2017年5月30日、Switch用ダウンロード専用ソフト「ショベルナイト」がリリースされました。価格は2160円です。
3DSやWiiUでもリリースされ好評を博したショベルナイトとはどのようなゲームなのか、そしてSwitchオリジナル要素についてまとめました。
ショベルナイトとは
出典: ec.nintendo.com
ショベルナイトは、ファミコン自体を思わせるグラフィックとサウンドが特徴的なアクションアドベンチャーゲームです。
プレイヤーはショベルブレードの使い手「ショベルナイト」となって、飛んだり跳ねたり振り回したり。
行方不明になった恋人を探す旅に出ます。
ショベルナイトの冒険を描くメインストーリーのほか、2つのストーリーも追加しています。
メインストーリーでは敵であった「ブレイグナイト」や「スペクターナイト」となって、ショベルナイトの世界を冒険します。
キャラクターによって異なる操作感も楽しみましょう。
ほかには、キャラクターの性別を反転させる「ボディスワップモード」。
ジョイコンのおすそわけに対応した「協力プレイモード」も搭載。
ショベルナイトのamiiboを使えば、妖精をお供にすることもできます。
さらに、詳細は不明ながら、
- キングナイトストーリーモード
- 4人プレイヤーバトルモード
も追加予定となっており、盛りだくさんの内容で楽しむことができます。
出典: ec.nintendo.com
ローカライズへのこだわりがすごい
ショベルナイトはアメリカのインディーズデベロッパー「Yacht Club Games」によって開発され、後に日本語版へとローカライズされました。
「Yacht Club Games」は、このローカライズに徹底的にこだわっています。
日本人に分かりやすいイラストの変更やアニメーションの追加。
ファミコン自体のローカライズを現代の基準で行なうよう心がけたそうです。
そのあたりのこだわりは公式サイトで語られていますので、興味のある方はぜひどうぞ。
懐かしいファミコンゲームのローカライズについても触れていますので、歴史を振り返る意味でも興味深いものとなっています。
ローカライズの歴史と日本版の変更点(Yacht Club Games)
ファミコン時代のアクションを楽しみたい方へ!
「ショベルナイト」の紹介でした。
ファミコン時代のゲームを意識して徹底的に作り込み現代に放った意欲作です。
ゲームにとって重要なのはグラフィックだけではないことを、思い出させてくれる作品ではないでしょうか。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。