この記事では2023年6月1日にリリースされた話題の新作アプリ、「ミスティックアビス:遺失海域」の序盤攻略の紹介と本音レビューをしています。
ゲームの主なコンテンツや魅力など、本作を全く知らない方にも分かりやすく書いていますよ。
ぜひ最後までご覧ください!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
目次
「ミスティックアビス:遺失海域」とは?
「ミスティックアビス:遺失海域」は、オープンワールドサバイバルRPG。
海の中を自由に探索でき、沈んだ都市や謎の遺跡など、海の中に隠された物語を体験できます。
海の世界を自由に探索したい人、サバイバルゲームが好きな人におすすめのゲームですよ!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
「ミスティックアビス:遺失海域」の序盤攻略!
チュートリアルを進めよう
チュートリアルは、ゲームを始めてプレイする方は必ず確認しておきましょう。
ゲームの楽しみ方はもちろん、操作方法や敵との戦闘方法なども解説してくれますよ。
状況に応じてリセマラしよう
チュートリアル中にガチャ画面に移ったらガチャが引けますよ。
最高レアリティである「SSR」は排出確率がとても低く、かなり入手しにくいためリセマラによって獲得するのがおすすめ。
最初から高レアリティのキャラを入手しておくと上手くゲームを進められますよ。
ただ、SSR級は、最高でも0.35%の確率なので、一個下のレアリティで妥協してもOK。
リセマラについてはこちらの記事で詳しく紹介しているのでチェックしてみてくださいね。
ミッションをこなそう
序盤はクエスト(ミッション)を頼りにゲームを進めていくと良いでしょう。
たくさんの種類のクエストがあり、達成報酬(貴重なアイテムやお金、経験値など)で資源が得られてゲームをサクサク進行できますよ。
クエストはゲームのホーム画面のアイコンから実績としても確認可能。
序盤のうちは、クエストを中心に進めるのが効率よく攻略するコツ。
装備をレベルアップしよう
ゲームホーム画面から「機動装置」をタップして装備のレベルアップができますよ。
装備は銃器、装甲、 ベルト、 グリーブ、ガンケース、グローブ、ペンダントの7種類があります。
・交換所での装備交換や、イベント任務をクリアして装備を直接獲得。
・設計図/欠片を獲得して、 装備作業台で素材を消費して製作。
装備は素材を消費してレベルアップできます。
装備レベルはキャラレベルを超えることはできないので注意。
装備がLv.20 Lv.30 Lv.40 Lv.50 Lv.60 Lv.70になる際、突破部品を消費して突破する必要があります。
突破を行わないとレベルアップができなくなりますよ。
装備をレベルアップすると、装備の凍結ダメージ、火力、攻撃速度、マガジン容量などの基本ステータスが強化されるんです。
序盤は、満遍なく積極的にレベルアップしていきましょう。
敵と戦闘しよう
このゲームは、一つ一つの戦闘にストーリーが組み込まれているため、ストーリーを適宜確認しながらゲームを進めていきましょう。
序盤の戦闘は敵が弱く、自分の体力も全然減りません。
しかし、ゲームを進めるにつれて強くなってくるので、ガチャなどで装備品を整えていきましょう。
また、敵の弱点を把握しておくのも大切です。
大体が頭部を狙えば大ダメージを加えられますが、範囲が狭いので注意。
自分だけのステーションを建設
このゲームでは、自分だけのステーション(家)を建設できるんです。
建設モジュールは構造、機能、 家具、インテリア、 壁紙、 生態、 彫刻の7つ。
・ホームに入り、 画面の下にある 「建設」 ボタンをタップすると建設システムに入り、ホームの建設が可能になります。
・建設したアイテムはすべて回収でき、移動や回転させることも可能。
・回収したアイテムはプレイヤーの個人インベントリに収納されます。
・建設物を設置不可な場所に移動するとエリアが赤くなり、設置可能な場所に移動すると緑になります。
ホーム機能設備の獲得方法について
ホーム設備は「ショップ」や「ストア」にて交換、または「作業台」で作製可能ですよ。
ワールドの探索
左上のボタンをタップすると、現在のワールドマップの探索進歩を確認でき、さらに探索報酬も獲得可能です。
灯台を解放すると新たな探索可能エリアが出現します。
マップ探索進歩が目標値に達するとレア報酬を受け取れますよ。
また、資源タブをタップすると特定の採集物を選択可能。
選択した採集物の位置がマップに反映されるので、直接採集に向かえますよ。
ダンジョンにチャレンジしよう
【ルール】
・ソロまたはチームでダンジョンチャレンジに参加できます。
・ダンジョンのラスボスを撃破することでダンジョン報酬を入手可能。
【報酬】
・毎日の06:00に報酬回数が1回追加されます。
(報酬回数は毎日累積でき、 上限は6回まで)
・報酬回数は全ノーマルダンジョンが共有。
【ルール】
・ダンジョンのラスボスを撃破することでダンジョン報酬を入手可能。
・チームでダンジョンに参加するのがおすすめです。
【報酬】
チャレンジ回数は毎週水曜日と土曜日に1回ずつ増加します。(報酬回数は上限は2回まで)
アニマを育成しよう
アニマとは、プレイヤーの仲間となる生物のこと。
3つのタイプ(攻撃系・補助系・回復系)と5つの元素(火傷・凍結・電磁・毒素・物理)に分類されます。
アニマの特徴としては、戦闘時にスキルを使用したり戦力ボーナスを提供したりしてくれますよ。
まずは、ガチャでアニマトークンを獲得して解放したり関連する任務をクリアして、アニマを獲得しましょう。
アニマは、レベルアップや星レベルアップでステータスやスキルを強化可能。
また、符石を装備することでさらにステータスを上げられますよ。
ギルドに参加しよう
ギルドでは、海洋資源の開拓と技術開発に力を入れられますよ。
・月曜日から金曜日の間、 毎日1回のギルド開発事務の報酬回数を獲得可能。
・ギルドメンバーはギルド海域でギルド開発事務に参加可能。 クエストを完了すると報酬回数を消費して報酬を得られます。消費した報酬回数1回につき累計値が10増加しますよ。
・累計値は異獣の難易度の解放に使用できます。
毎日やるべきこと
・毎日ログインしてログイン報酬を受け取る。
・ミッションやキャンペーンをクリアして報酬を獲得する。
1週間毎日ログインすることで、7日間の豪華報酬が獲得可能。
7日目には毎週レアなアイテムが受け取れますよ。
ゲームの序盤で課金をすると「毎日補給!たっぷり還元!」で豪華な報酬を受け取れます。
少しの課金でこれだけの報酬が獲得できるのでおすすめ。
たまにログイン報酬でたまにガチャ券がもらえることも。
英雄の育成に役立つ素材や装備が入手可能です。
以上、序盤攻略の紹介でした。
レビューの結論:立体的なバトルと建築を楽しめるRPGゲーム!
このゲームは、世界初の海洋終末オープンワールドサバイバルRPG。
大災害によって陸地のほとんどが沈んだ世界で、海底に隠された謎の文明や変異した海洋生物と出会いながら、サバイバル生活を送りましょう。
ここからは本音レビューをしていきます。
↓ダウンロードはこちらから!!↓
「ミスティックアビス:遺失海域」とはこんなゲーム!
ゲーム紹介動画
ゲーム紹介動画では、ゲームのストーリーを確認できます。
↓ダウンロードはこちらから!!↓
「ミスティックアビス:遺失海域」の魅力を紹介!
グラフィックとキャラクターデザインが美麗
このゲームのグラフィックは非常に美麗です。
キャラクターだけでなく様々な生物が細部まで作り込まれていますよ。
キャラクターの動きや表情、エフェクトなどもリアルで魅力的。
戦闘はもちろん、海の生物の間近で触れ合えるのが嬉しいポイント。
しかも水の表現もリアルで、波などによって本当に水の中を泳いでいる感じを味わえました。
また、グラフィックの設定が自由に変更でき、自分の好みや端末の性能に合わせて最適なグラフィックを楽しめます。
立体的なバトルを楽しめる
このゲームは、変異した海洋生物や謎の勢力など、様々な敵と対峙することになります。
前後左右だけでなく360度どこへでも自由自在に動き回れるため、戦い方が立体的になるんです。
攻撃するときも、回避するときも、地上での戦闘では味わえない開放感のある動きを体験できます。
また、水中での戦闘は、酸素や体温も管理しなければならないという点がリアルで良いなと感じました。
水中ステーションの建設が楽しい
水中ステーションとは、海底に自分だけの拠点を作ることができる機能。
資源の保管や加工、武器や装備の作成や強化、ペットの飼育などができますよ。
様々なパーツやデコレーションを組み合わせて自由にカスタマイズでき、自分だけのオリジナルの家が作れるのがグッドポイント。
しかも自分が作った水中ステーションは、他のプレイヤーと共有したり、訪問したりすることも可能なんです。
マルイチプレイなどのコンテンツの豊富さ
このゲームでは、他のプレイヤーとパーティを組んでダンジョンやボス戦などの戦闘コンテンツに挑戦できるんです。
また、ギルドを結成して、ギルド付近に自分の家を移動させてギルドメンバーの家を訪問するのも楽しいですよ。
さらに他プレイヤーとアイテムを取引したりできるので、コミュニティーが広がります。
「ミスティックアビス:遺失海域」の不満なところについて
資源の採集が大変
特に水中ステーションを作るために必要な資源が多いというのが少し残念です。
もう少し資源の収集を楽にするか、必要な資源の量を減らしてほしいですね。
課金周りについて
無課金でも楽しめるの?
十分無課金でも楽しめます。
ゲーム内のミッションや実績のクリア、ログインボーナスなどを活用すれば、課金しなくてもアイテムを集められます。
コツコツとプレイを続けることで、少しずつですがガチャ等からキャラや装備を獲得できるゲームですよ。
結論として、課金をしなくてもゲームは楽しめると思います!
おすすめの課金要素は?
1番のおすすめは「毎日補給!たっぷり還元!」の購入です。
高レア度アイテムや装飾品などがセットになっているパックですよ。
また、期間限定やセールしているパックなどがある場合は値段と内容を見て判断しましょう。
さらに、沿岸パスでプレミアム購入をすれば、通常の報酬に加えて豪華な報酬を受け取れるんです。
嵐のギークというSSRキャラも獲得できるので、序盤にはもってこいです。
みんなの口コミ・評判をチェック!

グラフィックは綺麗、ボイスもあるが口の動きとあっていない。操作は微妙、ストーリーは悪くはない感じ。もう少しやってみます。

メインクエストにレベル制限があり、中途半端な所でお預け状態になる。海が舞台の一味違うゲームだと強く押してるが、やってる事は普通のゲームと一緒で、おつかいクエストがあるだけ。もっと海に特化したゲームに出来なかったんですかね?マイホームを色々作れる機能は良かったです。
レビュー引用:Google Play
まとめ
総合的な評価としては、「立体的なバトルと建築を楽しめるRPGゲーム」です。
- RPGやサバイバルゲームが好きな人
- 自分だけの家を建設するのが好きな人
- 新感覚で立体的な戦闘を楽しみたい人
ぜひ皆さんも「ミスティックアビス:遺失海域」をプレイしてみてください!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
良いところ・悪いところ
最後にざっくりとゲームの良いところと悪いところをまとめておきましょう。
- グラフィックとキャラクターデザインが美麗
- 立体的なバトルを楽しめる
- 水中ステーションの建設が楽しい
- マルチプレイなどのコンテンツの豊富さ
- 資源の収集が大変かも…
最後に
最後までご覧いただき、ありがとうございました。
まだインストールしていない方は、ぜひダウンロードしてみてください!
↓ダウンロードはこちらから!!↓
リセマラ記事もあるので、もしよければご覧ください。
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。