蛇竜種・ガララアジャラ。大きな蛇のような身体が特徴のモンスターで、攻撃行動もどことなく蛇に似ています。
ここでは、ガララアジャラの攻略方法をご案内します。
的が大きいぶん、攻撃はしやすいですが、ガララアジャラから食らうダメージもかなり大きいです。注意してクエストに臨みましょう。
目次
ガララアジャラの特徴・注意点
ガララアジャラの特徴その1・ウロコとばし
ガララアジャラが飛ばしてくるウロコのかけら。飛ばされたあとのウロコは地面に突きささっています。
ウロコは一定経過のあと、ガララアジャラの咆哮によって爆発し、かなりのダメージを与えられます。
ウロコが突き刺さっている場合は、絶対に近づかないようにしましょう。
ガララアジャラの特徴その2・巻きつき
ガララアジャラでもっとも注意すべき攻撃は、この巻きつき。
ガララアジャラの身体に囲まれるような形を取られ、逃げようとしても麻痺攻撃をされて動けなくなり、最終的には巻きつかれて大ダメージを与えられてしまいます。
ポイントは、囲まれたら尻尾と頭のわずかな隙間を狙って逃げること。ガララアジャラはすぐに身体を回転させて隙間をズラすので、早く行動するのがカギです。
オススメ携行アイテム
シビレ罠、落とし穴ともに有効です。
かなり長く効く傾向にあるので、罠を仕掛けて爆弾攻撃をしていけば楽に攻略が出来ます。
弱点属性・弱点部位
弱点属性は氷。
弱点は頭部、尻尾、後脚ですが、頭は高い位置にあるので近接武器では狙いにくいです。
出来れば身体の側面から後脚をメインに狙っていきましょう。
攻撃のタイミング
基本的に身体を狙っていけば難なく攻撃は出来ますが、ガララアジャラは常に、尻尾の先端を身体を守る盾のように構えています。
この先端はかなり固く、弾かれることもあるので、サイドを意識しながら攻撃をしていきましょう。
捕獲のタイミング
ガララアジャラは弱った際、やや身体を沈めるような動作をしますが、身体が大きいため、近接武器のプレイヤーはかなりわかりづらいです。
どうしても捕獲がしたいのならば、オトモスキルなどを駆使するといいでしょう。また、大きな口からヨダレが垂れているのも一つの目安となります。
それらを参考に、捕獲準備に入ると無駄なくいけるはずです。
ガララアジャラの報酬
「絞蛇竜の上鳴甲」「絞蛇竜の堅殻」など。「寒気立つクチバシ」はかなりのレアアイテムです。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
攻略情報 ガララアジャラ 大型モンスター攻略