【MHXX】フルフルの攻略方法!異様な姿にご用心

最終更新日
攻略大百科編集部

画像1

奇怪な外見に、初見で驚いた人も多いのでは。ここでは、飛竜種・フルフルの攻略方法をご紹介します。
強力な雷攻撃に苦しめられたプレイヤーも、これで大丈夫。
フルフルの攻撃法を冷静に見極められるようになり、討伐が楽勝になりますよ。

フルフルの特徴・注意点

フルフルの特徴その1 電撃

フルフルの攻撃最大の特徴は、電撃による攻撃。
主に口から吐き出すものと、身体に帯電させた後周囲に放出する2パターンに分かれます。
予備動作が大きいので見極めれば回避は簡単ですが、食らったときのダメージは絶大。
フルフルは一度一度の攻撃の感覚が長いので、次の攻撃手段を予測しましょう。
口回りに雷が集まり、首を大きく巡らせるような仕草が見えたら電撃のサインですよ。

フルフルの特徴その2 天井・壁への張り付き

フルフルで厄介なのがこの張り付き。
洞窟などの屋内フィールドでは、壁や天井に体全体を張り付かせ、そこから首を伸ばしての攻撃や電撃を仕掛けてきます。
なかでも、天井からの飛びかかりは非常にダメージが大きく、一度でも食らうとそこからの電撃コンボを食らいかねない危険な攻撃。
そんなとき、打ち上げタル爆弾があると大変便利です。
天井に張り付いたフルフルを落とし、怒涛の攻撃ラッシュを浴びせましょう。

オススメ携行アイテム

打ち上げタル爆弾は、上位のクエストでは特に必要になります。打ち上げタル爆弾Gなら尚よし。
また、フルフルは寒いエリアに出やすい傾向にあるので、ホットドリンクも必要になりやすいです。
シビレ罠、落とし穴共に有効ですが、落とし穴のほうが罠にはまっている時間がやや長いとの報告も。

弱点・弱点属性

弱点属性は火。また、状態異常攻撃は毒属性が効果的です。
弱点部位は頭と首と胴。頭は伸縮して攻撃されることがあるので、胴を狙うのがベストです。

攻撃タイミング

基本的にフルフルの攻撃は遅く、尻尾にさえ気をつければ近接武器のプレイヤーは容易に懐に潜りこめて連撃が出来ます。
ガンナーの場合は、狭い洞窟で戦う可能性の高さとフルフルの拡散型電撃を加味すると、やや立ち回りにくい相手と云えます。
一瞬の飛び込みにも注意したいので、出来るだけガンナーは回避重視の立ち回りでいきましょう。

捕獲タイミング

画像2
普通のモンスターの弱ったサインは、足のひきずりが多いのですが、フルフルは少し特徴的。ぴたりと動きが止まります。
それだけ、他のモンスターよりわかりにくいので、捕獲タイミングを逃して倒さないように注意しましょう。

フルフルの報酬

特筆すべきは「アルビノエキス」。フルフル装備以外にも使うことがあるので、出来るだけ集めたい素材です。
その他、「アルビノの中落ち」「アルビノの霜降り」などがあります。

関連攻略データ

おすすめ特集

コメント一覧

この記事への感想、質問、情報提供などみなさまからのコメントをお待ちしております。

関連カテゴリ・タグ