ランキング
新着記事
-
次回ニンダイ配信はいつ?!過去の内容も紹介【ニンテンドーダイレクト履歴・周期まとめ】
2025年11月14日特集 Switch Nintendo Direct任天堂が発表するゲームの最新情報ニンテンドーダイレクト(ニンダイ)について、次... -
【ぽこポケ】予約開始!店舗限定特典や最安価格ショップ比較まとめ【ぽこあポケモン】
2025年11月13日Switch 予約特典 ぽこあポケモン2026年3月5日発売のゲーム『ぽこあポケモン』の基本情報や予約特典・店舗別特典等... -
【ぽこポケ】マイクラ・あつ森好き必見のゲーム内容|2026/3/5発売決定!【ぽこあポケモン・Switch2】
2025年11月12日新作紹介 ぽこあポケモンt『ぽこあポケモン』は、ニンゲンにへんしんしたメタモンが主人公のスローライフ・... -
【ゼルダ無双 封印戦記】海外レビューメタスコアは79点!完成度の高いストーリーと世界観が高評価
2025年11月5日海外レビュー ゼルダ無双 封印戦記Nintendo Switch 2向けに2025年11月6日に発売される『ゼルダ無双 封印戦記』は、正...
たしかに3Dや物理エンジンを使ったゲームを作れるのは魅力的だが、
ノードンやワイヤーをおける数に制限があるから
RPGなどのテキスト系ゲームを作るのは不向き。
簡単な2Dの棒人間アニメーションですら
ノードンやワイヤーを複雑に使うことがあるし非常に面倒。
無料のスクラッチと比較すると
スクラッチなんて非じゃない(比べ物にならない)ほど面倒な作業を行わなければいけない。
また、ノードンやワイヤー繋げまくるとどこに繋げていたのか
分からなくなり、頭が混乱してしまう。そういう不満点があったせいで
買ってから1日でブックオフで2000円で売ってきた。
ニンテンドーのソフトは期待外ればかりさせてくれるね。