【夢クロ】序盤攻略のコツ|引き直し可能10連ガチャを引く時の注意点とは?【夢みるクローバータウン】

攻略大百科編集部
URLコピー


この記事では、2月22日にリリースされた新作スマホゲームアプリ「夢みるクローバータウン」略して「夢クロ」の効率的な進め方について紹介していきます。

 

主に序盤の攻略法について書いていくので、始めたばかりの初心者の方も参考にしてみてくださいね!

 

インストールはこちらから!!


ゲーム序盤の流れ

こちらの項では、ゲーム序盤の大まかな流れについて順番に説明していきます。

①ニックネームを決める

ゲームを始める前に、ゲーム内でプレイヤーが使うニックネームを決めます。

 

名前は他プレイヤーとの重複不可なので、もし好きな名前が使われていたら数字などと組み合わせてみてくださいね。

 

ちなみに、ゲームが始まってからも1回なら無料で名前を変更できますよ。

 

②プレイヤーレベルを7にしてガチャを解放する

本作にはチュートリアルというチュートリアルはなく、ゲーム内のクエストを進めていくことで遊び方が分かるようになっています。

 

なので、まずはホーム画面左側にある『クエスト』をどんどん進めていきましょう!

 

クエストを進めていくと、序盤はすぐにプレイヤーレベルが上がっていきますよ。

 

プレイヤーLv.が7になると『駅』が解放され、ガチャ(住民招待)が出来るようになります。

 

③ガチャを引く

プレイヤーLv.が7になり『住民招待』が解放されたら、住民を集めるためにガチャを引きます。

 

ホーム画面左側にある手紙マークの『ポスト』から事前登録報酬を受け取ると、Sランク住民『トム』が確定でもらえる「トム招待』ガチャが引けるようになります。

 

また本作には、何度でも引き直し可能な無料10連ガチャ『入居祝いスペシャル召喚』もありますよ。

 

※引き直し可能ガチャを引く前に、後述『引き直し可能10連ガチャを引く際の注意点!』の項を必ず確認してくださいね!

 

その他にも、事前登録報酬としてガチャ11連分のジュエルがもらえます。

 

ジュエルでガチャを引く際は、1回分お得に引ける『10+1人招待』で引いてくださいね!

 

④プレイヤーレベルを上げて施設やコンテンツを解放する

本作では、プレイヤーレベルが上がると建設できる生産施設や遊べるコンテンツが増えていきます。

 

なのでガチャを引いて住民が揃ったら、ゲームを進めてプレイヤーレベルを上げていきましょう!

 

プレイヤーレベルを上げるには、『クエスト』をこなしつつ住民からの『依頼』に応えたり『採集』に行ったりするのが効率的ですよ!

 

序盤攻略のコツ

とにかく生産物を作りまくろう!

本作のような農場経営系のゲームでは、とにかく生産物が重要になってきます。

 

住民からの依頼をクリアするにも、採集に行くにも必要となるのは生産物!

 

というわけで、現時点で作れる生産物はどんどん作っていきましょう!

 

特に序盤に作れるものは短い時間で完成するものばかりなので、こまめに生産・収穫のサイクルを繰り返してくださいね!

 

生産施設の建設は最優先で!

生産施設に限っては、建てられるものが何もないこの状態がベスト!

プレイヤーレベルを上げると、建設できる生産施設が増えていきます

 

施設の建設には時間がかかるので、建設できる施設があったら最優先で購入・建設していきましょう!

 

ちなみに、プレイヤーレベルを上げることで設置できる畑の数も増えていきます。

 

畑の数が増えると生産効率がグッと上がるので、2つめ以降の畑も忘れずに『建設』してくださいね!

 

クエストより先に進めすぎないように要注意!

本作ではクエストに現れるより先にアイテムを購入したり生産物を収穫しても、クエストをクリアしたと認定されない場合があります。

 

「このアイテム、高いけど新しいから買っちゃお!」と思って買ったら、クエストでも買うように指示された→クエストに出るより前に買ったものはクリア認定されず、もう1つ買わなきゃいけない羽目に、、、となることも。

 

ゴールドや時間を無駄にしないためにも、とりあえず余計なことはせずクエストで聞かれてから行うようにしてくださいね!

 

引き直し可能10連ガチャを引く際の注意点!

何度でも引き直し可能な無料10連ガチャ『入居祝いスペシャル召喚』では、排出キャラや排出確率が公開されていません。

 

何回か試してみましたが、最高レアリティであるSSランク住人の排出は確認できなかったので引き直し可能ガチャでは全く排出されない可能性もあります。

 

なので、引き直し可能ガチャではSランク住民を2体狙えるとベストですよ!

 

(Sランク住人の2体同時排出は確認済み。)

 

また引き直し可能ガチャでは、ストーリーを進めていくと無料でもらえるSランク住民『セス』『コリ』も排出されます。

 

被ったキャラは強化に使える『手紙』となるので無駄にはなりませんが、せっかく引き直せるので引き直し可能ガチャでは『セス』と『コリ』以外のキャラを選びましょう!

 

タウン拡張はどんどん行ってOK!

ユーザーレベルを8まで上げると、街を拡張できるようになります。

 

タウン拡張は意外と少ないゴールドで行えるので、森が解放されたらどんどん街を拡張していきましょう!

 

拡張した場所には装飾を置いて、街のデコ度をアップ!

 

【夢みるクローバータウン】

インストールはこちらから!!


毎日やるべきこととは?

「クローバータウン」では、以下の事を毎日行うとゲームを効率よく進めることができます。

ログインボーナスを受け取る

本作のログイン報酬は、ログイン時に自動でもらえるタイプではありません。

 

ログボは、ホーム画面下にある『案内板』から手動で受け取る必要がありますよ。

 

「明日の約束」報酬を選ぶ

同じく案内板にある「明日の約束」では、前の日に設定した報酬を次の日に受け取ることができます。

 

もらえる報酬は4種類あるので、好きなものを選んでおきましょう。

 

住民を「採集」に送り出す

採集完了までは3時間ほどの時間がかかるので、ログイン時に毎回確認するようにしましょう。

 

(採集準備に使う生産物がなければ、先に作る必要があります。)

 

コンテンツの解放はいつ?解放条件を紹介!

ゲーム内の様々な機能・コンテンツは、ストーリーを進める事で解放(開放)されていきます。

 

現在わかっている解放の条件は、以下の通りです。

解放される機能

解放条件

牧舎(建設)

ユーザーレベル5

依頼:

住民の依頼に答えて報酬ゲット

ユーザーレベル6

住民招待ガチャ(駅)

ユーザーレベル7

工場(建設)

ユーザーレベル8

採集(登山道):

住民を派遣して報酬を獲得する放置コンテンツ

ユーザーレベル8

タウン拡張

ユーザーレベル8

フレンド

ユーザーレベル9

新聞社:

項目ごとのユーザーランキング

ユーザーレベル9

専門店(建設)

ユーザーレベル12

レストラン(建設)

ユーザーレベル28

 

【夢みるクローバータウン】序盤攻略まとめ

今回の記事では、スマホゲーム「夢みるクローバータウン」略して「夢クロ」の効率的な序盤攻略法について紹介していきました。

 

本作では、プレイヤーレベルを上げることで徐々に建設できる生産施設やコンテンツが解放されていく仕組みになっています。

 

プレイヤーレベルを上げるには、クエストを進めつつ住人からの『依頼』や『採集』も行っていきましょう!

 

まずはプレイヤーLv.7まで上げて、ガチャを解放してくださいね!

 

引き直しガチャを引く際は、配布キャラを選ばないよう要注意です!

 

毎日行うべきことまとめ
  • ログインボーナスを受け取る
  • 「明日の約束」報酬を選ぶ
  • 住民を「採集」に送り出す

 

「クローバータウン」は、リセマラしてから始めることも可能。

 

リセマラ記事もあるので、気になる方はぜひチェックしてみてくださいね!

 

【夢みるクローバータウン】

インストールはこちらから!!


 



ランキング

  1. 【名探偵コナン】2026年の次回作で萩原千速が映画初登場?|横溝重悟との関係は?萩原千速&横溝重悟のアニメ出演回【ネタバレ注意】
  2. 【ポケモンGO】マックス技をアンロックするとは?マックス技をレベルアップするとは?それぞれの手順や方法を詳しく解説!
  3. ミャクミャク500円 硬貨はいつまで買える?購入方法と取り扱い店舗まとめ
  4. 【ポケカ】ロケット団の栄光の買取価格一覧・値段まとめ|レアリティ毎の当たりカードランキング【ポケモンカード】
  5. 【にしむらゆうじ×ミャクミャク】大阪万博限定グッズ登場!販売店舗と入手方法を解説

新着記事

新着コメント

トップへ