Nintendo Switchとインターネット接続可能な環境があれば、おうちでいつでもカラオケを楽しむことができるのはご存知でしょうか。
本記事では、Nintendo Switchでカラオケを遊ぶ方法を解説します。
目次
無料開放デーを要チェック
「カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch」では、全楽曲または一部楽曲を無料で楽しむことができる「無料開放デー」が定期的に開催されます。
任天堂公式Twitter(@Nintendo)などで告知がありますので、興味がある方はチェックしておくとよいでしょう。
Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。
ツイート検索結果へ
Switchでカラオケを歌うには
1.マイクを用意(必須ではないがおすすめ)
別売りのマイクがあれば、自分の歌を採点したり全国のプレイヤーと結果を競ったりすることができます。なお、Nintendo Switch Liteではマイクを使用することはできません。
USB接続が可能なマイクであれば使える可能性はありますが、機器の相性からノイズなどが発生して使用できない場合があります。
任天堂が動作確認済みとして紹介しているのは、
- ニンテンドーUSBワイヤレスマイク(WUP-019)
- ニンテンドーUSBマイク(WUP-021)
以上の2種類です。なお、「Wii Uワイヤレスマイク」「Wii Uマイク」はそれぞれ同じ仕様ですので、Switchでもそのまま使うことができます。
2.ソフトをダウンロード
「ニンテンドーeショップ」で「カラオケJOYSOUND for Nintendo Switch」をダウンロードします。ダウンロードする際にお金はかかりません。
3.期間券を購入
期間券を購入します。ソフト内「期間券」から「ニンテンドーeショップ」に移動し、利用したい期間に応じて購入しましょう。料金は以下のとおりです(いずれも税込)。
3時間券 |
330円 |
24時間券 |
550円 |
30日券 |
1,540円 |
90日券 |
3,080円 |
90日券は自動継続購入にも対応しています。長期間利用したい場合は、買い直す必要がない自動継続も検討しましょう。
4.曲を探して歌う
インターネットに接続してソフトを起動し、歌いたい楽曲を探して歌いましょう。キーワード検索やランキング、年代検索などに対応しています。採点機能もありますので、それぞれのスタイルで楽しんでください。
選曲はJoy-Conなどから手軽にできますが、スマートフォンに「キョクナビJOYSOUND」アプリをインストールしてSwitchと接続すると、アプリからの選曲も可能になります。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。