↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2023年2月6日にリリースされた新作アプリ『アヴァベル ランキング シーズン』(AVARS)のリセマラ情報について!
記事タイトルにもあるように、本作はリセマラ不要のゲームとなっています。
なので、今回は『ゲーム開始直後の進め方』&『ゲームの魅力についてのプチレビュー』をお届けしますよ!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
目次
なんでリセマラ不要なの?
本作にもガチャシステム自体は存在するものの、ゲーム開始直後に何度もガチャを引けるタイプのゲームではない為、リセマラ不要!
一応『無料ガチャ』を1回引けるのですが、排出確率も不明ですし排出されるアイテムもそこまで特別なものはないので特に気にしなくてよいでしょう。※2023年2月6日時点
どんなゲームなの?
△戦闘の様子。(実際の画面よりもカラー数が減っています)
それではざっくりと本作がどんなゲームなのかのプチレビュー!
あの『アヴァベル』シリーズ最新作ということで、MMORPGが好きな方ならいくつかシリーズタイトルを聞いたことがあるかもしれません。
そんな本作のジャンルはもちろんMMORPG!(手動操作メインのアクションMMORPG)
主に狩り&PVP(対人コンテンツ)を楽しむゲームとなっています。
とことんダンジョンに行って狩りをして、レベルを上げたり装備を整えたり対人コンテンツを楽しんだりしつつ、総数100種類以上も用意されている『ランキング』でどこまでランキングを上げられるかを競うゲームと言えるでしょう。
そう、本作の特徴は『とことんランキングにこだわっている』ゲーム性そのもの!
そうなると疑問に感じるのが『後発プレイでは追いつけないのでは?』という点ですが、なんと『シーズン制』のシステムを採用していて、シーズンが切り替わるごとに各レベルやランキングなどがリセットされるんです。
装備や重要アイテムなどは消えないものの、遅れて始めた人でもランカーを目指せるシステム。
また、本作には『職業』という概念はなく、装備する武器の種類によって使用できるスキルが変わります。
武器種は15個もあるので、ある意味15種の職業を自由に組み合わせて遊べるんですよ。
豊富な衣装の組み合わせや77種類もの髪型など、アバター面も充実しています。
ちょっと変わったタイプのMMORPGではありますが、ハマる人はとことんハマるタイプのゲームですね!

おぉ……なんていうか、骨太?って感じがする!

プレイヤー同士でアイテムの売買ができる『露店』システムもあるらしいわ
ゲーム開始直後にやることについて
本作にはいわゆる『強制チュートリアル』のようなものがほとんどなく、ゲーム開始直後『何をやっていいのか分からない』状態になってしまう方が時々いらっしゃるようです。※2023年2月6日時点
というわけで、簡単なチュートリアルのようなものをお伝えしていきますね!
ファインに話しかけてクエストを進めよう!
ゲーム開始直後に居るマップ『安らぎの間リヴェール』の中央右柱付近にいる『ファイン』に話しかけてクエストを受注し、いくつかクエストを進めていきましょう!
どこに向かえばいいのか分からない時は、自分のキャラクターからうっすら出ている水色の線を頼りに向かいましょう。
また、クエストの受注・クエスト完了報告などはしっかりクエストを受けたNPCをタップして手動で行う必要がありますよ。
装備の装着とスキル習得&セットをしてみよう!
画面下部のキャラ→『装備』で装備の装着画面、キャラ→『スキル』でスキルのレベルアップやショートカット変更画面に推移しますよ!
画面下部のアイコンが発言・チャット・定型文になっている時はその右側にある『メニュー』をタップすればキャラアイコンが表示されます。
最序盤のクエストで入手できる武器はブレイドとロッドなので、装備している方のスキルをレベルアップで習得していきましょう。
スキルのレベルアップ条件などが知りたい時は『詳細画面を表示』にチェックを入れてレベルアップを押せば確認できますよ。
レベル30まではスキルポイントの振り直しが自由にできるので、少し進めて色んな武器を手に入れたら、自分の気に入るスキル構成の武器を色々と試すのもオススメ!
スキルを習得した後は、ショートカット変更の画面へ行き、スキルアイコンなどを画面右下の各スロットに自由にセットしましょう!
スキルを習得しただけでは攻撃ができませんからね。
レベルが上がったりアチーブを達成したりした際に入手できる『ステータスポイント』を振り分けるのも忘れずに!
画面下部のキャラアイコン→プロフ→ステータスと進めばできますよ。
基本的に、物理攻撃武器ならSTR・魔法攻撃武器ならINTに振り分けておけば問題ありません。
ちなみに、ステータスポイント振り分けもレベル30までは自由に行えます!
装備の装着・スキルの習得&セット・ステータス振り分けが完了したら、クエストをこなしながらダンジョンを攻略していきましょう。
初期のクエストに従いつつ『ダンジョン受付』に行けばダンジョンに入れますよ。
最後に
以上、リセマラ情報&簡易チュートリアル&プチレビューでした!
序盤攻略記事も作成するので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事更新情報……ポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、次の記事でもよろしくお願いしますね。

先に話を聞いておいて良かったよー!アタシだったら絶対に装備やスキルで行き詰まってるもん!

手探りな感じで進めていくゲームというのも、たまには楽しいものだけれどね。皆さんもお疲れ様、また会いましょう
↓AVARSのダウンロードはこちらから!↓
↓序盤攻略記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。