【FF7クライシスコアリユニオン】海外レビュー評価はメタスコア77点!リマスターでグラフィックや操作性が最適化

攻略大百科編集部
URLコピー

Nintendo Switch2 特集
🆕 抽選予約最新情報まとめ
周辺機器まとめ 日本語版と海外版の違い
プロコン2 microSD Expressカード

2022年12月13日にスクウェア・エニックスから発売される「クライシス コア ファイナルファンタジーVII リユニオン」。対応機種はPlayStation5/PlayStation4/Nintendo Switch/Xbox Series X|S/Xbox One/PCです。

2007年にPSP向けに発売された作品のリマスターで、FF7の前日譚を描く物語がより美しく遊びやすく生まれ変わりました。

本記事では、海外メディアの評価をまとめました。

出典: jp.finalfantasy.com


メタスコア77点の評価

世界中のレビューを集めた「Metacritic」のスコアは77を獲得しました。(2022/12/7時点:レビュー数47件/PS5版)

評価の高い点

よいリマスター

ゲーム内容は同じでありながら、グラフィックの強化やバトルシステムの最適化などのアップグレードにより、遊びやすい作品に生まれ変わったとの意見が見られました。

「Noisy Pixel」は、「記憶しているゲームと同じだが、グラフィック、操作性、戦闘がアップデートされ、より充実したものになっている。」として95点をつけました。

FF7の世界観を理解するために欠かせない

FF7は本編とは別に多くの外伝作品が発売されており、全体像を理解したいのであればすべてをプレイする必要があります。

本作もそのひとつであり、オリジナル版が未プレイであれば、遊びやすくなったこのタイミングでプレイするのもありではないかとの意見がありました。

「Everyeye.it」は、「複雑さを増すFF7の神話を完全に理解するためにこれまで以上に不可欠な厚い復刻版である。」として85点をつけました。

評価の低い点

弱点がそのまま残る

オリジナル版と比較するとクオリティはアップしているものの、レベルデザインやルーレットに左右される戦闘シーンなどはそのままであり、それらは改善されるべきだったのではないかとの指摘がありました。

「Gameblog.fr」は、「グラフィックの向上と、より神経質でダイナミック、かつ流動的な戦闘システムは素晴らしい効果を発揮している。しかし、当時の弱点はそのままにすべてゲーム化されている。」として70点をつけました。

評価まとめ

「クライシス コア ファイナルファンタジーVII リユニオン」は、グラフィックや遊びやすさの向上などオリジナル作品が現代機向けに着実にグレードアップした作品です。

一方、ゲーム性に変化があるわけではないため、弱点がそのまま残っていたり、やや古く感じられる部分も多かったりするとの指摘もあり、そのあたりは考慮する必要があるでしょう。

予約・購入リンク

Twitterの反応

Twitterの検索結果は以下のURLからご覧ください。
ツイート検索結果へ

FF7クライシスコアリユニオンの動画

もっと見る

YouTube DATA APIで自動取得した動画を表示しています

 

ランキング

  1. 【あつまれどうぶつの森】メーデーツアー(2025年)迷路の答え・手順を徹底解説|動画もあり(奇数年バージョン)【あつ森】
  2. 【Switch2】スイッチ2を予約抽選できる店舗・ショップ全40店の条件とやり方まとめ!
  3. 【ぷにぷに】おかえりキャンペーン開催!|にじさんじコラボイベント【妖怪ウォッチ】
  4. 【ぷにぷに】にじさんじコラボイベント 最新イベント攻略まとめ【妖怪ウォッチ】
  5. 【薬屋】わかりやすい相関図で人物を解説<アニメ2期:皇帝・羅の一族・子の一族編>ネタバレ注意【薬屋のひとりごと】

新着記事

新着コメント

トップへ