ゲームによる目の疲れにお困りではありませんか?
この記事では、ゲーマー歴7年、アクションゲームやFPSゲームを毎日6時間以上プレイしている経験豊富なゲーマーとしての立場から、ゲームによる目の疲れの原因と対策についてまとめています。
ゲーマーだけでなく、スマホなどを長時間使用している方もぜひ最後までご覧ください。
目次
疲れ目の原因
なぜ目が疲れるのか
Switch や PlayStation 等のTVゲームを長時間プレイしていると、肩や首が痛い・目が痛い・疲れてきたというような症状がおきますよね。目の酷使が原因で頭が痛くなる場合もあります。特に最近流行の「スプラトゥーン3」や「フォートナイト」、FPSと言われる対戦型のゲームはより集中して目を使います。それって一体何が原因なのでしょう?
スマホやテレビゲーム・PCゲームなど 全てにおいて言えることとして、以下の3つが目が疲れる主な原因になります。
- ドライアイ
- 目の筋肉の疲れ
- ブルーライト
それではなぜこの3つが目の疲れに関係しているのか、1つずつ見ていきましょう。
原因1:ドライアイ
ゲームをしていて集中したり興奮している状態が続くと目のまばたきの回数が減ります。すると目が乾きやすくなりドライアイになりやすくなるのです。
一般的に日常では1分間に20〜30回のまばたきをしていますが、画面に集中して見ているときは4分の1までまばたきの回数が減ってしまうと言われています。つまり、まばたきの回数が減り、目のうるおいが不足して目が乾いてしまうということになります。
目がゴロゴロする、目が痛む、充血する、などがあります。
原因2:目の筋肉の疲れ
長時間パソコン作業を行ったり、暗い場所で近くを見すぎると、疲労に繋がります。
自然とまばたきの回数が減ると、目が乾く、目の奥が重くなるといった症状が出てきます。
また、近くばかりを見ていると目のレンズの厚みを調節する毛様体の筋肉が固まってしまい、目の筋肉の疲れの原因に繋がってしまうんです。そこで、北米の検眼士協会で提唱されているルールとして「20-20-20」ルールがあります。20分近くを見たら、20分間20フィート(6メートル)以上離れたところを見ようというものです。
原因3:ブルーライト
スマホやテレビ、PCからはブルーライトという光が出ているんです。
紫外線に近い光で目にダメージを与えるのはもちろん、光が散乱しやすいためピントが合わせにくいという性質を持っています。
そのため、何度もピントを合わせようとして目の疲れの原因になるんですね。
もちろん太陽光にも多くのブルーライトは含まれていますが、至近距離で長時間見るという点を考えると、液晶画面からのブルーライトの方が目への影響は大きいとされています。
目の疲れ対策をしよう!
目の疲れの対策として、7つの対策をご紹介します。
(1)適度な休憩やストレッチ …目の筋肉の疲れ対策に効果的!
目に疲れを感じたときはもちろん、普段からストレッチをしておきましょう。具体的には、先ほどにも挙げた「20-20-20」ルールや目の周りの保温、マッサージ、そして目を閉じることなどです。
目の周りを温めることによって目の血流をよくして緊張した筋肉をほぐすことができます。市販のホットアイマスクでも可能ですが、蒸しタオルでも代用できるんですよ!目のマッサージであれば、目頭や眉頭などを軽く押し上げるように刺激してあげれば完了です。
しかし、やはり目を閉じて目を休ませることが一番大切です。
規則正しい睡眠をし、目が疲れてきたら目を閉じて疲れ切った目を回復させましょう。
ここで、専門家が公開しているおすすめのYouTube動画を紹介します。
誰でも簡単に短時間でできますし、疲労回復に効果があるツボの紹介動画となりますのでみなさんもぜひトライしてみてくださいね。
(2)ゲームをプレイするときの姿勢に注意 …目の筋肉の疲れ対策に効果的!
真剣にゲームをプレイしているとき、だんだんディスプレイに目が近づいてしまいますよね。そのとき体の姿勢は前傾姿勢になっていることが多いんです。すると肩や腰の筋肉をこわばらせて血流を悪くしてしまい、酸欠に近い状態になってしまいます。
対策としては、日頃からの体を動かすストレッチや筋肉をつけて体幹を整えたりといったトレーニングも大事ですが、姿勢を良くすることも効果的ですよ。PCやスマホと目の距離を近づきすぎないように、最低でも40cmは取るようにしましょう。
その距離で見辛ければ、フォントサイズを大きくするなど自分に合った設定にしてみてください。
(3)空調やライトなど室内環境 …目の筋肉の疲れ対策に効果的!
みなさんは、パソコン画面とキーボードや書類を置いた手元に、“明るさの差”があるほど、目は疲れやすくなってしまうって知っていましたか?パソコンやスマホ、テレビの画面が明るくて、デスクや身の回りが暗いと目が非常に疲れやすくなってしまいます。
そんな時には、パソコンであればデスク周りをムラなく照らすライトなどを購入するのがおすすめです。スマホやテレビゲームであれば、明るい部屋でゲームをプレイしましょう。
また、エアコンなど空調の調整も効果があると言われています。快適だと感じる部屋の温度や湿度を保つのがおすすめです。その際、自分の体(特に顔)に直接風が当たらないように空調を調節しましょう。
さらに、生活習慣も大きな影響となります。深夜遅くまでゲームをして夜更かししている、という方はいますぐ生活改善をしましょう。
規則正しい生活を送ればゲームの疲れも軽減されますよ。
(4)ディスプレイ/スマホの色調設定 …目の筋肉の疲れ対策に効果的!
通常のオフィスの明るさである300〜500ルクスの光量下では、ディスプレイの輝度は100〜150カンデラ/平方メートル程度に調整するのが望ましいとされています。
コピー用紙など白い紙を使ってみましょう。
画面の近くに白い紙を並べて、見比べながらディスプレイの輝度を調整します。
そして紙と画面の明るさが同程度になるようにディスプレイの輝度を調整するとちょうどいいですよ。
このように設置場所の明るさに合わせて調整すると、目にかかる負担を大きく軽減できるんです。
また、特にパソコンやスマホではディスプレイの色温度を調節することができます。
「光の色」を表すのに使われる数値のこと。
色温度が低いほど赤みを帯び、色温度が高いほど青みを帯びてきます。この値は、人それぞれ好みに設定してもいいのですが、色温度が低い赤みを帯びている色の方が目の疲れは軽減すると言われています。
他にも色味自体を変えられる設定が備わっている機器もあります。特にFPS系の対戦ゲームを主にプレイしている方は、敵を発見するために彩度も上げる傾向があるのでデジタルバイブランスを上げている人が多い印象があります。
しかし、色が濃くなりすぎると人によっては目が疲れたり気持ち悪くなる可能性もあるので注意しましょう。
(5)保護フィルムとブルーライト …ブルーライト対策に効果的!
ブルーライトカットができる保護フィルムも販売されていて、100円ショップなどでも購入でき、比較的安価ですよ。テレビやパソコン、スマートフォンなどのあらゆる機器の液晶フィルムが販売されています。
携帯ゲームを楽しむときなどにもあらかじめブルーライトカットの液晶保護フィルムを貼ってみてください。保護フィルムを活用することで、目を守るだけでなくキズを防止する役割も果たしてくれますよ。
さらに、PCに内蔵されている白黒反転機能を使って、背景が黒で文字が白の設定にすると、驚くほど目が疲れにくくなります。スマホもナイトモードにするなどしてコントラストを弱くすると疲れにくくなりますよ。
ブルーライトカットメガネ
先ほどブルーライトカットができるフィルムがあることを紹介しましたが、そのメガネバージョンも存在します。
ブルーライトのカットはもちろん、疲れ目の予防、紫外線のカットという3つが主にあります。
身近なものから出ているブルーライトをカットすることで、目への負担を軽減できます。また、まぶしさをカットすることで疲れ目を防止する効果も期待できるんです。さらには紫外線もカットするのでスマホやPC作業の多い方は持っていたことに越したことはありませんよ。
(6)目薬 …ドライアイ対策に効果的!
目薬は今まで紹介してきたものと比べると効果を示す時間が短いですが、目に直接栄養分が行き渡るので、パソコンやスマホを使った後など、急に目の疲れを感じたときに使うことをおすすめします。また、目薬によってはドライアイ対策としても効果があるんです。
仕事でパソコンに向き合う時間が長い方などは、目薬を持ち歩いておくとよいかもしれませんね。
目薬にはいろいろなものが販売されていますが、含有成分の種類が多くなるほど高価で良い目薬になることが多いです。自分の目と相談しながら一番自分に合った目薬を見つけてみてください。
(7)サプリメント
疲労回復には何より食事と睡眠が必要ですが、サプリメントという疲労回復に効果的な栄養素を補給するのもよいでしょう。疲労回復には活性酸素を除去する抗酸化物質や細胞修復に必要なエネルギーを供給するアデノシン三リン酸という成分がよいとされています。
また、ルテインという成分を含んでいるサプリメントも登場しています。ルテインとは植物性の成分で、目の健康に役立つことが立証されているんです。
年齢とともにダメージを受けて変化して視力の低下を引き起こす病気がありますが、ルテインの摂取によってこの病気の進行を防いだり、視力の感度を上げて見えやすくしたりするという効果が報告されています。
目の健康を保つことが確かめられているルテインですが、サプリメントからだけではなく、野菜からも摂取できるんです。しかし十分な量を継続して摂り続けていくためには、ルテインのサプリメントを摂るのがおすすめですよ。
ここでおすすめのサプリメントとして、「ガチサプ 心眼-shingan-」があります。
心眼とは、目や耳などの感覚器で知覚することが出来ない情報を、経験と想像力で推論することによって把握する力のことです。
相手の動きを予測して適切な判断を瞬時に行うことが、e-sportsの勝利の鍵。
ガチゲーマーの「ここぞ!」という時のパフォーマンスを応援するサプリが「ガチサプ 心眼-shingan-」です。
①還元型コエンザイムQ10贅沢配合
②6つの栄養素を濃縮配合
③7つのベリー成分を凝縮配合
があります。
みなさんもぜひ試してみてください。
「ガチサプ 心眼-shingan-」についての詳しい情報は以下をご覧ください。
まとめ
目の疲れの原因は以下の3つが主です。
・ドライアイ
・筋肉の疲れ
・ブルーライト
また、目の疲れに対する対策も紹介してきました。
原因 |
対策 |
---|---|
ドライアイ |
・目薬 ・空調やライトなど室内環境 ・サプリメント |
筋肉の疲れ |
・適度な休憩やストレッチ ・ゲームをプレイするときの姿勢 ・サプリメント |
ブルーライト |
・ディスプレイ/スマホの色調設定 ・保護フィルムとブルーライト ・サプリメント |
注釈:対策の効果は、使用するサプリメントの効能によります。
目の疲れ対策として、ブル―ライト対策や目薬、サプリメントなどはお金がかかるので、費用がかからない室内環境の改善・休憩やストレッチ・ゲームプレイ時の姿勢・画面の色調設定の変更をまずは試してみてください!
それでも効果が弱いと感じている方は、症状に合わせてブルーライト対策やドライアイ対策を行ってみましょう。
万が一何か体調に異変を感じたらすぐに医師や薬剤師に相談しましょう。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
おすすめ関連記事
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。