塗り忘れがあったので修正からの再掲載です、改めて明けましておめでとうございます!
ちょっと心配させてくる眼差しがいかに尊いッッッッ あーヒバニーって手があったか・・・僕の家の年賀状は十二支に合うポケモンになっているんですけどヒバニーは思い付かなかったwちなみに僕はミミロルをおくりました()
ここここれはエエエエエイジ君?!?!そして頭に乗ってるのは確か…ヒバニーだったか…?(違ったらほんとにごめんなさい)やっぱりパッチンのやつ塗り忘れてたか、おっちょこちょい可愛い…てかこれはほんとにもう尊すぎんだろ…ポーズといい表情といいゲソの色(グラデーション)吐息マフラーetc全てがどストライク…_:( _ ́ཫ`):_ちとおっとりしてるような眼差しやまつ毛の下がり具合とかほんとにまじで好きすぎr…(´・ω・`).;:…(´・ω…:.;::..(´・;::: .:.;: サラサラ..(霧散)
連投失礼…( ゚д゚)ハッ!べるさんので気づいたが今年の干支うさぎやからそれとかけている…?!ポケモン愛も感じられ愛らしさも感じられてもう語彙力が…😇
あっ!あっ!可愛い💛髪型と目の色のマッチングがメッサ似合ってるは💛
若干1名発狂してんな…ヒバニーはうざきと聞いて真っ先に浮かぶようになったポケモンと言っても良いだろう、なんせそのままでも可愛いし進化後も格好良くて可愛い、おまけにめっちゃ強いと来た…それにしてもべるさん私と同じ手法取ってるのかw
あ、キャラデザ誉めてもらってた(・ω・*) 黄色系統と紫系統の色って結構相性良いですよね〜
スプラでも黄色チーム対紫チームの色の使い分けがうまくできていたのでそれも関係あるんですかね🤔
実を言うとカラーリングの元ネタは別ジャンルのキャラクターだったりするんだけど…確かに元ネタの時点で良い組み合わせだった(°ω°*)
安定の神っぷりですね泣いてきます^^ω(泣け) 某さんの子見た瞬間「はァッ..あ、好き(?)」って心の中でつい思っちゃいましたもんそれだけ好きって事です(?)
やまちーさんを泣かしてしまった(°ω°;) てかめっちゃ嬉しいこと言ってくれててこっちも泣くわこんなん(;ω; )
ふぉぉぉぉぉぉぉぉぉい!エイジ君じゃあないですかぁ!(*゚∀゚*)口もと埋まってんのかあぇぇぇぇぇ…_:(´ཀ`」 ∠):ヒバニーかあぇぇぇぇぇ…_:(´ཀ`」 ∠):ってか何気にエイジ君、アヤちゃとカラーリング似てる…( ゚д゚)
アボカドさんサンキュ!そういやなんとなく似てるな…(´⊙ω⊙`)
明けましておめでとうございます( ◜ ֊◝ ) 新年早々某様の絵&イカちゃん、ヒバニーの組み合わせが見れて興奮してますドュフドュフ(◜◡◝) 話変わりますけど、最強エースバーンゲットできました!?(←クリアもしてない)それとフェスは何に入れました?🤔
あけおめ〜(‾∇‾*)エースバーンほしかったけどまだクリアしてないんだよう…のんびり旅してるからなぁ フェスはまだ悩んでる
目次
コメント送信前に利用規約をご確認ください コメントの内容によって反映までに時間がかかることがあります
♡
しろさーんいないかー? わいは最近ロブロックスしてるでぇー
また台風来た (5号)
自分の絵柄というものがあるので、イカちゃんの目は色んな目を描いて一番しっくりきたり、描きやすいと思ったものを描いてい...
申請失礼します! ユーザ名 れ 承認よろしくお願いします!
黒歴史爆誕☆
お食事
ありがとうございます!
染井明希子
岩越政蔵
Bだけどできた。同じグループだな。
以外と弱かった心の中の三号君。
しっかり塗って、障害物を利用するとできると思いますよ。あと、スペシャルを使われたときはしっかり逃げましょう。
ゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームしたいゲームし...
スプラトゥーン
確かにマジで弱いけど、タコゾネス楽しすぎる
わらびもちぃさん フレンドなってもらえませんか? 名前MOMOにゃんです! 12月中に フレコ送るのでフレンドなってもらえま...
確かにそうですね!
さすがにむずかしいのではないのでしょうか。
まばば
あー、、、る!!
まだ2024このサイト眺めてるやつおる? 初代スプラトゥーンオンラインサービス終了…?。゚(゚´ω`゚)゚。
まちがえた、29キル
え??どゆこと 【悲報】3回やって死闘(クリアしたことにする)した諦めクソ早民、やる前にググるべきだった
へえー。。今のランク帯でそれされていらいらしてるのにー。。へえーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー...
コメント隠し
参考になります
本記事の内容は攻略大百科編集部が独自に調査し作成したものです。 記事内で引用しているゲームの名称、画像、文章の著作権や商標その他の知的財産権は、各ゲームの提供元企業に帰属します。 (C)2017 Nintendo
塗り忘れがあったので修正からの再掲載です、改めて明けましておめでとうございます!