【MHXX】両生類・テツカブラ攻略法!赤い身体の鬼面蛙!

最終更新日
攻略大百科編集部

テツカブラ画像1
鬼のようないかつい顔と、蛙のような四肢が特徴のテツカブラ。
序盤から登場する敵で、その後も獰猛化や二つ名モンスターとしてたくさんの出番があるモンスターです。
ここでは、テツカブラの基本的な対処法をご紹介します。
クセのないモンスターなので、初心者ハンターはテツカブラで狩りに慣れていきましょう。

テツカブラの特徴・注意点

テツカブラの特徴その1・岩石噛み砕き

テツカブラでもっとも頻度が高い攻撃がこれ。

地面から出した大きな岩石を噛み砕き、ダメージを与えてきます。
また、岩石を設置したあと、少しの時間経過で岩石が爆発しダメージを与えられることも。
岩石を加えたとき&設置したときは近づかないほうが無難です。

テツカブラの特徴その2・粘液飛ばし

テツカブラが飛ばしてくる粘液は、滅気の属性がありスタミナを削られます。
スタミナを重視したプレイングをしている人は特に注意しましょう。

オススメ携行アイテム

特筆すべき携行アイテムはありません。テツカブラが苦手な人は回復アイテムを多めに。
閃光玉がよく効くので、苦戦するようだったら持っていくと便利でしょう。

弱点属性・弱点部位

弱点属性は水と雷です。
武器関係なく頭部・前足が弱点部位となっています。
また、ハンマーなど打突武器なら牙を狙っていくのもかなり有効なので、打突武器をメイン武器にしているなら積極的に狙いましょう。

攻撃のタイミング

岩石を咥えて攻撃することが多いので、前にポジションを取るのはやめましょう。
防御は固くないので、側面か後ろを意識して攻撃していくと、体力を確実に削れます。

捕獲のタイミング

テツカブラ画像2

大きな身体を四肢でひきずって逃げます。
シビレ罠も落とし穴も有効なので、弱っている兆候が見えたらエリア移動を待って捕獲しましょう。

テツカブラの報酬

「鬼蛙の巨大牙」「鬼蛙の爪」などが手に入ります。
「カワズの油」はテツカブラだけでなく、ザボアザギル装備の作成にもよく使うので、ザボアザギルが苦手な人はテツカブラで取っておくと便利かもしれません。

関連攻略データ

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ