2023年10月24日(火)発売予定の『METAL GEAR SOLID MASTER COLLECTION Vol.1(mgs/メタルギアソリッドマスターコレクション Vol1)』について、基本情報や特典等をご紹介します。最安価格で購入できるショップの価格比較もしているので、予約・購入の参考にしてください。
目次
発売日・基本情報

出典: www.amazon.co.jp
タイトル |
METAL GEAR SOLID MASTER COLLECTION Vol.1(メタルギアソリッドマスターコレクション Vol1) |
---|---|
発売日 |
2023年10月24日(火) |
対応機種 (サービス) |
Switch PS5 PS4Xbox X|S Steam(PC) |
希望小売価格(値段) |
7,480円(税込) |
ジャンル |
タクティカル・エスピオナージ・アクション |
プレイ人数 |
1人 |
発売・販売 |
コナミ |
CERO |
D (17歳以上対象) |
公式サイト |
製品・エディション紹介
本ゲームには以下のバリエーションがあります。
- 通常版(パッケージ/ダウンロード)
希望小売価格:7,480円(税込)
購入店舗によっては店舗限定特典が付く場合もあります。詳しくは「店舗限定特典」をご覧ください。
購入先サイト・価格比較(最安ショップ情報)
Switch
通常パッケージ版
ダウンロード版
PS5
通常パッケージ版
ダウンロード版
Xbox
STEAM (DLのみ)
特典一覧
早期購入特典 / 予約特典
- 限定デジタルサウンドトラック 3曲
1:THE BEST IS YET TO COME(Master Collection ver.)
2:CAN’T SAY GOODBYE TO YESTERDAY(Master Collection ver.)
3:SNAKE EATER(Master Collection ver.)
※Master Collection ver : 今回のために新しく制作されたオーケストラアレンジバージョンです。 (インストゥルメンタル)
音楽プロデューサー : ラスマス・フェイバー
店舗限定オリジナル特典
Amazon(アマゾン)
- オリジナルPC&スマホ壁紙
コナミスタイル
- ポストカードセット
あみあみ
- パスケース
出典: www.amiami.jp
ebten(エビテン)
- ディスプレイスタンド
サイズ:(板状)約H135×W195mm
:(組立時)約H107×W163×D38mm
出典: ebten.jp
お宝創庫
- オリジナル缶バッチ3種
GEO(ゲオ)
- ロゴステッカー
ブックオフ
- アクリルボード
WonderGOO
- アクリルスタンド
どこで予約する?アンケート実施中!
みなさんはどこで購入します(しました)か?理由もコメント欄でもぜひ教えてください。
Amazon(アマゾン) | ||
コナミスタイル | ||
あみあみ | ||
ebten(エビテン) | ||
お宝創庫 | ||
GEO(ゲオ) | ||
ブックオフ | ||
WonderGOO | ||
その他 |
作品紹介・ストーリー
収録ゲーム一覧
- メタルギアシリーズの原点
『METAL GEAR』
司令官ビッグボスの指示のもと、特殊部隊FOXHOUNDの新人兵士ソリッド・スネークの最初のミッションがはじまる。潜入する先は武装要塞国OUTER HEAVEN。そこでは核搭載二足歩行戦車メタルギアが開発されていた。のちに「アウターヘブン蜂起」と呼ばれる事件を描く。「敵に見つからないように、敵基地へ潜入する」というゲームデザインとハードボイルドな世界観が評価され、ギネス世界記録で「ステルス要素を完全に取り入れた最初のビデオゲーム」として認定されている。『メタルギア』シリーズ正史の発売順としては記念すべき1作目。 - シリーズの基本概念を確立したゲームデザイン
『METAL GEAR2 SOLID SNAKE』
特殊部隊FOXHOUNDを離れたソリッド・スネークが、宿敵となったビッグボスと決着をつけるエピソード。のちに「ザンジバーランド騒乱」と呼ばれる事件を描く。ビッグボスの行動原理や戦う場所を失った兵士たちの末路を描くことでドラマ面も強化された。前作は「敵兵に見つからないように」潜入するゲームだったが、今作は敵兵がスネークの足音を感知し、スネークが壁をノックすることで敵兵を引きつけるといった「聴覚」をゲームデザインに組み込み、よりスリリングな潜入が行えるようになった。『メタルギア』シリーズ正史の発売順としては2作目 - メタルギアシリーズ初のフルポリゴン作品
『METAL GEAR SOLID』
アラスカで隠遁生活をおくるソリッド・スネークが「ビッグボスの遺体」をめぐり、戦場へ復帰するエピソード。のちに「シャドーモセス島事件」と呼ばれる潜入作戦を描く。ソリッド・スネークの出生の秘密が語られ、同じ遺伝子から生まれた兄弟リキッド・スネークが登場する。遺伝子と核兵器の流出をテーマとした物語がつづられ、メディアから「20世紀最高のシナリオ」と評された。ゲームソフトはプレイステーション向けに開発され、3DCG空間を活かした立体的な潜入作戦が行えた。振動コントローラを使った仕掛けやパッケージに隠された謎などアイデアが満載。『メタルギア』シリーズ正史の発売順としては3作目。 - タンカー編とプラント編の二部構成で描く物語
『METAL GEAR SOLID2 SONS OF LIBERTY』
ソリッド・スネークが新型メタルギアを調査する「タンカー沈没事件」、新生FOXHOUND部隊のエージェント雷電がテロリストに占拠されたプラントへ潜入する「プラント占拠事件」を描く。新キャラクターの雷電が登場し、ソリッド・スネークから技術や思想を受け継いでいく物語になっている。プレイステーション2用として開発され、主観視点で銃器を撃てるほか、敵兵をホールドアップさせたり、倒れた敵兵を引きずったりと多彩なアクションが実現。「21世紀最高のゲームシステム」と評された。究極の完成形を意味する『サブスタンス』が完全版としてリリースされている。『メタルギア』シリーズ正史の発売順としては4作目。 - シリーズの原点である伝説の傭兵“BIGBOSS”誕生の物語
『METAL GEAR SOLID3 SNAKE EATER』
壮大なサーガの始まりの物語。ネイキッド・スネークというコードネームを与えられたひとりの男が「ビッグボス」という称号を得ることになった「バーチャスミッション」と「スネークイーター作戦」を描く。これまでの『メタルギア』シリーズでは市街戦や建造物での潜入作戦が行われていたが、本作は大自然のジャングルが舞台。ただ、物陰に隠れるだけでなく、ユニフォームやフェイスペイントを替え、周囲に溶け込む「カムフラージュ」ができるようになった。なお、このシステムはのちの『メタルギアソリッド 4』でも発展的に採用されている。「究極の生存」を意味する完全版の『サブシスタンス』も発売された。『メタルギア』シリーズ正史の発売順としては5作目。
ボーナスコンテンツ
- METAL GEAR(FC版/NES版)初代『METAL GEAR』をもとに大幅に内容を改編し、ゲームシナリオやシステムも独自となった異色作。
- SNAKE’S REVENGE(スネークズ リベンジ)日本国外向け(海外向け)に発売されたNES版『METAL GEAR』の続編。サーチライトなど多くの新要素を盛り込んだ意欲作。
- 映像作品 (DLC)METAL GEAR SOLID BANDE DESSINÉE(メタルギア ソリッド バンドデシネ)フルボイスで紡がれる『METAL GEAR SOLID』のデジタルコミック。すべてのコマが動き、すべてのビジュアルが立体的なアニメーションを繰り広げる。※各オンラインストアからの追加ダウンロードが必要です。
- 映像作品 (DLC)METAL GEAR SOLID 2 BANDE DESSINÉE(メタルギア ソリッド 2 バンドデシネ)『METAL GEAR SOLID BANDE DESSINÉE』の続編で、『METAL GEAR SOLID 2 SONS OF LIBERTY』 をデジタルコミック化したもの。※各オンラインストアからの追加ダウンロードが必要です。
- デジタルサウンドトラックMETAL GEAR SOLID DIGITAL SOUNDTRACKゲームに使用されたBGMからヴォーカル楽曲まで、スネークのミッションを演出した数々の名曲を収録。全20曲。※ゲーム内に付属する専用のサウンドプレイヤーにてお楽しみいただけます。
動画・PV(プロモーションビデオ)
METAL GEAR SOLID: MASTER COLLECTION Vol. 1 – Nintendo Direct 6.21.2023
貴重な購入のお知らせ、お店ごと、特典のことなど、よくわかりました!
実は各サイトでも、予約商品の購入説明されてたのですが、何が予約特典なのか、サイト購入特典なのかがちょっとわかりにくかったので、本当に助かりました!
大好きなシリーズの、初Switch版がとても気になっています。ますますワイドにプレイできる時がやってくることに、ワクワクしています。
ありがとうございました!