【スプラトゥーン2】何でも雑談・ゲーム以外もOKな掲示板へのコメント

URLコピー

1たす1の答え選手権(?)第3回ぃ!(((そんなやんな

返信(13件) 2021年10月17日に返信あり

1+1はえっと、えっと、えっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとえっとぉ…………………..2です☆

みんな、、、そんな
バカだったのか?失望したよ。
田舎の田に
決まってるじゃないか、、、

え…みんななにいってるの?
11に決まってるじゃん…え、みんな頭大丈夫?
え、数字+数字=英語な分けないじゃん!
11だよ?!

ペアノの公理①より、1を自然数と定義します。
ペアノの公理②より、ある自然数の後ろにはその自然数に+1した自然数が存在します。
ペアノの公理③より、異なる自然数の後ろには異なる自然数が続きます。(a≠b のとき a+1≠b+1)
ペアノの公理④より、1の前には自然数が存在しません。
ペアノの公理⑤より、ペアノの公理②は全ての自然数に当てはまります。
ペアノの公理①〜⑤より、+1ずつ増えていく自然数の集合が完成します。
この集合で、1の後に来る自然数が2だと定義すると、ペアノの公理②より「2」は一つ前の自然数に+1したことによって導かれることになります。「2」の一つ前の自然数は「1」なので、「2」は自然数1に+1した数字となります。
よって「1+1=2」。

(↑いつぞやのコピペ)

1+1は人それぞれだと思います(?)
2と解釈する人も居れば、11…。田と認識する人も居る。つまり、想像力の源と言うことだ(?)

新着トピック一覧

もっと見る

ランキング

  1. 【スプラトゥーン2】シオカラーズとは?アオリとホタル2人の歴史を5分でおさらい!
  2. 【スプラトゥーン2】アミーボamiiboでもらえるギアまとめ!2つ目以降のもらい方も解説
  3. 【スプラトゥーン2】全フェスのお題とミステリーゾーン・結果まとめ
  4. 【スプラトゥーン2】サーモンランのイベント 間欠泉(カンケツセン)徹底攻略!最短ルートを画像で大公開!(2022/6/7追記)
  5. 「ショートニットカサネ」の入手方法、特徴、ギアパワー

新着コメント

トップへ