↓こちらからダウンロード!↓
どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は2023年3月1日にリリースされた新作アプリ『Engage Kill』(エンゲージ・キル)のリセマラについて!
軽いゲーム紹介の後、リセマラ手順について話していきましょう。
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
目次
どんなゲームなの?
△OPアニメ。キサラ(CV:会沢紗弥)とクロエ(CV:香里有佐)が歌っていますよ!
まずはざっくりと本作がどんなゲームなのかをご紹介。
公式ジャンルは『アニメティック・タイムラインバトルRPG』。
一言で言ってしまえば、育成RPGですね。
丸戸史明さん×つなこさんの完全新作オリジナルプロジェクト「Project Engage」から生まれたスマホゲーム。
2022年7月から放送していたTVアニメ『Engage Kiss』と共通の世界観で展開されていくストーリー内容で、アニメに登場したキャラクター達が大勢登場!
もちろん本作オリジナルのキャラクターも大勢居て、アニメに登場したキャラ達と関わり合いながらストーリーが展開されていきます。
グラフィック面でのクオリティは高めで、一部の女性キャラにはちょっとしたお色気要素(パンチラ等)もありました。
とはいえ美少女ゲーというわけではなく、アニメ主人公『緒方シュウ』を始めとした様々な男性キャラも登場しますよ!
戦闘はタイムライン管理(行動順)によるシステムを採用していて、4人のバトルキャラ・装備するアシストキャラのスキルを使って戦うターン制バトル。
戦闘中に発生する『オーダー』をクリアしていくことで、『総攻撃』といった強力な攻撃が発動するという珍しいシステムもありますが、基本的には王道的な戦闘なのですぐに慣れることでしょう。
快適機能としては、戦闘時倍速・オート機能あり&星3クリア任務スキップ可能などが用意されています。
本作の特徴を簡単にまとめると……
- メインストーリーだけでなくキャラストーリーなどでもフルボイス!※チュートリアル部分とプレイヤーである主人公除く
- クオリティの高い3Dキャラ達による戦闘はバフ・デバフスキル等を駆使する本格派!?
- プレイヤー3人で挑むリアルタイム協力コンテンツあり!
- キャラとの交流を楽しむ要素あり!
といったところ。
大勢のVtuberさんとの企画で『公式アンバサダー』を決めるイベントなども開催していて、ゲーム内外共に今後も様々なキャンペーン開催が期待できますね。
アニメのEngage Kissが好きだった方はもちろん、育成系RPGが好きな方やちょっと頭を使うタイプの戦闘が好きな方にはオススメ!

アニメは見てなかったんだけど、めちゃくちゃキャラが可愛いからやりたくなってきたー!

ある程度慣れてくると戦闘も楽しいわよ。ただ、サクッと済ませたい人にはちょっと重たいかもしれないわね
リセマラ手順について
本作のリセマラ重要度はA!
リセマラ自体がとても簡単にできるので、リセマラである程度キャラを厳選してから始めるのがオススメです。
リセマラ所要時間 |
2分程度※初回データダウンロード時間含まず |
---|---|
引けるガチャの回数 |
チュートリアル10連ガチャ + 30回 ※2023年3月1日時点 |
狙うべき最高レアリティ |
星3キャラ |
最高レアの排出確率 |
星3バトルキャラ2% 星3アシストキャラ3% |
続いて、詳しいリセマラ手順がこちら!
- アプリをインストール
- 開幕のストーリーをスキップ
- 主人公(プレイヤー)容姿決定※後で変更可能
- 名前入力※後で変更可能
- リセマラ初回時のみチュートリアルを進める
- チュートリアル10連ガチャを引く※星3バトルキャラor星3アシストキャラが1人のみ排出確定
- OPムービースキップ
- リセマラ初回時のみこのタイミングでデータダウンロード
- ホーム画面『プレゼント』から各報酬などを受け取る
- 引けるだけガチャを引く
- 結果に満足できなければ、画面右上メニューバー→アカウント管理→プレイデータ削除と進みプレイデータを削除して2に戻る
以上がリセマラ手順となっています。
それでは複雑なリセマラ手順についての補足とガチャ演出の説明をしていきましょう。
チュートリアル10連ガチャについて
リセマラ手順6について。
チュートリアル10連ガチャは、1~4人目までは決まったバトルキャラが排出され、5~9人目までは星1~2のアシストキャラが排出され、10人目で星3のバトルorアシストキャラが排出される仕組みになっています。
つまり、チュートリアル10連ガチャで複数の星3キャラを狙っても排出されないので注意!
プレイデータ削除について
リセマラ手順11について。
ゲーム内画面では右上のメニューバーからアカウント管理へと進み、プレイデータ削除が可能ですが、タイトル画面からもアカウント管理からのプレイデータ削除が可能です。
チュートリアル10連ガチャ時点でリセマラしたい方は、タスクキルを使ってタイトル画面からプレイデータ削除をするのがオススメ。
ガチャ演出について
本作のガチャにはいくつか最高レア確定演出が用意されています。
- 竹ノ内さんが転んでからファイルを手渡してくる
- ファイルがアップになった際にマークが虹色に発光する
- ファイルをタップした際にミニキャラが大量に画面を横切る
また、最終的にレアリティが昇格する演出もあり!
以上、リセマラ手順についてでした。

めっちゃサクサクリセマラできちゃうやつじゃん!これは気合が入るねー!

これくらい簡単にリセマラできるタイプだと、普段あまりリセマラをしない私でもやりたくなるわね
ガチャの排出確率は下記の通りです。※バトルキャラ・アシストキャラが混ざっている
レアリティ |
排出確率 |
星3 |
5% |
星2 |
20% |
星1 |
75% |
リセマラで狙うキャラについて
2023年3月1日時点で実装されている星3バトルキャラが少ないこともあり、今回は最強リセマラランキング形式はなし。
その代わり、筆者の個人的オススメ星3バトルキャラ・星3アシストキャラをランク付けをして何人かご紹介していきますよ!
必ず1人は引いておきたいSSランクキャラ!
キャラ名 |
特徴・オススメする理由 |
バトルキャラ 【ボクだけのコマンド】 ノエル・コックス・シャンカール |
・全体攻撃と全体回復を持つ強力なヒーラー ・トリガー発動時ではあるが通常攻撃が全体攻撃になる ・自身のパーティにHP回復(支援力の60%)&追加攻撃(支援力の12%)を付与する必殺スキルが強力※スキルレベル1の効果 ・ハッシュタグで自身の支援力アップが可能 |
バトルキャラ 【魔を散らす魔】 キサラ |
・トリガー発動時の必殺スキル火力が凄まじいアタッカー ・通常時は自身の攻撃力アップ&高倍率単体攻撃の必殺スキルだがトリガー発動時は攻撃力アップ&高倍率全体攻撃になる ・自身でバフをかけつつ強力な全体攻撃をできるのが優秀 ・雑魚戦はもちろん雑魚を引き連れているボス戦でも活躍する ・ハッシュタグでさらに攻撃力やクリティカル率を上げられる ・あまりにも火力面で優秀なのである意味SSSランク |
アシストキャラ 【現場研究者】 カイヤ・アナンダ |
・味方全体回復(支援力の60%)&パラメータダウン効果を1個解除するスキルを持つアシストキャラ※スキルレベル1の効果 ・先述した【ボクだけのコマンド】ノエル・コックス・シャンカールと同じく貴重な全体回復持ち ・アシストキャラなのでどのキャラにでも装着できるのも強み |
SSランクキャラと合わせて引いておきたいSランクキャラ!
キャラ名 |
特徴・オススメする理由 |
バトルキャラ 【高架下の遭遇戦】 夕桐 アヤノ |
・敵単体防御力ダウン&パーティの攻撃力を安定して上昇させられる補助キャラ ・トリガー発動時の通常攻撃では敵単体の防御力を2ターンダウンさせる ・自身のパーティに攻撃力アップ(支援力の30%)を3ターン付与しつつ攻撃する必殺スキルが強力 ・ハッシュタグで自身の支援力を上げることが可能 ・星3アシストキャラ【白日昇る通い道】『夕桐 アヤノ』と組み合わせた時の評価はSSランククラス |
バトルキャラ 【殲滅者】 クロエ・タン |
・ボス戦で最高クラスの単体火力を叩き出せるアタッカー ・トリガー発動時の通常攻撃では敵単体の攻撃力ダウンを2ターン付与する ・超高倍率&威力1000のブレイクゲージダウンを行う必殺スキルはボス戦で大活躍 ・他のキャラで攻撃力にバフをかけてから使うのがオススメ |
アシストキャラ 【正義の味方】 ザ・ジャスティス |
・スキルを発動したキャラ自身に【挑発】効果を4回分付与しつつ、防御力アップ&ダメージカットを3ターン付与できるアシストキャラ ・全体攻撃を使ってくる敵に対してはあまり力を発揮できないものの道中の雑魚戦などでは活躍する ・星3バトルキャラ【鋼の意志】『寿 葵』と組み合わせると優秀なキャラになる |
リセマラ終了ラインについて
リセマラ手順の表にも表記してあるように星3確率自体は5%。
ただし、その内2%がバトルキャラ・3%がアシストキャラとなっています。
パーティ編成できるバトルキャラが4人までということもあり、リセマラでは基本的に星3バトルキャラを多めに狙っていくのがオススメ!
まずチュートリアル10連ガチャで星3バトルキャラが出るまで粘り、その後の手順でさらに星3バトルキャラと星3アシストキャラを狙う方法もアリ。
現実的なリセマラ終了ラインとしては、星3バトルキャラ3人+星3アシストキャラ1人以上といったところ。
もちろん星3キャラの人数は多ければ多いほどいいですし、同じキャラが被れば限界突破の素材に変換されますが、無理をせずリセマラしていきましょう!
最後に
以上、リセマラについてでした!
序盤攻略記事も作成するので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事更新情報……ポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、次の記事でもよろしくお願いしますね。

お疲れ様!うーん……4人まで編成できるなら、やっぱりバトルキャラを4人狙っていきたい!

リセマラもいいけれど、ゲームを楽しむことも忘れずにね。皆さんもお疲れ様、また会いましょう
↓エンキルのダウンロードはこちらから!↓
↓序盤序盤記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。