この記事ではストラテジーゲーム「World of Tanks Blitz」(ワールド・オブ・タンクス・ブリッツ)の序盤攻略の紹介と本音レビューをしています。
ゲームの主なコンテンツや魅力など、本作を全く知らない方にも分かりやすく書いていますよ。
ぜひ最後までご覧ください!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
目次
「World of Tanks Blitz」とは?
「World of Tanks Blitz」は、ソロまたは友達と共に7対7の戦闘に参加し、様々な戦術を試しながら勝利を目指すストラテジーゲームです。
グラフィックやキャラデザインが美しく、迫力のある戦車バトルが楽しめます。
ストラテジーゲームが好きな人や戦車や歴史に興味がある人、様々なモードで迫力ある戦闘を楽しみたい人におすすめのゲームですよ!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
「World of Tanks Blitz」の序盤攻略!
初期戦車を選択
まずは初期戦車を選択します。
M4A3E8、Tiger I、T-34-85の3つから自由に選べます。
どの車両を使っても攻略への影響はないので、自分の好きな車両を選択し、移動・攻撃・モジュールの修理などの基本的な操作方法を学びましょう。
ソ連の戦車…前線で活躍したい人におすすめ。
アメリカの戦車…長所と短所のバランスが良いため、初心者向き。
ドイツの戦車…遠距離からの攻撃で戦闘に参加した人におすすめ。
状況に応じてリセマラをする
「World of Tanks Blitz」にはガチャ要素がありますが、ガチャから排出されるアイテムは攻略にあまり影響しないため、リセマラは必要ありません。
ただし、最初から少しでも高いレアリティのアイテムを入手しておきたい方はリセマラしてみても良いかもしれません。
リセマラについてはこちらの記事で詳しく紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
研究ツリーを進める
World of Tanks Blitzの研究ツリーで、新しい車両やモジュールを開発しましょう。
研究ツリーには、各国の車両がTier IからTier Xまで分類されており、戦闘で得た経験値やクレジットを使って研究できますよ。
拡張パーツは車両のパフォーマンスを向上させます。
戦闘の合間に拡張パーツの組み合わせを変えて、様々なプレイスタイルを試してみましょう。
各車両にはスロットが9個あります。
レベル1のスロットはすぐに解放できますが、レベル2、3は1つ前のレベルのスロットが全て開放された後に利用可能になるので注意。
スロットはクレジットを使って開放できます。
各スロットには拡張パーツのオプションが2個あり、そのうち1個を搭載できますよ。
期間限定イベントをチェック
期間限定イベントは定期的にチェックしましょう。
今回は「ラッキーくじ」について解説します。
「くじを引く」ボタンをタップすると用意された褒賞のいずれか1つがドロップしますよ。
一度ドロップしたアイテムは「くじ」 の褒賞から消えるので、くじを引けば引くほどメイン褒賞のドロップ率は上がっていくんです。
ただ、くじを引くために必要なゴールドも回数を重ねる毎に上がっていくので注意。
1回目…20ゴールド
2回目…30ゴールド
3回目…50ゴールド
4回目…75ゴールド
5回目…100ゴールド
6回目…130ゴールド
7回目…175ゴールド
8回目…200ゴールド
9回目…350ゴールド
10回目…500ゴールド
11回目…800ゴールド
12回目…1,000ゴールド
13回目…1,500ゴールド
14回目…2,000ゴールド
15回目…1,000ゴールド
弾薬の配分(戦闘準備)
弾薬交換が可能な車両では、弾薬の配分に注意が必要です。
車両には搭載可能な弾薬の量に限りがありますので、必要な弾薬の量を考慮して購入するようにしましょう。
攻撃力が高い弾薬を多く搭載したい気持ちはわかりますが、その分価格も高くなるため注意。
敵との戦闘で意識したいポイント
無駄打ちをしない
上級プレイヤーは、「誰がいつ撃ったか」を注意深く観察しています。
不必要な射撃を行うと次の装填まで攻撃ができなくなり、その間に攻撃を受けたり敵に逃げられたりするなど、相手に多くの選択肢を与えてしまうんです。
大口径砲や高Tier戦車などの装填時間が長い戦車になるほど、1発の重要性と無駄な射撃の危険性が増すので注意しましょう。
なるべく被弾を避ける
敵を挟み撃ちやクロスする状況で敵が自分の方を向いている場合は、撃ち合わずに隠れるべき。
砲塔は同時に両側に向けることができないため、敵の砲塔が向いていない側の味方が攻撃することで無傷で撃破できる可能性が高くなります。
HPを無駄にしないために、まずは隠れるという選択を最優先で考えましょう。
味方が応援に来たタイミングで、挟み撃ちをするなどの戦略を立てるのがおすすめ。
相手に隙ができたら攻撃
どんな車両にも必ず弱点があります。
そのため、静止していると敵に弱点を狙われやすくなるんです。
小刻みに車体を前後に動かしたり小刻みに旋回させることで、敵のミスを誘えて、跳弾や非貫通の確率を高められます。
敵のミスショットを確認したら、攻撃のターンです。
敵の弱点を狙って、精密射撃を行いましょう。
①車両の性能や弱点を把握
自分の戦車の特徴や相手の戦車の装甲や火力を知ることで、有利な戦闘を展開できます。
②マップの地形や占領地を利用
遮蔽物や高低差を活かして敵の射線を避けたり、占領地を確保したり奪ったりすることで、戦況を有利に進められます。
③味方との連携
一人で突っ走ったり後方に引きこもったりせずに、味方と一緒に行動したり援護したりすることで、チームワークを高められます。
④生き残ること
無駄な被弾や撃破を避けて、最後まで戦闘に参加できるようにすることで、チームの勝利に貢献できます。
効率的なEXPの貯め方
初勝利ボーナスやブースターなどを利用して、戦闘で得られる経験値を増やせますよ。
初勝利ボーナスは1日2回リセットされるので、できるだけ消化することが大切。
エリート車両やプレミアム車両で戦闘EXPを稼ぎ、ゴールドを使ってフリーEXPに変換するのがおすすめです。
フリーEXPはどの車両でも使用できるので、モジュールや車両の開発に便利ですよ。
搭乗員スキルの「教官」を取得して、搭乗員EXPを多くもらいましょう。
搭乗員EXPは搭乗員熟練度やスキルの育成に必要。
戦闘で活躍して、ダメージやスポット、アシストなどを多く稼ぐのも効果的です。
戦闘結果画面で、どの行動がどれだけ経験値に影響したか確認してみましょう。
毎日やるべきこと
・毎日ログインして、ログインボーナスやミッション報酬を受け取る。
・毎日戦闘に参加して、経験値やクレジットを稼ぐ。
・なるべく多くのオンラインプレイヤーと交流して、チームワークやコミュニケーションを向上させる。
・新しい戦車や技術を研究して、自分の戦力を強化する。
・定期的にイベントをチェック。
以上、序盤攻略の紹介でした。
レビューの結論:グラフィックが綺麗で、迫力のある戦略的なバトルを楽しめるゲーム!
このゲームでは、11種類の国から400以上の戦車を選べます。
PC版と同様に戦車の種類や性能の多様性、戦闘の戦略性、チームワークの重要性が求められます。
他のプレイヤーとコミニュケーションを取りながらプレイするのが楽しいですよ!
ここからは本音レビューをしていきます。
↓ダウンロードはこちらから!!↓
「World of Tanks Blitz」とはこんなゲーム!
ゲーム紹介動画
ゲーム紹介動画では、ゲームのストーリーを確認できます。
↓ダウンロードはこちらから!!↓
「World of Tanks Blitz」の魅力を紹介!
グラフィックと戦車のデザインが美麗
このゲームのグラフィックは非常に美麗で迫力があります。
PC版はもちろんですが、スマホ版でもその高いクオリティを落とすことなくプレイ可能。
戦車のデザインも細部までこだわられており、さまざまな国の戦車や特徴的な戦車がたくさん登場します。
戦車の動きや攻撃する際のエフェクトなどもリアルで魅力的です。
また、グラフィックの設定は自由に変更でき、自分の好みや端末の性能に合わせて最適なグラフィックを楽しめました。
戦略的にバトルを楽しめる
世界各国の歴史的な戦車が登場し、7対7のオンライン対戦ができます。
このように実際の戦車が登場することで、戦車の種類や性能の違いを楽しめました。
7対7のオンライン対戦では、チームワークや戦略が重要になるので他のプレイヤーとのコミュニケーションも取れて楽しかったです。
自分の好きな戦車を選んで、仲間と協力して勝利を目指しましょう。
カスタマイズの自由度が高い
戦車は技術ツリーに沿って開発や強化ができます。
技術ツリーとは、各国の戦車の研究や購入の進め方を示した図。
技術ツリーを見ることで、自分の戦車の種類や性能を確認しながらゲームをプレイできるので初心者でも迷うことなくプレイ可能。
戦車は砲塔や砲身などの部品を変更したり、迷彩や装飾品を付けたりして自分好みのカスタマイズが可能のため、やり込み要素も豊富だなと感じました。
カスタマイズすることで、戦車の見た目や性能を変えられますよ。
定期的なアップデートと豊富なイベント
このゲームは定期的にアップデートやイベントが行われ、新しい車両やモードが追加されるので、プレイヤーの楽しみが増えます。
また、初心者から上級者まで楽しめるバランスの取れた難易度になっているんです。
例えば初心者はボット戦で中盤からは上手な他プレイヤーと本格的なバトルができます。
このようなゲームに慣れている方でも満足できるコンテンツが豊富で、長期間楽しめると思いました。
「World of Tanks Blitz」の不満なところについて
アイテムの獲得が難しい
まず、クレジットや経験値の稼ぐにくさが挙げられます。
これによって、高額なプレミアム車両やアイテムが獲得しにくいというのが残念です。
戦車のバランス
貫通力の低い砲や装甲の薄い戦車が不利になりやすいんです。
強い戦車の選択肢がもっと増えると嬉しいですね。
課金周りについて
無課金でも楽しめるの?
結論から言うと、無課金でも十分楽しめます。
無課金だとクレジットや経験値の稼ぎにくさや、プレミアム車両の入手難易度などの課題もあります。
しかし、ゲーム内で手に入るコンテナやイベント報酬からゴールドやプレミアム車両を入手することも可能。
このように少しずつゲームを進めるだけで、無課金でも十分に楽しめると思います。
おすすめの課金要素は?
おすすめは「ゴールド」の購入です。
プレミアムアカウントの購入や課金迷彩・戦車の購入などに使えます。
ゲーム内で最も価値のあるアイテムですよ。
購入する前に確認!
期間限定やセールしているオファーなどがある場合は、値段と内容を見て判断しましょう。
ゴールドはもちろん、戦車と貴重なアイテムなどがセットになっているパックがお得であることが多いですよ。
ただ、少しだけ課金する方はゴールドを単体で購入するのがおすすめ。
みんなの口コミ・評判をチェック!

頑張れば無課金でもティアが上の戦車にも仲間と連携すれば勝てたりしてとても楽しい、しかし結果発表で嫌な評価をされることがあるのでそれさえなければ星5のレビューがだせる。 あと、課金勢に対し無課金の戦車は装甲が薄すぎる、車体を15度ぐらい傾けてなんとか2,3発防げる程度なので拡張パーツに装甲を10%ぐらい増やせるものを追加して欲しいです

負けるとか言ってる人は技術がないor味方運が悪かっただけ。 テクニックが身につければとても面白いゲームだと思う。 ただマッチングの時間や、味方と敵の戦力バランスは調整して欲しい。 一方で、PC版だと史実と比べてマッチング的に貧弱極まりない装甲厚のTigerなどはこちらの方では装甲厚などが改造されてて史実と同じくらい戦える印象。基本いいゲーム
レビュー引用:Google Play
まとめ
総合的な評価としては、「グラフィックが綺麗で、迫力のある戦略的なバトルを楽しめるゲーム」です。
- ストラテジーゲーム全般的に好きな人
- 研究ツリーで開放していくのが好きな人
- 様々なモードで迫力のある戦闘を楽しみたい人
- 戦車や歴史に興味がある人
ぜひ皆さんも「World of Tanks Blitz」をプレイしてみてください!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
良いところ・悪いところ
最後にざっくりとゲームの良いところと悪いところをまとめておきましょう。
- グラフィックと戦車のデザインが美麗
- 戦略的に迫力のあるバトルを楽しめる
- 研究ツリーを開放していくのが楽しい
- 戦車カスタマイズの自由度が高い
- 貴重なアイテムを獲得しにくいかも…
- 戦車のバランス
最後に
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
まだインストールしていない方は、ぜひダウンロードしてみてください!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
Switch版のアプデ出来ないで詰んだ。元々戦車増やしすぎたせいかメモリが足りないと表示されておかしくなってたから二カ月ほど離れてたんだけどアプデ出来ないとかひでえ話だ。コンシューマ版は出す資格ないわ、この会社。