どうもポニポニ(@ponitemaweapon)です!
今回は超美麗デザインと楽曲が魅力的な放置ゲー『メメントモリ』(メメモリ)の序盤攻略のコツについて話していきますよ!
主に序盤の進め方について話していくので、始めたばかりの初心者の方は参考にしてみてくださいね。
その後、まだプレイしていない方へ向けた本音満載レビューをお届けします!
もちろんアカネさんとレンさんも一緒です。
※ゲーム内用語の説明は一部省略しています
目次
序盤攻略の基本
リセマラをしよう!
本作はリセマラが可能。
リセマラで優秀なキャラを獲得してからゲームを始めた方が、序盤からの攻略がグッと楽になりますよ!
オススメの当たりキャラやリセマラ手順が知りたい方は下記の記事をご覧ください。
メインクエストを進めて各コンテンツや機能を開放しよう!
ゲーム開始直後は大半の機能・コンテンツが未開放状態となっています。
メインクエストを進めていくことで順次開放されていくので、画面下部の『ボスバトル』に挑戦する→負けたら育成→挑戦と繰り返し、どんどんメインクエストを進めましょう。
チュートリアル以降に開放される、主なコンテンツ・機能の開放条件は下記の通りです。
コンテンツ・機能名 |
開放条件 |
時空の洞窟 |
メインクエスト2-4クリア |
戦闘スキップ |
メインクエスト2-12クリア |
無窮の塔 |
メインクエスト2-14クリア |
ギルド |
メインクエスト3-4クリア |
祈りの泉 |
メインクエスト3-12クリア |
バトルリーグ |
メインクエスト4-4クリア |
幻影の神殿 |
メインクエスト5-20クリア |
キャラ育成や編成のコツについて
育成を優先するべきキャラや編成のコツ
パーティは5人まで編成できるので、まずはメインで使うキャラを5人決めてから育成しましょう。
メインで使うキャラのオススメとしては、まず「コルディ」や「フローレンス」など、優秀なアタッカー2〜3人。
その次に、バフ・デバフ・回復などでサポートができるキャラを2〜3人。
序盤だけであればアタッカーだけのゴリ押し編成でもサクサク進められますが、ある程度ゲームが進むとそれでは通用しなくなっていきます。
なので、序盤からサポート向きのキャラもメインキャラとして育てておくのがオススメ。
そのまま、アタッカー2〜3人+サポーター2〜3人という編成が序盤のオススメ編成となりますよ。
5人キャラを選んだ後の育成も、アタッカーから優先していくといいでしょう。
また、プレイヤーランクが30に到達すると「レベルリンク」という機能が開放されます。
空いている枠にキャラを設定することで、レベル上位5番目のキャラと同じレベルにできる機能です。
なので、キャラのレベル上げは5人分やっておくだけで問題ありません。

キャラのスキル効果なんかも確認しておくといいわ

正面に攻撃するキャラとか、隣にいる味方にサポートするキャラとかいるから位置も大事なんだよね!
序盤から大事な育成要素について
本作にはキャラと装備に様々な育成・強化項目が用意されています。
その中でも序盤から重要なものについて簡単にまとめてご紹介!
育成項目 |
特徴など |
レベルアップ |
|
進化 |
|
装備強化 |
|
ルーン |
|
神装強化 |
|

序盤はアタッカーのキャラから育てるといいんだっけ?

そうね。ただ、1人のキャラだけを育てるってわけにはいかないから注意よ
毎日やるべきことについて
まずは、毎日やるべきことについてざっくりとまとめてご紹介!
- 放置報酬の受け取り
- 無料分の高速バトル消化
- デイリー&ウィークリーミッション
- 各「試練」コンテンツ
- ギルド系コンテンツ
- フレンドポイントの送信&受信
- ショップの確認
1日1回は放置報酬を回収&無料分の高速バトル消化
クエスト画面下部にある宝箱のあたりをタップすると、放置時間に応じた報酬を獲得できます。
最大24時間分まで溜めておけるので、1日1度は受け取っておきましょう。
また、2時間分の放置報酬を獲得できる「高速バトル」の無料分も消化しておくこと。

放置ゲーだからって放置しすぎはダメってことだよね!
デイリーミッションなども忘れずに!
デイリー&ウィークリーミッションもしっかりやっておきましょう。
デイリーミッションだけでも、課金通貨であるダイヤ100個やプラチナガチャチケットを1枚毎日獲得できますよ!

こういう日課をコツコツやっていくことが何よりも大事と言えるわ
各『試練』コンテンツを消化しよう
『試練』内にあるコンテンツは、どれも育成素材などを獲得する為の大事なコンテンツばかりなので、毎日欠かさずやっていくことが重要!
各試練コンテンツの特徴などを簡単にまとめてご紹介します。
コンテンツ名 |
特徴など |
時空の洞窟 |
|
祈りの泉 |
|
バトルリーグ |
|
幻影の神殿 |
|
無窮の塔 |
|

戦闘は全部スキップできるから、そこまで時間はかからないわよ
フレンドを作ってポイントを送り合おう
フレンドポイントを使ったガチャを引くためにも、フレンドポイントの送信&受信は必ずやりましょう。
1日最大100ポイントまで獲得可能ですよ。
フレンドガチャから出現するキャラは、全て元のレアリティがRのキャラなので進化素材に使えます!

進化素材キャラを集めていくのはどんどん大変になるみたいだから、いっぱい友達作ろうね!
各ショップを覗いて商品を確認したり、ギルド系コンテンツに参加してみたりも忘れずに!
以上、序盤攻略のコツでした。
どんなゲームなの?
△オープニングムービー△
それでは、未プレイの方に向けて本作がどんなゲームなのかをざっくりとご紹介。
リリース日は2022年10月18日。ジャンルは放置育成RPG。
メメントモリの魅力は沢山ありますが、まず大注目なのがキャラクターデザインを始めとする美麗なデザイン!
シリアスな世界観とマッチした、とても儚げで美しいデザインの数々に心惹かれる方は多いことでしょう。
そしてメメントモリを語る上で外せないのが……『楽曲』。
なんと、キャラクター1人1人にオリジナルのイメージソング(ラメント)が設定されているんですよ!
最高レアキャラだけ、なんてこともなく、レアリティが1番低いキャラにもそれぞれラメントがあるんです。本当に凄い。
世界観だけでなく、キャラクターともマッチしたラメントの数々は、これを聴くためだけにゲームを始めるのもいいと思わせるほどのクオリティ。
また、キャラクターのCVを担当しているのは豪華声優陣!
ゲーム性は王道の放置育成RPGといった感じで、戦闘はフルオート・オフライン中も戦闘をして報酬を集めてくれる・育成に協力に対人とコンテンツ盛り沢山!
のんびりと放置しながらとことん育成を楽しむ、まさに王道の放置ゲー。
ゲーム性だけを見れば『よくある放置ゲー』かもしれませんが、美麗なキャラクターデザインとラメントによって魅力溢れるゲームとなっています。
サーバー(ワールド)選択式のゲームなので、新規サーバーで始めれば今から始めても周りのプレイヤーと足並みが揃えられますよ!
2023年5月31日までハーフアニバーサリー記念ログインボーナスも開催中なので、始めるなら今がチャンス。
放置ゲーが好きな方、キャラデザやラメントに惹かれた方はぜひプレイしてみてくださいね。
↓こちらからダウンロード↓
オススメポイント
- 主にキャラクターデザインがとても美麗で良質
- キャラ1人1人に用意されているラメントが素晴らしい
- ゲーム性自体は王道的な放置ゲーでサブゲーにも向いている
キャラクターデザインがとても美麗で良質
筆者の好みも入っていますが、それを抜きにしても全体的に良質と言えるでしょう。
重めの世界観にマッチした儚いキャラクター達には目を惹かれます。
また、レアリティに関係なく各キャラはフワフワとよく動くし表情変化なども多彩なんです!
全キャラに用意されている楽曲”ラメント”が良い
これはぜひ実際にプレイして聴いていただきたいんですが、全キャラに用意されているラメントが本当に凄い!
しかも、全楽曲歌詞も見れちゃうんです……凄くないですか?いや凄いですよ!
いつでも自由に聴くにはそのキャラを入手する必要がありますが、ピックアップガチャ画面などでも未入手キャラの楽曲は聴けるので嬉しい。
ゲーム性自体も王道的な放置ゲーなので、既に遊んでいるゲームがいくつかあったとしてもそこまで時間を取られることはありません。
キャラクターやラメントに興味がある方は、サブゲーとしてぜひ遊んでみてください!

各キャラのメモリー(ストーリー)もいいよね……!皆やって見てほしい!
不満な点について
- もっとキャラ同士の絡みなどを増やしてほしい
もっとキャラ同士の絡みなどを増やしてほしい
これは、ある意味『キャラやラメントが良すぎるからこそ生まれる不満』なんですが、せっかくこれだけ魅力的なキャラやラメントが揃っているのだから、もう少しキャラ同士の繋がりやストーリー面を深く深く作って欲しかったです。
ネットの口コミ・感想などを調べてみても、その部分に不満を持っている方が見受けられました。
石の配布も多く、ガチャはいっぱい引けて、サブゲーとして遊びやすいわけですから、上記以外の点については特にこれといった不満はありません!

確かに、魅力的なものが多いからこそ生まれる不満だわ
最後に
以上、序盤攻略&本音レビューでした!
最後にここまで話したことを簡単にまとめておきます。
- メインクエストをどんどん進めてコンテンツなどを開放しよう
- キャラの育成はアタッカーから優先していくと良い
- 編成は役割のバランスを意識しよう
- 放置報酬の受け取りやデイリーミッションはしっかりやろう
- 試練内にある各コンテンツも忘れずに
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
ここまで聞いていただきありがとうございました!
まだインストールしていない方は、下にリンクがあるのでぜひダウンロードしてみてください!
新作ゲームの情報や記事更新情報……ポニテへの愛を呟くツイッターのアカウントを作成しました。
↓もしよければフォローしてください!↓
2人もお疲れ様です、他の記事でもよろしくお願いしますね。

はーい!行き詰まるまでどんどんボスバトルするぞー!

行き詰まったら育成、これの繰り返しが基本よ。皆さんもお疲れ様、また会いましょう
↓メメントモリのダウンロードはこちらから!↓
↓リセマラ記事はこちら!↓
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。