ってタップしちゃいますよね、、、。
(1日で上がる好感度の数値には上限があります。逆に良かったです。)
ストレフフリーでサクサク遊べるのに、戦略的な楽しさも味わえる!
ドラガルズの戦闘はフルオート+2倍速で、非常にシンプルかつサクサク進みます。
もたつく場面がないので、ストレスフリーにゲームを楽しめるのが特徴!
戦闘はすべてキャラが自動でやってくれるのですが、戦闘前のパーティ編成次第で戦略的な楽しさも味わえます。
キャラのタイプを見て、タンク役は前に配置したり回復役は後方に配置したり、、、
同じ属性のキャラがパーティ内にいればいるほどバフがつくので、敵の情報も見つつパーティの属性を考えたり、、、
使うキャラによってフォーメーションを変えたり、、、
キャラのスキルを合わせて特化型パーティを作ったり、、、。
本作ではキャラの属性が大事になってくるのでどんな敵にも柔軟に対応できるよう、さまざまな属性のハントレスをバランスよく育てていく楽しさもあります。
徐々にコンテンツが解放されていく丁寧な作りで、身の丈に合った遊び方ができる!
本作にはギルドやPvP戦・ボス戦といったゲーム内で遊べるコンテンツがふんだんに盛り込まれていますが、そのすべてが序盤から遊べるわけではありません。
用意された様々なコンテンツは、メインストーリーを進めていくことで徐々に解放されていきます。
「まずはメインストーリーを進めなきゃいけないなんて面倒くさい、、、」と思われるかもしれませんが、特に無課金で遊びたい人にとっては「キャラがこのくらいの強さのこの時期に何をすればいいのか?」というのが自然と分かる作りになっています。
最初からツワモノ揃いの対人戦に放り込まれても勝てなくてやる気がなくなるだけなので徐々に解放されていくコンテンツをうまく利用しつつキャラを育成していけるガイダンスとして、とても分かりやすくできていますよ!
【ドラゴンとガールズ交響曲】の微妙なところ
SSRのガチャ排出率が渋め
ドラガルズのガチャは、特に光・闇属性のSSRキャラの排出率が0.15%と非常に低いです。
本作には限界突破のシステムもありますが、光・闇SSRを完凸させようと思うと課金しか道がありません。
(ガチャがあるスマホゲームは、ほとんどがそうだとは思いますが、、、。)
ただ他属性SSRの排出率は3.82%とまだマシな上、排出率32.05%のSRキャラの中にも使える子はいるので上手く活用していくのも腕の見せどころです。
↓ダウンロードはこちらから↓
【ドラゴンとガールズ交響曲】って無課金でも楽しめるの?
無課金でも十分楽しめる!
ドラガルズは、無課金でも楽しめます!
もちろんランキング上位に行きたいとか、SSRキャラを完凸したいとなると課金が必要。
ですがガチャを引くのに必要なジェムは、ミッションクリア報酬やメンテナンスのお礼などその他もろもろで結構貰えます。
ガチャ券も、特に序盤は1章分クリアするたびに10枚ずつもらえますよ。
イベントなどがあると、特別なログインボーナスとして毎日ガチャ券が10枚ずつもらえることも!
気に入ったあの子と、もしくは欲しいあの子をゲットするまでコツコツまったり楽しむ分には無課金でも問題ありません。
オススメの課金要素は?
メインストーリーやタワー型ダンジョンなど、キリの良いところでこのような『お得パック』が発売されることがあります。
パックの内容はそれぞれ異なりますが、特にSSRキャラがランダムでもらえる時はチャンス!
また『お得パック』は、最低課金金額で買えるのも◎。
初回チャージ特典としてもSSRキャラが1体手に入るので、120円の課金でSSRキャラが2体手に入ることになりますよ!
【ドラゴンとガールズ交響曲】の口コミ・評価をチェック!

時間をかければストーリー進めるし、ガチャも結構引けるので楽しんでプレイしています。 今の所まだ無課金ですがちょっと課金してもいいかな、と思える魅力も多々あります。 イラストがとにかく可愛いです。

放置ゲーでは上位の面白さだと思う。 キャラも一人ひとりがとても魅力的。 でもある程度進めると、けっこうな課金ゲーだということに気付く。 ガチるならそこがすごく気になってくるだろうけど、のびのびとやるならあんま気にならない。 総合的にみても大分面白い、良ゲーだと思う。

無課金でもかなり遊べる。 俗に言う放置ゲー。あまりゲーム性は無いが忙しくても遊べる。 ゲームシステムもシンプルで難しい要素はない。 イベント等でガチャを回すのに必要な石や巻物をかなり奮発するため無課金でも高頻度でレアガチャを回せる。イベントでためたコインなどでもSSRキャラの交換もできる。SSRキャラのガチャ確率も良心的だと思う。キャラデザインや戦闘画面の二頭身キャラも良いと思う。 たまにバグがあるのが少し残念ではある。
レビュー引用:GooglePlayストア
↓ダウンロードはこちらから↓
まとめ
- ヌルヌル動くキュートでセクシーなハントレスがボイス付きで100人以上登場!あなたの推しが必ず見つかる!
- フルオート+2倍速のシンプルな戦闘はストレフフリーでサクサク遊べるのに、戦略的な楽しさも味わえる!パーティ考えるのめっちゃ楽しい!
- 放置で楽々育成&アイテム集め!困ったら寝て解決!
- メインストーリーの進み具合でコンテンツが解放されるので、身の丈に合った遊び方ができる!
- SSRキャラのガチャ排出率、特に光・闇属性の排出率が低い
「ドラゴンとガールズ交響曲」は、初心者にもオススメな高クオリティ美少女放置ゲーム!
とにかくハントレス美少女が素敵、、、!ビジュアル良すぎる。
どうしても下心を持って見てしまうんですが、お顔やファッションもめっちゃイケてる(死語)のでぜひチェックしてみてくださいね!
↓ダウンロードはこちらから↓
ダウンロード後は、リセマラ記事や序盤攻略記事も参考にしてみてくださいね!
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。