フクロウのような見た目が特徴のホロロホルル。
身体はさほど大きくはありませんが、変則的に繰り出される攻撃に苦労させられるプレイヤーは多いです。特に、睡眠には要注意。
ここでは、ホロロホルルの攻略法をご紹介します。睡眠攻撃をかわして、確実に仕留められるようになりましょう。
目次
ホロロホルルの特徴・注意点
ホロロホルルの特徴その1・睡眠
ホロロホルルでもっとも厄介な攻撃が睡眠。
かなり頻度高めで繰り出されるうえ、眠っている間に攻撃を受けると大ダメージになってしまいます。
元気ドリンコを持っていく手もありますが、それよりもお食事スキルの「ネコの不眠術」は必ずつくように調整しましょう。
もしつかなければ、一旦別のクエストをクリアして、その後ホロロホルル挑んでもいいほど。睡眠対策は欠かさずに。
ホロロホルルの特徴その2・混乱
ホロロホルルを中心に、オレンジ色のバリアのようなものが広がっていく攻撃があります。
これを食らってしまうと、プレイヤーはスティックの方向と真逆に移動してしまい、うまく攻撃をすることが出来なくなってしまいます。
こちらには「にが虫」を摂取して回避するか、時間が経つのを待つしかありません。
オススメ携行アイテム
元気ドリンコ、にが虫は必ず持っていきましょう。
弱点属性・弱点部位
弱点属性は火と水。
弱点部位は頭部と尻尾ですが、フクロウを模しているだけあって頭部だけを反転させることが多く、常に狙いを定めていくことは難しいです。
基本的に後ろを狙いながら攻撃するスタンスでいきましょう。
攻撃のタイミング
ホロロホルルは攻撃がとても変則的で、前述の特殊攻撃の頻度が高く、攻めにくい相手です。
理想はガンナー装備でクエストに挑むこと。
どうしても近接武器がいいなら、眠り対策は欠かさずに、ホロロホルルの攻撃を食らう覚悟でガンガン攻めていくしかありません。
捕獲のタイミング
ホロロホルルは少しわかりづらいですが、やや頭を屈めて移動してその場を離れます。
シビレ罠、落とし穴ともに有効ですが、やや利きづらいので麻酔玉は早めに投げましょう。
ホロロホルの報酬
ホロロホルルは「夜鳥の翼爪」「夜鳥の上羽鱗」といった、ほぼホロロ装備のものしか落とさないのが特徴です。
「睡眠袋」が欲しい人は周囲する価値アリです。
コメント一覧
記事の間違いやご意見・ご要望はこちらへお願いします。
関連カテゴリ・タグ
攻略情報 ホロロホル 大型モンスター攻略